goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

オートバイの風防を手作りしてみる

2020-01-04 09:51:35 | なんでもDIY


屋根付きオートバイなのになぜ風防?なのですけど、京都行ったとき隙間から冷たい風が入ってきて足が冷たくなっちゃったんですね x_x。ちょっと写真で説明です。

正面のむかって左側、ポリカーボネートの板の下に隙間があります。ここからけっこう冷たい風が入っちゃうんですよね。本当はFRPで作成したいんですけど、型を作成するのが大変なのでアルミの板を切り貼りする方法をとります。



まず、厚紙とか工作用紙とかを適当に切って曲げてセロテープでとめてだいたいの位置を検討します。



で、実際に0.5mm厚のアルミ板をハサミで切って、リベットとめします。
本当はアルミロウでつけたかったのですが、やってみたところ熱している途中で曲がったり溶けたりしちゃったんでリベットとめにしました。

で、スクリーンにリベットどめして完成です。・・・なんか平行がでてないですね x_x。

でも、特殊な道具使わずにだれでもできるのでどうでしょうか ^ー^。



コメント    この記事についてブログを書く
« 新年ですね | トップ | カッパサイドカーのメンテナ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。