ゼリーの中は 2007-12-17 21:47:24 | 虫 クヌギカメムシの卵はゼリー状物質に保護されていて、横から3本の呼吸管(シュノーケルのようなもの)があるというのは知っていたけど、 卵がゼリーのどこら辺にあるのかは、よく見たことなかったのです。 。。まぁ、こんな感じのようです。(笑) 呼吸管のある方が頭っぽいですね。 2007.12.8 LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
背高ひまわり 2007-12-15 21:25:10 | 植物 以前、少し紹介した実家のダイオウヒマワリの花が咲きました。 あまりに高い場所で咲くので、2メートルの梯子の上からの撮影です。 こんなに高いとこに咲いたら、花が見られないじゃないの。(笑) 2007.12.15 COOLPIX P5100(母の新機)
綿付きのアブラムシ 2007-12-13 23:52:41 | 虫 この頃は、葉っぱの裏をめくって見ると、このアブラムシ(と思う)がいることが多い。 アップにすると、ちょっとキレイに見えるけど、あたりは綿のカスのようなものがいっぱいあり、結構、汚い。(笑) ベタベタしたりもするので、できれば触りたくないとも思う。^^; 2007.12.8 LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
ムラサキの冬ごもり 2007-12-12 22:48:16 | 虫 お天気の良かった日曜日。 待ち合わせをしている友達を待つ間、なにかおらんかの~と見回してみると、ヒラヒラとムラサキツバメが飛んでました。 側にマテバシイが生えていたので、よく見ると越冬体勢の集団が居ました。 ムラサキシジミもいそうです。 2007.12.9 LUMIX FZ-20 12倍+トリミング
赤いカイガラムシ♂♀ 2007-12-11 23:14:41 | 虫 昨年に撮ったものです。 今年も撮りたくて、注意してるのですが、なかなか機会にめぐりあえません。 わらじのようなのがメスで3ミリくらい。 集っているのはオスで、何ミリになるんでしょう。。ちっちゃい! かなりトリミングしました。某掲示板に投稿したものの再掲です。(汗) 2006.11.23 LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
五分刈り? 2007-12-10 20:28:16 | 生き物 動物園のクジャクです。 季節柄なのでしょうか。オスのクジャクはリッパな羽が短くなってます。 それでも、威厳を保つべく、ハトに向かって威嚇してみたりして。。(笑) 2007.12.7 LUMIX FZ-20
ベランダにカマキリ 2007-12-09 22:49:07 | 虫 今朝、ベランダに出ようとサッシを開けたら、足元でカマキリがこっちを見ていた。 それだけなんですが、、何となく嬉しかったりして。 2007.12.9 LUMIX FZ-20
雪虫 2007-12-08 23:39:51 | 虫 雪虫ことトドノネオオワタムシでしょうか? 居ましたよ。葉っぱの上に! 指の上に乗せて遊んでいたら、ふわ~っと飛んでいきました。^^; 2007.12.8 LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
道のり 2007-12-07 21:26:49 | 虫 終点は、わかっている。 始まりは、ちっと小さかったに違いないから、、、どこだ?? うっかり破ってしまったりしないのだろうか? ^^ 2007.11.25 EOS Kiss Digital X + TAMRON 90mm マクロ