goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

おくさんです

2016-03-28 12:28:06 | 国際交流
今回はおくさんを紹介します . . . 本文を読む
コメント

空港から

2016-03-26 17:57:38 | 国際交流
今、タンソンニャット国際空港からWIFIで書いてます。これからニャチャンに向かうので朝一番の国内線の飛行機待ちです。今回は上海経由でホーチミンまできましたので、途中上海の空港でトランジットの方法がわからず、間違えて入国しかけそうになってしまいました。上海空港の職員、英語わからなかったのです x_x。さて、ちょっと一休み。。 . . . 本文を読む
コメント

訪越1週間前

2016-03-18 21:54:48 | 国際交流
先日会社から連絡があり、おくさんの扶養が認可されて保険証がもらえることになりました。これだ国民年金の第3号被保険者となるし、自分になにかあっても遺族年金がもらえるようになります。こういうことってこんなご時世なので結構ありがたいことなのですよね。しかし、ニャチャンという場所へ行くのですが、かなり奥地なので不安です。あと、毎度のことなのですけど、食べ物で結構こまったりします x_x。そういえばすっかり . . . 本文を読む
コメント

おくさんのビザ取得

2016-02-28 07:21:47 | 国際交流
先日、在ホーチミン日本国領事館に申請していた日本入国ビザが取得できたようです。今回は日本人の配偶者としての在留資格を持ってのビザ申請なので、スムーズにいったようです。期間は1年とのことです。在留資格を来年更新するときにまたいろいろ調べようと思います。これで結婚からおくさんが日本に住めるまでの手順は、後空港での在留カード発行、区役所での住民登録を残すのみです。何から何までDIYなのでいろいろ不安はあ . . . 本文を読む
コメント

在留許可おりました

2016-02-11 15:18:48 | 国際交流
本日東京入国管理局から在留許可の証明書が送られてきました。見ればみるほど・・・ただの紙なんですねぇ、精密でもないです。偽造されたりしないんでしょうか。で、よく見ると三か月以内に上陸して入国管理局に届けないとならないそうです。一応三月末に迎えにいってそのまま一緒に日本に戻って永住予定です。ジャイロキャノピーにかまけてる間に時間過ぎて行ってしまいそうです。次の訪越では奥さんの実家に行って挨拶です。何か . . . 本文を読む
コメント