goo blog サービス終了のお知らせ 

yoga atra ヨーガ教室 三重・津

津教室を11’6月に閉じ、渡印。12’6月に帰国しました。現在は出向ヨーガのみを行っています。

外部講座 ~ヨーガでリラックス体験~(三重県警本部)

2010-03-05 | 依頼・外部講座
3月1日の四日市南署に続き、
三重県警察本部(津市)でメンタルヘルス・セルフケア研修

 『 あなたにもできるストレス・ケア
            ~ヨーガでリラックス体験~ 』

   を担当させていただきました。


昨年に続き2度目で、前回参加者の方もみえました。
当日に参加断念の方も何名かみえ激務が伺えます。

本日もストレスについての簡単な説明から始め、誰にでもできるヨーガ・セラピーの紹介
そして実際にヨーガ体験、最後に呼吸法を行いました。


揺れを感じる


呼吸と肉体の意識化


世の中には様々なストレス解消法がありますが、健康を害せず
自らが心地よく感じ、できたら長く続けられるものがいいですね。
工夫すればヨーガはいつでも、ひとりでも、お金をかけずにできるものです。

多くのストレスをため込まないために
日々できることから、病気の予防をしていきたいものです。

そのためには現在どのような状態か、自己の「気づき」が大切です。

心身の健康は自分自身だけでなく、取り巻くまわりの関係も健やかにしてくれます。

ヨーガの体験が少しでも健やかさへの気づきになれたらと思います。


**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

外部講座 ~ヨーガでリラックス体験~(四日市南署)

2010-03-02 | 依頼・外部講座
昨日は三重県四日市南署でメンタルヘルス・セルフケア研修
 『 あなたにもできるストレス・ケア
        ~ヨーガでリラックス体験~ 』

 を担当させていただきました。


参加者約25名、男性が半数近くいらっしゃいました。
皆さん、忙しい合間をぬってのご参加です。

ストレスについての簡単な説明から始め、誰にでもできるヨーガ・セラピーの紹介
そして実際に体験をしていただきました。


呼吸と肉体への意識


心地よさは呼吸を深めてくれます


同じようなストレスを受けても、受け取り側で反応は様々です。
ストレスを前向きに受け止める人、自らがさらにストレスをかけていく人
ストレスが体、心にあらわれる人、ストレスに気づかない人・・・

自分自身の現状を気づく(知る)ことで病気への予防、解決策につながります。

外へ外へ向う意識をヨーガは内側へ今ここに、向かせてくれます。
心身の健康は自分自身だけでなく、取り巻くまわりの関係も健やかにしてくれます。

ヨーガの体験が少しでも健やかさへの気づきになれたらと思います。


3月5日(金)は三重県警察本部(津市)で行います。



**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

メンタルヘルス・セルフケア研修 を担当します。

2010-02-26 | 依頼・外部講座
来月はメンタルヘルス・セルフケア研修の一環で
ストレス・マネージメントのヨーガ・セラピー講座を
外部で2件(本部は昨年に続き2度目)担当させていただきます。

3月 1日 四日市南署
   5日 三重県警本部

ストレスといえど
適度なものは、性質を強化し、能力を高めることができますが
過度なものは、過緊張を招き、肉体や精神に悪影響を与えます。

同じストレスでも受け手側により、その症状は様々です。

忙しく仕事をされている方々に、今現在の自分自身を感じていただき
健康への関心を高めるきっかけになれればと思います。

お花を見て心はどうですか?


かわいい花束をお祝いにありがとうございます!!

**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

YIC名古屋 が始まりました。

2010-02-01 | 依頼・外部講座
1月30日(土)にYIC(ヨーガインストラクター養成コース)
第6期が名古屋で始まりました。

アトラの生徒さん、名古屋の生徒さん、知り合いのインストラクターの方々
数名が参加されています。

報告をいただいたので紹介します。↓↓↓

『ご紹介ありがとうございました。たくさんの参加者でした。
 いろんな方と知り合えそうです。楽しみながら続けていきます。』

『久しぶりに勉強する機会なのでついていけるか不安でした。
 わかりやすい説明で楽しかったです。
 早速、宿題がでました。頑張ります。』

『受講者は50人で今日の出席者は43人でした。
 宿題が心配ですが、授業は面白かったです。
 三重県からの参加は6人だったと思います。
 荷物が重くて疲れましたけど、これから頑張ります。』


