makotoの叫び

NSPB MUSING アレンジャー・コンポーザー・レコーディングエンジニア makotoの心の叫び

すっかり遅くないましたがmmm

2012-10-26 14:20:20 | Weblog

10/18に行われたライブ模様を
今更ながら書きますm(o・ω・o)m


早いものでもうライブから一週間が経ってしまいましたが
とても実りある一日でしたよ。



この日はわたくしは二曲+一曲を歌わせていただきまして

自分のソロの時間にいつも通りオリジナルを新旧二曲と
ラストにコラボでmikaとカバーを一曲演奏しました。

会場がかなり乾燥していたせいで2曲目を歌ってる最中は
すでに喉が限界でしたが
特に大きなミスもなく出来としてはまあまあだったかなという感じでした。


ラストで歌った曲はDEEPのカバーで
ピアノがとても素敵なアレンジで
ずっとライブでやってみたかったのですが
楽譜がどこにも無く、やっとネットで発見したのを機に
かなり前から練習していた曲でした。

ピアノ伴奏でmikaが一部ミスってしまったのを悔いておりましたが
こちらもまあまあのものを聞かせられたのではないでしょうか。


今回は総勢13名もの出演者の中
お客様も過去最多になるであろう方が聴きに来ていただき
とても楽しいイベントとなりました。
来年以降長く続けていくであろう同イベントとしては
とても良い出発点となり一安心ですね、



さて

次回開催は12/25クリスマスに決定したので
今度こそCDを発表出来るよう
これからも頑張らねば(^o^)/


2012年初ライブO(≧▽≦)O

2012-10-15 00:52:44 | Weblog

すっかり季節は秋を迎え
朝夕は冷える時期になりましたねー(・ω・`*)


さて

今週の木曜日は今年入って初めてのソロでのライブでございます。

なんと本年度はほんとに一本もライブをやっておりませんでした(バンド、ソロ含めて)

まあ今年はその分自宅でじっくり楽曲製作に取り組むことができたので
新曲も何曲かストックする事ができ良かったです。

今回のライブではそのうちの一曲をオケアレンジしたものと
初めてソロで歌った処女作を再アレンジした二曲を引っさげていきます。

恐らく久しぶりに人前で歌うので緊張しまくりだろうと思いますが
是非当日予定を空けられる奇特な方いらっしゃいましたら
どうかどうか聴きに来てやってくださいませ(m。_。)m



ライブ詳細↓↓↓


10/18(木)

場所 荻窪ルースター ノースサイド
開場 17:40
開演 18:00
出演者
1.zero
2.ぷぃんぷぃん
3.ヤマト
4.遠藤裕香里
5.makoto
6.司馬コータロー
7.小金井恵里
8.一道
9.前みずき
10.彩葉
11.issy
12.eno

ライブハウスのHPはこちらから↓



http://ogikubo-rooster.com/north/index.html

10月になりました(*゜▽゜*)

2012-10-01 12:44:10 | Weblog


まだ日中は暑い日が続きますが
いよいよ今年の夏も終わりこれから年の瀬に向けて
自分も世の中も慌ただしく動き出す時期になりました((o(^∇^)o))


前回の書き込みで少し触れましたが

現在自身初のソロCD制作を今年の中頃から地味に続けておりまして
当初の計画では今月行われるライブに合わせて発表できるよう準備して来たのですが
作っているうちに欲が出てきてしまって、、、

最初4.5曲入り(バージョン違い含む)のミニアルバム的なものをと考えていたのですが
次はもう無いかもしれないと思うと
そんなセコイCDじゃ後で後悔しそうだし
何より自分自身が一番納得いく作品にしたくなってきたのでやめました。


何だかんだソロでの経験も長く
この数年でいろんなバンドで自身の曲を提供してきた財産を生かし
予定を変更して10曲程度を収録したフルアルバムに挑戦しようかと。。


ただ、やはりこれはかなり無謀と呼べる計画でした。

当然ソロのCDを作るということは
今まで作ってきたバンド音源とは違い
一から十まで全部一人でやらなければならず
通常曲作りやアレンジ等メンバーで分担作業していたところを
当然自分だけですべて行わなければ一曲も完成しません。

ただメリットもない訳ではなく
これは実際やってみて気づいたのですが

今までと違い誰の指図も受けず
自由な発想で自分のやりたいように曲作りに没頭でき
一曲を自分だけで完結させられた瞬間は
バンドでやっていた時では到底得られないものだなと思いました。

そして残念なことにデメリットとしてやはり製作期間がもの凄くかかってしまうので
この計画だと今月のライブまでには全く間に合いそうになく
この場での発表は断念し、年末予定されている同イベントに向けて
現在急ピッチで作業を進行中であります。


今回のCDのコンセプトは

この10年自分がやって来たことの集大成ということを強く意識して
新旧様々な曲を盛り込んだ非常にまとまりのない物(笑)を
どれだけ一つの作品としてまとめ仕上げられるか、、、

そして周りのどのCDよりもクオリティーの高い聴き応えのある
とことん音にこだわった作品にしたいと思っております。



とはいえ

まだまだ完成形は見えていないので
なんとか12月までには決着をつけたく頑張りますよーo(*^▽^*)o~♪



では また近いうちにヾ(・◇・)ノ