goo blog サービス終了のお知らせ 

yoga atra ヨーガ教室 三重・津

津教室を11’6月に閉じ、渡印。12’6月に帰国しました。現在は出向ヨーガのみを行っています。

30(日) シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2011-01-27 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、1月30日(日)に開催します。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時~12時30

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

1月のヨーガを深める

2011-01-06 | ヨーガ教室
1月のヨーガを深めるは
「ウジャーイ・プラーナーヤーマ」を実習します。

「ウジャーイ・プラーナーヤーマ」は
喉で発せられる音に意識した状態を続けると、思考の働きが静まっていきます。
ゆっくりとした深い呼吸は、身心を落ち着かせ全身にリラックスをもたらします。
瞑想の技法と結びつけて行われ、意思が堅固になるといわれます。


この呼吸法は
束縛からの解放を与える意味で、「勝利の呼吸」とも呼ばれます。


息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダをイキイキと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

§新春ヨーガ§ 開催しました。

2011-01-03 | ヨーガ教室
本年も 「新春ヨーガ」 を開催しました。
年末からお正月にかけての不摂生をリセット。

アーサナ、呼吸法、そして瞑想法は、
・シュラヴァナ(聴聞)、
・マナナ(熟考)、
・ニディディヤーサナ(深い瞑想)、
・ギャーナ(気づき、悟り)
で自身への気づきを深めていきました。

ヨーガの後のお楽しみ会は、
ギーをネートラ・タルパナ用に作成し、持ち帰っていただきました。
残ったギーとパン&サラダ&スープのヘルシーランチを食べ

そして、カレンダー作りをしました。

今年は台紙に布を張り付けてみました。

もう一点、作成しましたので、どこにあるかは探してみてくださいね。
本年も皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。

※通常ヨーガクラスは6日からです。


◆◇◆問合せ・申し込み先◆◇◆
アトラ   電話 090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

≪ 1月3日 新春ヨーガ ≫ のご案内

2010-12-28 | ヨーガ教室
お正月にヨーガを、という声にお応えしまして、

≪ 新春ヨーガ ≫ を開催します。
健やかな一年のスタートにいかがでしょうか。


ヨーガが初めての方もご参加いただけます。2010-12-28 13:06:14
アーサナ、呼吸法、瞑想とご自身のペースで深めていきましょう。

運動不足の方、生活スタイルを見直したい方もどうぞご参加おまちしています。


■日時: 2011年1月3日(月)10時~12時
         ※終了後はお茶を囲みながらのお楽しみ会♪(自由参加)

■参加費: 会員 1500円 、非会員 2500円(レンタルマット代込み)


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

26(日) シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2010-12-22 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、12月26日(日)に開催します。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時30~12時45

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

12月のヨーガを深める

2010-12-02 | ヨーガ教室
今年も残すところ1か月となりました。


アトラの真向かい、アスト津の中のXmasツリー

さて、12月も先月に続き「バストリカー」をさらに深め実習します。

鍛冶屋のふいごのように、肺から力強く空気が出たり入ったりするので
「ふいご呼吸法」といわれています。

「バストリカー・プラーナヤーマ」は
内的な熱を生み出し、腹筋を強くし、血液を浄化する効果があるそうです。
神経系のバランスをとり、平穏で落ち着いた集中力のある精神状態を作り
深い瞑想状態に入りやすくします。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

28(日) シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2010-11-24 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、11月28日(日)に開催します。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時30~12時45

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~聖典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

11月のヨーガを深める

2010-11-07 | ヨーガ教室
街中の木々も色づき始め、秋らしくなりました。



さて、11月のヨーガを深めるは「バストリカー」を実習します。

鍛冶屋のふいごのように、肺から力強く空気が出たり入ったりするので
「ふいご呼吸法」といわれています。

「バストリカー・プラーナヤーマ」は
内的な熱を生み出し、腹筋を強くし、血液を浄化する効果があるそうです。
神経系のバランスをとり、平穏で落ち着いた集中力のある精神状態を作り
深い瞑想状態に入りやすくします。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

シヴァナンダヨーガ&チャイ を開催しました。

2010-10-24 | ヨーガ教室
月一恒例の シヴァナンダヨーガ&チャイ を開催しました。

ヨーガ実習後の「チャイとともに聖典にふれる」では
『ヨーガ・スートラ』 の第二章に入りました。
みなさんと時間の許す限り話合い、自己の理解を深めました。

完璧に理解できなくても大丈夫です。
スートラの言葉より自分自身を振り返り、考える機会をもち、
「知識」より「智慧」を大切に育てていきましょう。


リキタ・ジャパにトライしてみました。


◎来月の予定は
   11月28日(日)10時半~
   詳細は→コチラ

  ご参加おまちしています。

◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

24(日) シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2010-10-22 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、10月24日(日)に開催します。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時30~12時45

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~聖典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

10月のヨーガを深める

2010-10-01 | ヨーガ教室
さわやかに空が澄み渡り、秋の空気を感じるようになりました。



<お知らせ>
先月「バウルの唄」を聴きに行った、京都・妙蓮寺の庭
23(土)奈良・吉野山での講演が決まったそうです!詳細は→コチラ  


10月のヨーガを深めるは先月に続き
「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナヤーマ」の実習です。

「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナーヤーマ」は
両鼻を均等に使うことで、心身のバランスが保たれ、心が安らぎ、集中力がつきます。

この呼吸法は
「スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ」、「ハタ・プラーナーヤーマ」
「ナーディー・ショーダナ」とも呼ばれ、何に重点が置かれるかで呼び名が変わるそうです。

息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダを生き生きと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

シヴァナンダヨーガ&チャイ を開催しました。

2010-09-26 | ヨーガ教室
月一回開催しているシヴァナンダヨーガ&チャイ、「聖典にふれる」に
ご参加ありがとうございました。

アトラのある津市にお住まいの方だけでなく、
四日市、鈴鹿、松阪、伊勢からと集まってくださりました。



少しずつ進めている「チャイとともに聖典にふれる」の
『ヨーガ・スートラ』は第一章が終りました。来月からは第二章に入ります。

しっかり理解できなくても大丈夫です。スートラの言葉より
自分自身を振り返り、考える機会をもつことが大切です。

◎来月の予定は
   10月24日(日)10時半~
   詳細は→コチラ

  ご参加おまちしています。

◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

26(日) シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2010-09-23 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、9月26日(日)に開催します。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時30~12時45

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~聖典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

9月のヨーガを深める

2010-09-02 | ヨーガ教室
9月のヨーガを深めるは
「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナヤーマ」の実習です。

「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナーヤーマ」は
両鼻を均等に使うことで、心身のバランスが保たれ、心が安らぎ、集中力がつきます。

この呼吸法は
「スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ」、「ハタ・プラーナーヤーマ」
「ナーディー・ショーダナ」とも呼ばれ、何に重点が置かれるかで呼び名が変わるそうです。

息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダを生き生きと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

シヴァナンダヨーガ&チャイ を開催しました。

2010-08-29 | ヨーガ教室
月一回開催しているシヴァナンダヨーガ&チャイ、「聖典にふれる」に
ご参加ありがとうございました。



全員がすべてのアーサナ(ポーズ)にチャレンジされていましたね。
最後の深いリラクゼーションはいかがでしたか?

その後の「チャイとともに聖典にふれる」も少しづつ進んできました。
疑問に思ったり、納得できたり、または意味不明、理解不能であっても大丈夫です。
こういう機会をもつことに意味があったりします。

◎来月の予定は
   9月26日(日)10時半~
   詳細は→コチラ

  ご参加おまちしています。

◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp