goo blog サービス終了のお知らせ 

yoga atra ヨーガ教室 三重・津

津教室を11’6月に閉じ、渡印。12’6月に帰国しました。現在は出向ヨーガのみを行っています。

最終クラスにご参加ありがとうございました。

2011-06-29 | ヨーガ教室
26(日)、28日(火)最終特別クラスを開催しました。

最後に皆さんとお話できる機会を持て、
とても楽しいひとときでした。ありがとうございます。

予定が合わず参加できなかった方からは、メールや手紙をいただきました。
お気づかいをありがとうございます。


26(日)朝ヨーガ&ブランチ会
手紙を読んでいただきました。笑いと涙で感動でした。


28(火)キャンドルナイト ヨーガ&親睦会
手作り料理を持参いただいたのに、写真に残せず残念でした。


参加時にご記入いただいていたノート。
3年弱で6冊目でした。


アトラでのヨーガクラスは終了となり寂しく思いますが、
多くの出会いと良き学びを得ることができました。

更なる学びを深めるために「発展的閉鎖」を
皆さまにご理解いただきとても感謝しています。

ヨーガに関心をもっていただけるなら、また再会できますので
その時を楽しみにしています。

ご提案いただいたインドでの日常を綴るのは、アトラブログでなく
別のところでと考えています。ご興味ある方はご連絡ください。
spaceatra@mail.goo.ne.jp 



最終クラスのご案内

2011-06-17 | ヨーガ教室
今月をもちましてyoga space ATRA / 三重ヨーガ教室は
発展的展望を持って閉鎖することになりました。

通常クラスは24(金)をもって終了となります。
月会員さま、回数券の方は期日内にご消化ください。

皆さまに感謝を込めまして
下記期日にて最終クラスを開催します。

6月26日(日) 8時30~  朝ヨガ&お茶会 (11時終了)
   28日(火) 18時30~ アロマとキャンドルナイト

※予約制となります。


皆さまの参加費の一部を、先日開催したサッサンガでの
善意とともに、被災地支援として寄付させて頂きます。


残り数日となりましたが、
アトラで良き時間をお過ごしいただきたいと思います。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~最終回

2011-06-12 | ヨーガ教室
月一回ペースで、シヴァナンダヨーガのあとに開催してきた
「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」も
最終回となりました。

それなのに、
二章最後のスートラがミスプリントですみませんでした、、、(汗)。

というわけで、本日ご参加いただいた方にメール添付いたします。
一言感想も入れましたので、ご希望のかたは下記アドレスまで
PCアドレスを送ってください。

細々と続けてきましたが、
お付き合いありがとうございました。





◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

6月のシヴァナンダヨーガ&チャイ の日程

2011-06-04 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、
12(日)に開催します。

みなさんと紐解いてきた「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
『ヨーガ・スートラ』はいよいよ二章を終えます。

さらに、終了後は
≪ アトラお話し会 (サットサンガ) ≫ を開催します。
詳しくは→コチラ

  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 8時30~10時30

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      教典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

6月のヨーガを深める

2011-06-01 | ヨーガ教室
6月のヨーガを深めるは、先月に引き続き
「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナヤーマ」の実習です。

気はイダー(左の気道、月の道)でもって飲んだ場合には、
それを保留した後、他方の気道でもって吐き出すべし。
気をピンガラ(右の気道、日の道)から飲みこんだ場合には、
それを体内に保留した後、左の気道から吐き出すべし。
このような仕方で、右と左の気道を通じて不断に調気の錬行を続けていくならば、
ヨーギーの気道組織は三か月にして汚れのないものになるであろう。

               ハタ・ヨーガ・プラディー・ピカー 2・10
               (H.Y.P 解説 佐保田鶴治著より)

この呼吸法は
「スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ」、「ハタ・プラーナーヤーマ」
「ナーディー・ショーダナ」とも呼ばれ、何に重点が置かれるかで呼び名が変わるそうです。
両鼻を均等に使うことで、心身のバランスが保たれ、心が安らぎ、集中力がつくそうです。

息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダを生き生きと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

22(日)シヴァナンダヨーガ&チャイ のお知らせ

2011-05-16 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイを次の日曜日に開催します。

みなさまのご参加お待ちしております。




Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■日時 5月22日(日)10時~12時30

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      教典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

祝日、シヴァナンダヨーガ&チャイ開催しました。

2011-05-03 | ヨーガ教室
今年もたくさんのカモミールの花が咲きました。
ほんのり甘い香りが心を穏やかにしてくれます。


本日開催のシヴァナンダヨーガ&チャイにご参加の方におすそ分けしました。

さて、アーサナの実習後は
「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」で、皆さんとともに
チャイを飲みながら『ヨーガ・スートラ』の解釈を現代風に進めています。

現在、第二章の終盤にさしかかっています。
〔ヨーガの八部門〕の禁戒(制戒、ヤマ)、勧戒(内制、ニヤマ)・・・と続く
本日はニヤマ。
そして、いよいよ次回はアーサナに入ります。

 ◎次回のシヴァナンダヨーガ&チャイは
  5月22日(日)10時~


ご参加おまちしています。

◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp    


5月のヨーガを深める

2011-05-01 | ヨーガ教室
5月のヨーガを深めるは
「アヌロマ・ヴィローマ・プラーナヤーマ」の実習です。

気はイダー(左の気道、月の道)でもって飲んだ場合には、
それを保留した後、他方の気道でもって吐き出すべし。
気をピンガラ(右の気道、日の道)から飲みこんだ場合には、
それを体内に保留した後、左の気道から吐き出すべし。
このような仕方で、右と左の気道を通じて不断に調気の錬行を続けていくならば、
ヨーギーの気道組織は三か月にして汚れのないものになるであろう。

               ハタ・ヨーガ・プラディー・ピカー 2・10
               (H.Y.P 解説 佐保田鶴治著より)

この呼吸法は
「スカ・プールヴァカ・プラーナーヤーマ」、「ハタ・プラーナーヤーマ」
「ナーディー・ショーダナ」とも呼ばれ、何に重点が置かれるかで呼び名が変わるそうです。
両鼻を均等に使うことで、心身のバランスが保たれ、心が安らぎ、集中力がつくそうです。

息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダを生き生きと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

5月のシヴァナンダヨーガ&チャイ の日程

2011-04-30 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイですが、5月は二回開催します!