またお手伝いで参加したりするので、会えるのを楽しみにしています。
報告ありがとうございました。

ヨーガ・インストラクター養成講座(YIC)のご紹介

2009-12-28 | 依頼・外部講座
報告が遅れました。

今年の10月10日に三重県・白山町在住のヨーガ療法士、堀口先生の
プラシャンティ・ヨーガ白山の活動が10周年になり、木村慧心先生を迎えヨーガ講座を開催しました。

三重在住のヨーガ療法士(全6名)にも声をかけてくださり、交流を深めました。


右:木村先生 左:堀口先生 



熱心な生徒さんでいっぱい



木村先生を囲み三重在住のヨーガ療法士の仲間と


私たちが学ばせていただいたヨーガ・セラピスト養成講座(YTIC)の前の
ヨーガ・インストラクター養成講座(YIC)が始まります。
詳細は→コチラ

◎木村慧心先生
インドカイバルヤダーマ・ヨーガ大学にてヨーガ療法を学び、
スワミ・ヨーゲシュワラナンダ大師に師事しラージャ・ ヨーガ・アチャールヤとなる。
1980年日本ヨーガ・ニケタン開設。2003年日本ヨーガ療法学会設立。
現在、ヨーガ療法研究/普及活動に従事。日本ヨーガ療法学会理事長。


<会場・日程>
・名古屋会場 2010年1月30日開講(土曜講座)会場:ウィルあいち(名古屋市)など
・大阪会場  2010年6月開講(土曜講座)会場:日本ヨーガ・ニケタン大阪支部(西宮市)


三重の方はほぼ半分の割合で名古屋or大阪に分かれますね。
ヨーガをゆっくり深めたい方にお勧め講座です。

あなたにでもできるストレス・ケア 三重県警でヨーガ

2009-12-10 | 依頼・外部講座
三重県警本部でメンタルヘルス・セルフケア研修
『あなたにもできる ストレス・ケア』
~ヨーガでリラックス体験をしましょう!~  を担当させていただきました。

ヨーガというと「特異なポーズをとり、体が硬いから無理」と思われがちですが
誰にでもできるヨーガ・セラピーの簡単な動きを通して参加者の方々に
・呼吸
・肉体の反応
・心の状態
を感じて(気づき)いただけるように進めました。


動作に合わせて呼吸を深める


肉体の反応を観察


ストレスフルな生活が続くと現在の体の状態、心の状態を見失いがちになります。
自分自身の現状を気づく(知る)ことで病気への予防、解決策につながります。

外へ外へ向う意識をヨーガは内側へ今ここに、向かせてくれます。
心身の健康は自分自身だけでなく、取り巻くまわりの関係も健やかにしてくれます。

ヨーガの体験が少しでも健やかさへの気づきになれたらと思います。

サポートしていただいた職員の方々、ありがとうございました。

**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

メンタルヘルス・セルフケア研修 三重県庁

2009-12-04 | 依頼・外部講座
9月に続き三重県庁でのメンタルヘルス・セルフケア研修
『あなたにもできる ストレス・ケア』
~ヨーガでリラックス! セルフケアをしましょう!~
を担当させていただきました。


今回もたくさんの応募があったと聞き、職員の皆さんの健康への関心は高いようです。
ストレスが起こす身体の影響、先日行われた統合医療学会での
病気の予防の大切さを紹介し、ヨーガ実技を体験していただきました。



