Blue Twister!!

いらっしゃいませ。ここはSOUの日々を書き連ねるブログです(高確率で脱線)

gest part.4

2012年05月11日 | 日記



こんばんは、蒼たんです。


九州旅行のまとめ。

今回、九州の大地にはじめて降り立った蒼たんですが
無事南九州一周を達成することができました。

しかし、まだまだ九州は広い…。
来年辺りにバイクで九州一周辺りやってみたいですね。


今回、はじめて行った都道府県は福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島の5つ。
福岡は久留米駅にちょんと足をつけただけですがマイルール的にはOK。

行ったことのある都道府県は47県中30県になりました。
残りは17!

青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
茨城 栃木 グンマー
新潟 石川
鳥取 島根 山口
高知
佐賀 長崎

次は…あそこだな。

gest part.3

2012年05月09日 | 日記



九州旅行part3。
宮崎を出発した蒼たん一向は南へ。
一路鹿児島方面へ。

ちなみにこの日の運転はボクが担当してました。



道中の高千穂峰。
この日は午前中、霧島周辺を移動してましたが
全体的に景色がよかったです。



霧島神宮
坂本龍馬も新婚旅行で来たそうです。



道の駅霧島より鹿児島市方面を望む
奥に見えるのは桜島。
なんか吹いてますね。



霧島アートの森入口

もっかい来たいと言ったら同行者に全否定されました(´・ω・`)
現代アートってボクは面白いと思うんだけどなあ。


この後、鹿児島市方面へ。
くるっと回って陸路で桜島へ。



桜島西側の湯の平展望所



同じ場所から鹿児島市側を望む

鹿児島湾って桜島のカルデラってのがよく分かる地形ですね。




桜島から鹿児島まではフェリーで

いやー海路はいいね。


ちなみに今回レンタカーでしたが
駐車場は全部一発成功でした、いえい。


道程は終わり。
次回は感想戦へ。

gest part.2

2012年05月07日 | 日記



蒼たん旅行記、2日目。

一日目、天候が悪くて行けなかった大観峰へ。
大観峰は阿蘇のちょっと北側にあり、
カルデラの端から阿蘇の山々を見渡せる場所です。
さぞかしキレイな景色が見れることでしょう。



\真っ白!!/


まあ、前日雨ならこうなるわな。



ちなみに晴れたらこうなるらしいです。
でも石碑の上に乗るのは申し訳ないがNG


阿蘇に後ろ髪をひかれつつ、蒼たん一向は宮崎へ。

天孫降臨の地、高千穂




熊本と打って変わって晴天。
そして雨による増水でボートが出せず、水面には何も邪魔者がいない。
素晴らしい景色、絶妙のタイミングでした。

ちょっと移動して天岩戸神社へ



賽の河原、ではなくて天安河原
神様がここで相談したらしいですが、
詰み石がめちゃくちゃあって、ちょっとここ怖いです。


宮崎を一気に南下して宮崎市方面へ。






青島神社

なんか縁結びのスポットだとか。

石の皿を指定された範囲に入れるゲームがあったのでプレイ。
手前に落ちる。

蒼たん「ちょっと連コするわ」
一同爆笑

ちなみにキッチリ2投目は沈める辺り、蒼たんは蒼たんでした。


宮崎市内でおやすみ

続く

gest part.1

2012年05月05日 | 日記



冒険の険は危険の険。
あ、どうも蒼たんです。


前回の記事の通り、2~4日と九州の方へ旅行へ行ってきました。
以前の記事でも触れてますが
実は蒼たん、九州ははじめてだったりします。

朝5時に起きて6時台の電車→さくらで九州へ。
関門海峡はトンネルだったため島に来た気がしません。
あ、本州も島か。




熊本駅前
あんたがたどこさ肥後さ



熊本城
大小2つの天守閣。
熊本城は平城ながらバリバリ戦闘用のお城でした。
しかも実戦経験(西南戦争)があってお城の大部分が残っているから凄い。
天守閣は昭和35年に建て直しされたものです。

この後、一路阿蘇山へ。



阿蘇山中腹の草千里
晴れてたら乗馬体験などをやっているようですが
生憎の天気で出ておらず、残念。

この後、阿蘇山頂へ向かうロープウェー乗り場へ行ったのですが
山頂にガスが発生していたためロープウェーは運休。
て言うか、ロープウェー乗り場の空気もヤバイよ。
肺の中に硫化水素が溜まっていく感覚は気持ち悪いですね。



肥後国一宮 阿蘇神社
全国に約450社ある阿蘇神社の総本山です。
楼門の2階構造は珍しいですね。

この後、本日の宿へ。
杖立温泉というところです、熊本と大分の県境でした。
意図せず大分初上陸。



ホテルの窓より


続く

I'll back

2012年05月03日 | 日記



おっおっおー
蒼たんです。


2~4日と旅行に行ってます。


それだけではアレなので写真を1枚。



帰りにぶらっと寄った南宮大社の写真

南宮大社は祟神天皇の時代から既に存在したとされており
天智、天武天皇も参拝した記録が残っています。
(=少なくとも600年代には存在した)

祭神は金山彦大神。
金物の神様なので車の御払いとかでよくお世話になるという話がありますね。


何回か来た事はある、はず、なのですが
10年ぐらい来た記憶がなかったです。。。
新幹線ですぐ近くを通るのにね。