Sound of Brass

Sound of Brass
金管十重奏の団体です。

チラシ

2011年09月14日 | 音楽

 2011年10月29日(土曜日)午後7時より

  第2回Sound of Brass演奏会

  (稲城市ⅰプラザホールにて)

演奏会のチラシを作っています。なるべくお金をかけないように自分でできるものはと思っています。私は文明の利器に興味はありますが、使いこなすというところまでは行っていないのでなかなかうまくいきません。あちらを押せばこちらが引かれ、こちらをたたけばあちらが引っ込むといった具合です。要は作るのに苦労をしています。以前にも書きましたが、震災のためにできることをと思い、演奏会でというのをチラシで表す、難しいですよね。でもほぼできかけています。2・3日内には公開できたらと思います。

ではでは。


昨日

2011年09月13日 | ブログ

昨日もブログを書こうと思っていました。がしかし、私の職業では月曜が最も疲れます。なんて言い訳をしましたが、要は疲れてしまって、寝入ってしまいました。10時間も寝てしまったようです。最近夜が少しすごしやすくなり、やっと落ち着いて寝れるようになったからですかね。暑いのが私は苦手です。もの凄く汗かきで他の人が普通なのに私だけ汗ダラダラというのがよくあります。

そして今日は職場の飲み会です。気心の知れない人と飲むのは疲れます。とても疲れてしまいました。でも今日は、頑張ってパソコンに向かっています。なぜなら待ち焦がれたモネのピッコロ用マウスピースが手に入りそうなのです。また手に入れたら報告しますね。

今日は音楽とは全く関係ありませんでしたが近々、Sound of Brassの練習もありますし、演奏会のチラシも完成しそうなので、いろいろと報告できそうです。

ではでは。


通称:稲吹

2011年09月11日 | 音楽

今日は稲城市青少年吹奏楽団(通称:稲吹)の練習に行ってきました。

Sound of Brassの演奏会の一週間前(10月23日日曜日)が稲吹の演奏会です。しかも演奏会の会場も同じ稲城市ⅰプラザホールです。本当は稲城市中央文化センターホールでした。その演奏会での曲目を練習しました。

一曲目はウェストサイドストリーのメドレー形式のもの。

これはSound of Brassにも参加している断腸が指揮をします。やたらと曲が入れ替わるうえに原調と違うので(編曲物だから仕方ないけども)元の物をやったことがある私としては吹きづらいです。

二曲目はアルメニアンダンスパート1です。

こちらの指揮は今回のSound of Brassでドラムをやって頂くNGNさんです。なかなか耳の良い方で気が抜けません。音程悪くてすいません、低くなってすいません。この場を借りて謝っておきます。この曲はみんなが知っているだけに思い込みで吹いている方がいらっしゃるのでまとめるのがとても大変だと思います。

もう少しNGNさんの話を書いておきます。この方、楽器店の方でリペアを担当されていてなかなかの腕前です。以前も書きましたがミュートのコルクひとつとってもていねいな仕事をされますし、今日たまたまオーバーホールの楽器がかえってきたのを見ましたが、とても見栄え良くされていました。

しかもこの方作曲までされます。『輝きの鼓動』という曲しか私は知りませんが、この曲、ちゃんと演奏できればいい音がするんだろうなと思います。ラッパの響きも楽団の中からスーッと抜けるような作曲をしてくれます。あまりがならなくてもよいです。が・・・私たちの実力が少し及ばず申し訳ない感じです。

今日はこんな感じです。かえりに多摩川沿いの土手を通りながら見る夕日が私は好きです。また一週間が始まりますね。がんばろう、日本、そして私。

ではでは。


モネのマウスピース

2011年09月10日 | 音楽

以前にも書いたとおり、モネのC菅トランペットを使用しています。B♭用にはB15MS12を使いC菅にはC15S4を使っています。

ピッコロはヤマハとシルキーを使っているのですがヤマハはトランペットシャンクなのでバック7Eがあっているようなのですがシルキー用のものを試しているのですが、シルキー14AX、ラスキーの65P決め手に欠けているのが現状です。

そこでモネのピッコロ用マウスピースを試してみようと思ったのです。モネは渋谷にある某代理店で毎回注文しているのですが、もはやいつ頼んだか忘れてしまうくらいにいつも長く待ちます。モネ社のせいだとは思いますが、今回、頼んだものと違うものが来て、急ぎでやり取りしてもらったところ、1ヵ月半でこちらに届く手はずになったというのです(普段あんなに待たせるのは何なんでしょうかねぇ)。もうすぐでやっとこさ試すことができます。自分に合えばよいのですが…楽しみです。

ではでは。


プログラム

2011年09月09日 | 音楽

演奏会のプログラムを作っています

私の中では猫をマスコット的に使いたいと考えているのですが、うちでは猫を飼っているわけではなく、猫好きというわけでもないので良い写真やキャラクターがあるわけではありません。

それなのになぜ使うのかって?

