goo blog サービス終了のお知らせ 

映画チラシ館

手持ちの映画チラシのアップをメインに、パンフレットなどもアップして行きます。

ジャニス

2005年10月16日 | その他
☆☆☆☆
1974年 97分 監督 ハワード・オーク
出演者 ジャニス・ジョプリン

1960年代のロックシーンで最高の女性ボーカリストとして活躍し、1970年10月、27歳の若さで亡くなったジャニス・ジョプリンの姿を追ったドキュメンタリーです。
ステージの熱唱とインタビューのみで構成されていて、彼女のヒット曲「ボールとチェーン」「サマータイム」「ジャニスの祈り」「ミー・アンド・ボビー・マギー」「心のかけら」など肺までも聞くとゾクゾクします。

(Janis)

皇帝ペンギン

2005年07月01日 | その他
 

2005年 86分 監督 リュック・ジャケ

動物行動学の研究者でもあるリュック・ジャケ監督が、3人の仲間とマイナス40℃の南極で8880時間をかけ皇帝ペンギンを追い続けたドキュメンタリー映画です。

リュック・ジャケは今までも南極を舞台にした科学ドキュメンタリーを手がけていて、皇帝ペンギンの生態を余すことなくカメラにおさめているそうです。
ナレーションを「伴奏者」のロマーヌ・ボーランジュ、「リディキュール」のシャルル・ベリング、「ぼくセザール10歳半1m39cm」のジュール・シュトリュックが担当しています。

7月16日から公開予定です。

(La Marche de L'empereur)

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

2005年02月28日 | その他

1999年 105分 監督 ヴィム・ヴェンダース
出演者 コンパイ・セグンド、ルベーン・ゴンザレス、イブライム・フェレール 

長年忘れられていた老ミュージシャンたちを追ってキューバに渡った求道派ギタリストのライ・クーダと監督のヴェム・ヴェンダースが彼らへのインタビューを通じて感動のカーネギー・ホール公園までを追うドキュメンタリーです。

キューバ音楽も魅力的だし、なんと言っても出てくる老ミュージシャンたちの顔、表情を見ているだけで心地良くなります。
その表情の生き生きしていること・・・。
最後のコンサート・シーンは特に感動的です

第72回アカデミー長編ドキュメンタリー賞にノミネートされました。

(Buena Vista Social Club)