makotoの叫び

NSPB MUSING アレンジャー・コンポーザー・レコーディングエンジニア makotoの心の叫び

ビフォーアフター

2019-05-26 10:53:04 | Weblog
突然ですが
年明けにここで発表した
スペベアのニューアルバム制作について
あれっきり何も書いてなかったことを思い出したので
このタイミングで途中経過の報告です。

以前お伝えしたとおり
今回のコンセプトはセルフカバーということで
過去作を完全リニューアル(編曲から楽器、歌まで全て新録)したもので
全14曲収録予定で年末までに完成、販売を目指しております。

では実際セルフカバーしたらどうなるのか?
ということで短めの比較動画を作ってみました。

百聞は一見にしかずということで3曲用意したので
少しずつですがこちらをご覧ください。
※原曲→新バージョンの順に流れます。







特にボーカルの変化に注目。
原曲は今から10年以上前ということで
歌に関しては一番変化が見られるのではないでしょうか。

現在すでにほとんどの編曲作業は終了しており
ボーカルも1/3程が録り終りましたが
楽器隊のレコーディングだけがあまり進んでいない状況です。

ですが全体の進行状況はかなり順調といえるので
更なるクオリティUPを目指し頑張りたいと思います!





「君は生き延びることができるか」

2019-05-01 09:59:56 | Weblog
ついに来ましたね!令和!!

そして平成さようなら~。

わたしは昭和生まれなので
これから産まれて来る世代からしたら
今まで以上にジェネレーションギャップに
悩まされることでしょうねー。


話は変わり、、


先月実物大ガンダムを観にお台場まで行きました。


実はここを訪れたのは2回目だったのですが
前に観にいった時はいわゆる初代ガンダムで

2年前に話題のユニコーンガンダムが建造されたということで
ずっと観にいきたかったのですが

そもそもお台場に行く機会が無かったので
今回も特に用事があったわけではなく
丁度年末にガンダム関連の映画を観にいったこともあり
これだけの為にあえて足を運んでみました。

この日は少し雨が降っていて
いまいちな天候でしたが
ガンダム像の周りには沢山の見物客(外国人多し)が来てました。

帰りにダイバーシティ東京限定ガンプラが
沢山あるショップを覗いてきましたが
見たことない種類の数のガンプラに囲まれてとても有意義な一日でした。


と、ここまでオタッキーな内容ですみません。


ここから本題です。


恒例の月イチ配信動画のご紹介。

今月のスペベアはこれまで発表してきた楽曲から
180度方向転換してのR&B調でかなり暗めのバラードです。

スペベアといえばキラキラ明るい曲が多い印象ですが
バンドという枠に捕らわれない自由な曲も
あってもいいんじゃないか
ということで出来たのがこの曲です。



special bears

Vocal:Mika
Guitar:eno
keyboard&piano:issy
Bass:makoto
programming:R3K