身体の意識化

ヨーガセラピーの手法で、身体の細かな感覚の変化に集中。


緊張と弛緩の観察

健康は自身がつくりだしていくものです。
外へ外へ向う意識をヨーガは内側へ今ここに、向かせてくれます。

日常の生活のなかに
ヨーガを活かすきっかけになれたらと思います。

たくさんの皆さんが関心を寄せていただけたことに感謝します。
また来年、お世話になります。
サポートしていただいた職員の方々、ありがとうございました。

来週は三重県警察本部での研修を担当します。

**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

名古屋フィットネスフェスタ 大盛況にて終了

2009-10-11 | 依頼・外部講座
≪名古屋フィットネスフェスタ≫ が終了しました。
総参加人数が100名ほどの大盛況でした。

エアロビクス、ピラティス、姿勢改善、歩き方などなど12講座の中で
「ヨーガ」を担当させていただきました。

参加者はヨーガ指導者、トレーナー、フィットネスインストラクター、
ヨーガ愛好者、体育学生、ヨーガがまったく初めての方と様々でした。

呼吸への意識の仕方、うまく力を抜く方法、指導の仕方など、
実技で体感していただきながらお伝えしました。

指導者ほど 〈外側発信〉 が多くなり、自の内側を見る機会を失いつつあります。
理屈や裏づけはもちろん大事ですが、自らを感じること、気づくことも
大切にしていただきたいです。


参加者のみなさん、ありがとうございました。


今回お伝えをする立場を与えていただき
企画〈高橋氏・フジハラ氏〉・たくさんのスタッフの皆様
本当にお疲れ様でした。心から感謝しています。




そして、なつかしい顔ぶれの再会でした↓↓↓



東海地区の素晴らしい講師の方々の今後の活動に期待します。

名古屋フィットネスフェスタ

2009-10-04 | 依頼・外部講座
10月11日(日)名古屋YWCAにて
《 名古屋フィットネスフェスタ 》  が開催されます!

エアロ、ピラティス、姿勢改善、歩き方などのさまざまな講座が12コマあります。

その中で、ヨーガのセミナーを担当します。

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 ~しなやかさの秘訣~ ヨーガ的リラックスのすすめ

◎内容     カラダが硬いからヨーガはちょっと・・・と思い込んでいませんか?
         ストレスフルな毎日をになっていませんか?
         ヨーガはしなやかな体と心を可能にしてくれます。
         アーサナ(ポーズ)・呼吸の実習を通して”力を抜く=リラックス”の
         テクニックを身につけましょう。
         自己のメンタルケアにもお役立ていただけます。

◎時間    13時30~14時45

◎対象    ヨーガ指導者、愛好家はもちろん どなたでも


名古屋フィットネスフェスタについての詳細、タイムスケジュールは→コチラ


開催日時:2009年10月11日(日)10:15~16:15

場所:名古屋YWCA(地下鉄栄駅・東5番出口 東へ徒歩2分)

参加費1講座‐3,500円(税込)

1DAYパス(2~4講座)‐6,000円(税込)←オススメ

※4講座受ければ1講座あたり1,500円の格安価格です

申込方法 n-fit@challenge-square.jp  に
氏名・フリガナ・電話番号・受講希望講座のアルファベット全部をご記入のメールをお願いします。

津中日文化センター 開講

2009-10-03 | 依頼・外部講座
本日開講しました。

◆こころとからだにやさしいヨガ

ヨーガのゆったりとした動きや呼吸法は心と体のつながりを深め、
日々の疲れやストレスを癒し、心身のバランスを回復します。
週末のひととき、リフレッシュしましょう。

 ● 土曜日 11:00~12:00

 ● 津中日文化センター(申し込み方法、料金、場所など)→コチラ


初心者の方も安心してご参加いただけます。
やさしいヨーガセラピーを行っています。

ご都合よい方はこちらでお待ちしています

メンタルヘルス・セルフケア研修 を担当

2009-09-19 | 依頼・外部講座
三重県庁でのメンタルヘルス・セルフケア研修
『あなたにもできる ストレス・ケア』
~ヨーガでリラックス! セルフケアをしましょう!~
を担当させていただきました。


