拙作「アルトフルートのための"The Salutation"」が収録されたCD"NUN"がワルシャワ"Phasma-Music"からリリースされました。《現代の作曲家による木管楽器のための室内楽作品集》特別価格にてご提供します。 . . . 本文を読む
母が生活している介護棟で2回目のチェロ・リサイタルを行い、新作も初演した。その施設の名前"Neo-Summit Yugawara"を音名E-O(=Do)-Es-Mi-Ut(=Do)-G-A-A-Aに置き換えテーマとした「生へのオマージュ」。 . . . 本文を読む
オーケストレーションのレッスンに、生徒がドビュッシーの「雪は踊っている」を持ってきた。極めてピアノ的な音型は、そのままオケに移し替えることは出来ない。細かいリズムの裏打ちの継続はオケではほぼ不可能。だからオケの語法に翻訳する。【♫ 試聴リンク】 . . . 本文を読む
フルートとアコーディオンのための《Yugure》をフルート協奏曲に作り直した。倍音が無いフルートはオーケストレーションを分厚くすると聴こえなくなる。この曲でも何カ所かでその問題に直面した。 . . . 本文を読む
Phasma-Musicからフルートとアコーディオンのための演奏会用の二重奏曲を募集するメールが届いた。2カ月後に完成。曲名は《Yugure》。響きが溶け合い抒情的。アコーディオン奏法について杉山卓氏からご教示頂いた。【♫ 試聴リンク】 . . . 本文を読む
これは「スケルツォ」でしょう。でも絶望や歓喜までは至らず、あくまで爽やかな上流階級の戯れ、祈り。傑作だとは言え、僕には楽譜通りに弾きたくない箇所がいくつもあり、この曲を添削してしまった。 . . . 本文を読む
YouTube
▶YouTube《Breeze in A》
'15年4月29日/バスフルート:山根尊典、ヴィブラフォン:會田瑞樹、ヴァイオリン:小林倫子、ヴィオラ:青木紀子、チェロ:大島 純、指揮:池田 悟
▶YouTube《Solitude》
'13年2月10日/バスフルート:山根尊典、ピアノ:池田 悟