隠れてるけど 2008-01-06 21:42:58 | クモ キハダエビグモあたりでしょうか。樹皮の浮き上がった裏に隠れていました。 隠れていたのだけど、脱皮殻が気になるらしく、アタックしに出てくるもので、見つけてしまいました。^^ 新しいカメラでの写真です。 2007.1.6 Caplio GX100
ヘソマガリ 2007-11-15 21:51:51 | クモ すみません。 全部を写真に収めたくていろいろとやっていたら、また背景がまがってしまいました。 それにしても、すごい数の虫がかかっていて、ジョロウグモは満腹のようですね。 2007.11.11. LUMIX FZ-20
ワカバポーズ 2007-10-16 22:29:47 | クモ ワカバグモの決めのポーズです。 このまま、獲物が来るのをひたすら待ちます。 手振れしてしまいました。 開き直って見てみると、面白く見えるかな。。(汗) 2007.10.14. EOS Kiss Digital X + TAMRON 90mm マクロ
ダニ 2007-10-14 20:13:12 | クモ 昨日のプラタナスグンバイと同じプラタナスの葉裏にいたダニ(ゴミ?付き)です。 2ミリくらいのダニなので、ぱっと見るとただの赤い点ですが、よく見ると綺麗です。 忘れていましたが、去年の10月13日からこのブログを初めまして1年が経ちました。 いつもご覧になって下さり、ありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いします。 2007.10.13. LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
アズチグモとルリタテハ 2007-09-04 20:54:57 | クモ ルリタテハが居ました。 近寄っても逃げないなと思ったら、捕まっていました。 花の色にそっくりなアズチグモは、一目では見つけられず、よく見ないとソレとはわかりませんでした。 2007.9.3. LUMIX FZ-20
室内クモ 2007-08-18 20:25:02 | クモ ミスジハエトリでしょうか。 名前はよく分かりませんが、ハエトリグモが家の中をウロウロしてました。 きっと、ダニとかを食べてくれてるのでしょうから、 いつも通り、そのまま、さよならしました。(笑) 2007.8.5. LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
お茶目なクモ 2007-07-09 21:50:53 | クモ クモの嫌いな方がいらした時に、いきなり目が合わないように、目をそらしてみました。(ウソ) チャイロアサヒハエトリのメスに似てると思います。(勉強中) オスは足長で、ちょっと釜爺のようです。実物は見たこと無いけど。。 2007.7.8. LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250
今日は光ってました 2007-07-05 21:49:09 | クモ 今日は朝からお天気がよく、スズミグモの巣も光ってました。 キレイでした~。 ドーム状に張る技は、すごいですね。 しかけも大掛かりです。(笑) 2007.7.5. LUMIX FZ-20
スズミグモかも 2007-07-04 22:12:41 | クモ 非常に分かりにくい画像でスミマセン。 職場のビルを出て20歩ほど歩いた先に巣がありました。 立ち木の横枝と、植込みの低木との間に特大のテント状の糸を張り、その中にドーム状の巣を作っています。 ドームだけでも、直径50センチ以上あり、惚れ惚れするような巣の作りです。 天気の良い日に輝く巣を撮りたいと思っています。 お掃除の人に片付けられないといいのですが。。 スズミグモとは、巣住み蜘蛛ってことらしいです。 2007.7.2. LUMIX FZ-20
お尻 2007-06-25 22:42:03 | クモ ヒメグモの仲間だと思います。(自分では「ヒメグモ」と思うけど。難) テントのような巣を作る数ミリのちっちゃなクモです。 このプチっとしたお尻が可愛くて好きなんです。 2007.6.23. LUMIX FZ-20 + RAYNOX DCR-250