緊張の多い県の職員の皆さんに対して
ヨーガの効果と智慧をご紹介し、実技を体験していただきました。


パワーポイントで解説

ヨーガセラピーの手法で
身体の細かな感覚の変化に集中していただけた様子でした。


身体の意識化

忙しさやストレスで
自分自身を「感じる」ことが、なかなかできないでいたことに気づき、
とてもリラックスできたと参加者の方にコメントをいただきました。

日常の生活のなかに
ヨーガを活かすきっかけになれたらと思います。

たくさんの皆さんが関心を寄せていただけたことに感謝します。
12月にまたお世話になります。
サポートしていただいた職員の方々、ありがとうございました。

**************************************************************

ご依頼講座の受付は下記まで。日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

名古屋・八事でハーブ講座

2009-07-31 | 依頼・外部講座
お子様連れのヨーガの仲良しグループの方々と
『自然のめぐみ ハーブ講座』 を開催しました。

13種類のハーブからオリジナルブレンドティーをつくり試飲
色もあざやか、香りに癒され
子供たちからも「オイシイ!」の一言



そしてハーブを使った化粧水を作りました。
とっても簡単お子様が間違って飲んでも大丈夫。
自然・安全な香りも楽しめる化粧水です。



日ごろ子育てで忙しいママたちの
楽しい午後のひとときとなれたようです

ご依頼講座の受付は↓ 日程・内容・予算などご相談に応じます。


◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp

アーユルヴェーダ @NHK名古屋 終了しました。

2009-07-12 | 依頼・外部講座
【アーユルヴェーダ  自然の恵み ハーブ編 @NHK名古屋文化】
が終了しました。

たくさんのご参加ありがとうございました

ハーブに興味のある方が多かったですね。
自宅で栽培しているけど使い方がわからないと
ご質問いただきましたが、参考になったでしょうか?
豊かな植物の恵みを是非、生活にお役立てください


オリジナルハーブティーを作り試飲しました。



アーユルヴェーダからみる体質ですが
「だからそうなのね~!」と納得された声も聞きましたが
《ヴァータ・ピッタ・カパ》
の要素は常に変化します。

もって生まれた体質からのアンバランスさに気づけるように
暮らしのなかでのヒントとしていただけたらと思います


終了後、ヨーガ講座のみなさんと。
それぞれ体質が違って話が盛り上がりました

『呼吸』ワークショップ ご参加ありがとうございました。

2009-07-01 | 依頼・外部講座
6/28『名古屋トレーナー勉強会』に講師として参加しました。
場所は伏見にあるスタジオnano(ナノ)さんです。

毎月、いろんな勉強会を開催していてその活動には注目です

集まった方々は、フィットネス業界、パーソナルナルトレーナー、
加圧トレーナー、ピラティスインストラクター、体育系学生と
さまざまでした。

身体的な機能に関してはプロの方々ばかりで
“体感、ただ感じること”をメインに進めさせていただきました。

以下、nanoさん報告
***************************

<主な内容>
・呼吸のメカニズム
・精神(心)と呼吸のつながり
・自身の呼吸の発見

参加者のみなさんには、自身の呼吸を改めてじっくり体感していただきました。

日々の当たり前の呼吸を、分かりやすく、体感する
ために、体を動かしてみたり、声だしてみることで
多くの発見や気づきをしていただいたようです。

終了後には、心なしか穏やかになった自分が
いたように感じました☆亀谷なおみ





***************************

nanoさん、お世話になりました。

日々の生活の中で、少し意識を向けるきっかけになれたでしょうか。
「今どんな呼吸をしているか?」

みなさん
ご参加、そして良きご縁をありがとうございました



ご依頼講座の受付は↓ 日程・内容・予算などご相談に応じます。

◆◇◆アトラお問合せ◆◇◆
電話      090-7675-5299
メール   携帯 atrayoga@docomo.ne.jp
      PC spaceatra@mail.goo.ne.jp




アーユルヴェーダ  自然の恵み @NHK名古屋文化

2009-06-19 | 依頼・外部講座
アトラでも開催している 《アーユルヴェーダ講座》 を
7/11(土)に外部で行います。


《 アーユルヴェーダ  自然の恵み ハーブ編 》


インド・アーユルヴェーダの考えに基づいて、
体質に合わせたハーブを使い、オリジナルブレンドティーを作ります。


~内容~
①自己の体質を知る
②自然の恵み、ハーブを活かそう
③体質にあうハーブを知ろう
③オリジナルハーブティー作り
④試飲(お持ち帰り可)

場所:NHK文化センター名古屋教室
   地下鉄栄駅東改札口よりオアシス21を通って
   NHK放送センタービル7階

講師名:スペースアトラ主宰 小西みよ

開催日:7/11

曜日・日時:土曜14:00~15:30

受講料 NHK会員 2940円 一般 3150円

申込み: NHK名古屋文化センター
      ℡ 052-952-7330