拙作、ギターとマリンバのための《ブラウン×2 運動》をこのコンサートで初演します。
日本現代音楽協会「現代の音楽展2014」
協創の未来~“競楽”優勝・入賞者によるコラボレーションリサイタル
2014年2月28日(金)
東京オペラシティ リサイタルホール
18:30 開場 / 19:00 開演
チケット(全自由席)
前売一般 2,500円 | 当日一般 3,000円 | 学生 1,500円
《ブラウン×2 運動》の演奏者
山田 岳(ギター) / 會田瑞樹(マリンバ)
(この作品は島村元紹氏へ献呈)→プログラムノート 楽譜+全曲試聴
* * * * * 作曲過程 * * * * *
2013-10-24 ギターとマリンバの二重奏曲の作曲を始めた。
来年2月28日の「現音演奏コンクール入賞者とのコラボレーションリサイタル」への出品作品として。
頭の中で楽想をいくつも思い描いてみる。
食事中も入浴中も布団の中でも電車の中でも仕事の空き時間でも…
時にはピアノで弾いてみる。
6年前に買ったギターを再び手に取る。没頭し、無茶苦茶に色んな音を叩き出す。
PC.に入力し、厳しく吟味する。
2013-11-23 マリンバの原理は簡単。幼児の頃、木琴は僕のおもちゃだった。
問題は大きさ。5オクターブのものは長さが250cmほどもある。
丁度キッチンの端から端まで。
しかも最低音域の1オクターブは最高音域の2オクターブ分くらい。
左手で最低音域のトレモロをしながら右手はどこまで届くのか、キッチンできちんと確かめる。
2013-12-03 新作を作曲する時は、その楽器のCDをあちこちの図書館から十数枚ほど借り漁る。
気に入ったCDは購入し、何度も聴く。
だが作曲が進み、自分のやりたい事がはっきりしてくると、もうCDなど集めない。
この段階での新たな情報は雑音にしかならないから。
頭の中にあるプランがより鮮明に、より効果的に構築され、演奏されるよう、ひたすら試行錯誤するのみ。