  G.W.中の5月3日(火・祝)と22日(日) です。
  みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時~12時30

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

24(日)シヴァナンダヨーガ&チャイ+マルシェでランチ

2011-04-19 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、4月24日(日)8時30~開催します。
  チャイの後は、希望者の方とともに「森の中のマルシェ」に行く予定です。
   ※現地でランチの計画ですのでヨーガ開始時間が変更になっています。   みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 8時30~11時

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

お花見日和

2011-04-10 | ヨーガ教室
春です。
暖かく晴れわたり、絶好のお花見日和です!

ヨーガの後に皆さんと差し入れいただいた、サクラの花入りの紅茶を飲みました。





野外でヨーガも心地よい季節です。
津市は海にも山にも近いので、どこか良い場所で楽しむのもいいですね。




4月のヨーガを深める

2011-04-06 | ヨーガ教室
4月のヨーガを深めるは、先月に引き続き
「ブラーマリー・プラーナーヤーマ」を実習します。

この調気法においては、吸息は雄蜂の羽音の如き音を立てて急速に行い、
呼息は雌蜂の羽音を立ててゆっくり行う。
かかる修練をなすとき、ヨーガの達人たちの心の中にある種の恍惚状態が生じた。

吸息の終わった時、いっそうきびしくジャーランダラをなし、ゆっくりとイキを吐く。
このムールチャーとよばれるクンバカはこころを茫然とたらしめ、快感を与える。

               (ハタ・ヨーガ・プラディー・ピカー 2・68-69)

ムールチャーとは茫然たる心地のことである。
この調気法は精神統一の力を大きくする。

              (H.Y.P 解説 佐保田鶴治著より)



息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダをイキイキと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.go

27(日)シヴァナンダヨーガ&チャイ+αのお知らせ

2011-03-24 | ヨーガ教室
月1恒例講座のシヴァナンダヨーガ&チャイは、

  今度の日曜、3月27日(日)に開催します。
  チャイの後は、12時45~持ち寄りランチの会 
  13時から暮らしのアーユルヴェーダ講座を開催します。
  詳しくは→コチラ
  
   みなさまのご参加お待ちしております。



Sivananda Yoga
ヴェーダンタ哲学やマントラの詠唱など、精神性にも動きを置いたヨガです。
クラスは深いリラクゼーションとプラーナヤマ(呼吸法)から始まり
そして12の基本的なポーズに焦点を置きます。


■時間 10時~12時30

■内容 シヴァナンダ・ヨーガ
      マントラ、呼吸法、基本の12のアーサナ(ポーズ)

    「マットの上だけでないヨーガ ~教典にふれる~」
     チャイを飲みながら、ヨーガのもつ思想、哲学を深めていきましょう。
    『ヨーガ・スートラ』
      聖典には人間の生き方、目指す境地の真理が記されています。
      自らを探究し、しなやかな心への手がかりになります。

■対象  ヨーガ初心者~

■参加費 フリー会員 無料  月会員・回数券1回分
       会員 ドロップイン代
       会員外 ビジター代
       別途チャイ・資料代  500円



◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

3月のヨーガを深める

2011-03-01 | ヨーガ教室
3月のヨーガを深めるは、
「ブラーマリー・プラーナーヤーマ」を実習します。

この調気法においては、吸息は雄蜂の羽音の如き音を立てて急速に行い、
呼息は雌蜂の羽音を立ててゆっくり行う。
かかる修練をなすとき、ヨーガの達人たちの心の中にある種の恍惚状態が生じた。

吸息の終わった時、いっそうきびしくジャーランダラをなし、ゆっくりとイキを吐く。
このムールチャーとよばれるクンバカはこころを茫然とたらしめ、快感を与える。

               (ハタ・ヨーガ・プラディー・ピカー 2・68-69)

ムールチャーとは茫然たる心地のことである。
この調気法は精神統一の力を大きくする。

              (H.Y.P 解説 佐保田鶴治著より)



息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダをイキイキと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.go

2月のヨーガを深める

2011-02-06 | ヨーガ教室
2月のヨーガを深めるは、先月に引き続き
「ウジャーイ・プラーナーヤーマ」を実習します。

この調気法は、ノドのセキを去り、体内の火(消化力)を増強し、
気道、体液、腹部、すべての体質などに存在する疾患を消し去る。
このウジャーイと呼ばれるクンバカは歩きながらでも、立ちながらでも行うことができる。

               (ハタ・ヨーガ・プラディー・ピカー 2・52-53)

寒い季節に行うに適している。
セキとタンの出る病気つまり、呼吸疾患を初め、
水腫、内臓疾患その他種々の病気を治し、長命をもたらす。
              (H.Y.P 解説 佐保田鶴治著より)



息をすることは生きること。正しい呼吸はカラダをイキイキと健康に保ちます。
良い呼吸をしていきましょう。


◆◇◆お問合せ・ご予約◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.go