こんにちわ~
このブログ見に来てくれてwelcome
さてさて今日は
前に作りかけていた
フォークダンスDE成子坂 あっ、違う違うww
えっとセリアのフォトフレーム de 「扉」作り方
続きやります → 前回記事はコチラ☆
まず材料
A 厚み1cm × 幅2cm の杉工作材 → 長さ27.7cm
B 厚み1cm × 幅2cm の杉工作材 → 長さ15cm
C 厚み1cm × 幅4.5cm の杉荒材 → 長さ15cm
一番左は前回記事で作った フォトフレーム窓
フォトフレームに合わせてこのサイズにしましたが
お好みでサイズ変えて作ってくださいね
また、100均のフレームは
1~2mmサイズが狂ってるってこともよくあるので
フォトフレーム購入後に
実寸を測りながらカットした方がキッチリできるかもデスねハイ
え~では参りますオホンあ~あ~(発声練習)
せんえつながら
B~ が一本あったとさ
あソレ
ハイ、C来た(゜∀゜)キタコレ
You ボンドで
B と C 貼っちゃいなよ
んで
上からまた B をボンド付けて貼ると
↓↓
どーん
こんなんできます
C を貼るのは ちょうど
Bの真ん中へんだよ
ボンドが乾いたら「こびょう」で
カンカンてきとーに
所々打っといて下さい
でけたらこんな感じで ↓↓
☆のところ(一番右)に接着
A と Bの残り一本も
ボンドで貼り合わせて
また所々「こびょう」で打っといてください
フォトフレームは2枚を貼り合わせて作ってるよね覚えてる
合わせ目ちょうどのところに「こびょう」を打たないように注意して打ってね
これで大体の形でっきあっがり~
好きな色にペイントして
セリア の100円パーツやシリコンスタンプで
思うさまデコ
欲望のおもむくまま
自分のイメージ通りにできてくると
息がハァハァ興奮してきますww
いいよぉ いいよぉお~
そこ、シリコンスタンプ行ってみようか
あっっイイねイイね
こっちにはでっかい「2」で行こうかあッッスゴい
イイ
毎回デコの時は
自分の中で大盛り上がりです(笑)
↑↑ 表側
取っ手はセリアのガラスがついた画鋲を付けてみたよ
よ~し
この扉
に合わせて
次回は本体ボディを作って
蝶つがいでとめちゃうぞ
ほんっとワクワク
また見に来てね
次回もwelcome
日本ブログ村ランキングに参加してます
いただけたら励みになります
よろしくお願い致しま~す
次回が楽しみです♪
癒されます(о´∀`о)
マジすごいっす。(長女の言い方、マネしてみました)
今日は次女が中学校に体験授業。長女は今年最後の部活へ。パパと久しぶりの2人なのでデートに!って言いたいところですが下校には帰ってきたいので買い物へ行ってきます。声掛けないと出ないパパなので一緒に。明日長女は嵐グッズを買いに行くらしくルンルンですよぉ。お金がなくて貸して~~って泣きついてますぅ(^_^;)私もひとちゃんグッズ買いたいからヤマト頑張るぅ~
親指あかぎれでキーボードの打ちにくいひとちゃんです☆
洗い物や洗濯でただでさえ手が荒れる主婦。
その上ペイントやらヤスリがけやらやっていたら手荒れ率120%越えて行きますから!!
って聞かれてもいないことを延々コメント返信欄に書き込みすいまてん(笑)
この「次回」
今から記事かきま~す♪(о´∀`о)
働きながら家庭も充実!!って感じ♪
とってもうらやましいです^^☆
私の削り感・・・wwなんか最近よく思うんですけど
私、キレイめなペイントがとっても下手みたい(笑)!!!!
キレイにむらなく塗ろうとすると
絶対汚くなって
やっぱいつもの汚し仕上げの方が性に合っているんですよねww(^皿^)
ウチ子供小学生になったりして
ちょっとずつ口調がマセ始めたり大人のマネをするようになってきて
そういうのって可愛いですよね^^!!
嵐グッズを買うのにお金貸して~とか
マジすごいっす!とか
そういうのも
すごくかわいく感じます(*^_^*)
お互い子育て真っ最中!!
子育て真っ最中って人生で一番しあわせな時期かもですよね。
ヤベ!!
涙出てきた!!(笑)(^^ゞ