場所が定かでなかったので、なんとなくクアタウンから歩いていってみました。
クアタウンも、飲食店や洋服の露店が出ていて明るくなってましたが、
本命はその先の川沿いみたいです。
歩いて橋を警察署方面に渡ると、ずらーっと屋台の灯りが連なっています。

食べ物・洋服・雑貨など。縁日みたいで楽しい。
マレー系マレーシア人のご家族・お友達同士が多くて
今夜の夕食かな?と思われるビニール袋をいくつも提げていました。
夕飯は既に火鍋を食べていたので、朝食用にアパンだけ買ってみました。
KLでもよく売っていて、ずっと食べてみたかったアパンです。
次の日の朝、食べてみました。

周りはパンケーキのように少しふっくらしていて甘みもあり。
中には砂糖と、砕いたピーナツが全体にまんべんなく入っており、
何粒かのコーンも時々出てくるのがアクセント。
思ったとおり、好きな味でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他のナイトマーケットは、木曜日のトモヨン村(Temoyong)へ行きました。
こちらは小規模です。例えると、近所の神社の敷地内くらい。
現地のおばあさんや子供から
物を売ってもらうのが楽しかったです。
ここでは、コーン粒が沢山入ったカップと、ジュースを買って
その場で楽しみました。
欧米の観光客も何組もいたのが、マレー人ばかりの
現地感溢れるクアとは違いました。
周りは民家だけと暗い道であり、
パンタイチェナンからは遠いので、歩くことはできません。
レンタカーの方は道端に停めれば見られます。
食べ終わって車に乗り込んで走り出したらすぐ、牛の集団が
道路端をけっこうな速さで歩いていったのでびっくりしました。