その後、朝市へ

朝市にはトリがいると思われるので

駐輪して、夫は朝市、
自分はワットマイの表通りをぶらぶら

ワットマイ前は、この日はちょうど盛大な感じでした。

どうやら、お正月でワットマイに来ていた
パバーン仏が、この金色の船に乗って
王宮博物館に戻る日だったようです

パバーン仏像は、普段は王宮博物館敷地内の
安置祠にいるらしいです。

ワットマイで見た、お水かけ期間中のパバーン仏像。

さて、こちらは夫の見てきた朝市の様子

細い道の両端に野菜が沢山。

お肉屋さんは、上に座って。

夜市みたいに、何か焼いてるお店も。

おばさんからポメロを1つ(15,000kip≒200円)
買ってきてくれたので、この晩、
テラスで食べました。
みずみずしくて、美味しかったです。
ちなみに生きたトリは、竹籠に入って道端に
少し、いたらしいです

この狭さの道だと避けられないから、自分は
行かなくて正解だったようです