プログラムの構成を猫の気まぐれさにかけてしまえばしっちゃかめっちゃかでも許されるのかなと。ただそれだけです。猫のみなさんすいません

自分で考えるのには限界があります。皆さんどうされているんでしょうかね

まあ、またあとまわしにするか。どうせまだ演奏会は先だし、なんて思っていると昨年のように大きなミスをしてしまいます。今年はもうちょっと頑張ってみますか

なんて、メールでも絵文字なんて使わないのに入れてみました。変ですね。

ではでは


演奏会のアンコール

2011年09月08日 | 音楽

Sound of Brass 第2回演奏会

   2011年10月29日土曜日 19:00~

       稲城市ⅰプラザホールにて

今回の演奏会、アンコールに考えていた曲が幾つかありました。昨年の演奏会が2011年10月30日に無事開催ができ、その直後からプログラム含めアンコールも考え始めました。そこで今回ぼつにした、カルメンを軸に考えていました。猫の組曲から、ジェラシー、スターダストホック、ロンドンミニチュアなどをアンコールかなと漠然と考えていました。しばらく練習を重ね、それで今年3月11日にあの地震が起きました。私は仕事場にいて、人命の優先だけ考えていました。幸いにも私のいた建物は大きな揺れはあったもののけが人が出ることもなく大丈夫でした。家に帰って事の重大さを目の当たりにしました。次々にテレビから流れてくる被害の大きさにとてつもないショックを受けました。その後は皆さんもご存じのとおりですが、私にもできることはないかと考えるにあたって、この地震が起きたことをまだまだ忘れないでおくことが大切なのかなと考えました。そこで自分の演奏会でもA Sonng for Japanでベッケやリンドバーグが吹いていたのをやろうと思いました。時間の無い中での演奏会ではありますが十分なものが出来上がるように東北の復興を願いながら演奏をしたいと思います。

本日はここまでにします。

ではでは。


メンバー

2011年09月06日 | 音楽

今回は演奏会のメンバーを紹介します。

まずは同じトランペットからです。まずは、Kっち。大学の後輩です。本当は入れ替わり以上の後輩なのであまり知らないはずなのですが、二つ目の大学の受験のため、大学に通っていて、一緒に吹くようになり、Sound of Brassに誘いました。Mムラさん。某国立のオーケストラにエキストラに行くことがあり、そこで知り合いました。オーケストラの団員が吹く吹奏楽をと楽団を立ち上げまとめるようなバイタリティーの持ち主です。最近結婚をされ、幸せいっぱい?! 断腸。シャイな私が勇気を振り絞り入団を果たした、稲吹の方です。私以上に楽器マニアで、研究熱心さには脱帽です。最近引っ越しをされ、新しい生活を始めたようです。

ホルン。SSDさん。この方も某国立のオーケストラの方です。アンサンブルに関しては私よりもマニアックな方かもしれません。「僕これ探してるんですけど。」「私持ってますよ」とサラリ。MKさん。稲吹の方です。どんな難しい曲でもさらっと吹いてしまうスーパーウーマンです。ラッパはあんなにも持ち替えをしてヒーヒー言ってますが、アレキ1本でさらっと。うらやましいです。

トロンボーン。T口。はじめに誘った大学の後輩。もう一人ラッパの後輩を誘ったが(ヤマ○の社員ということと結婚をして子育てに追われていることから、なかなか出てこない)、T口は私も参加している、ミュージカルのオーケストラのまとめ役もしたり、時にはアコーディオンを奏でてみたり、テニスをしてみたりと多彩な面を持っているのに練習には欠かさず出てくれるすごい奴です。TBさん。彼女も大学の後輩です。上で紹介したKっちと同じで入れ替わり以上の後輩ですが大学で吹いていたときに知り合いました。なかなかよい音を聴かせてもらっています。OHIさん。稲吹ではTsaxを吹き、ギターもバリバリ弾き、KEDさんをびしっと怒り、ノアに乗って颯爽とあらわれます。けいおんにはまっているとかいないとか。HMDさん。昨年の第1回目の演奏会から参加していただいています。素性は後で書きますが、彼氏はとってもかっこいいです。

バストロンボーン。HRぽんさん。稲吹の団員です。この方も多彩でバストロのほか、カイザーバリトンなる楽器を吹きならし、ベースをボンボンとはじきまくり、指揮棒を繊細に操る多芸の持ち主です。以前プータローになったときからこわくて聞けなかったんですが(おそらくこの時期は短かったんでしょうけど失礼なことになったらどうしようとかシャイだから考えてしまいました)、今は私の苦手な分野の仕事をされているようで、時折される仕事の話も面白いです。

チューバ。OKD。Kっち・TBさんと同じで、入れ替わり以上の大学の後輩です。しかも彼は同郷で、地方ネタで盛り上がれます。(先ほどのHMDさんは彼の紹介で参加してくれるようになりました。HMDさんは都内のブラスでは有名な高校の出身です。)KMRさん。稲吹の方です。フィリップジョーンズブラスアンサンブルのマイケルレアードの楽器改造マニアネタで盛り上がれる方です。しかも本人ジョンフレッチャーにそっくりです。楽器も同じのを持っています。いつかベルの染みのところに彫刻をと思ってますが。

以上長くなってしまいました。まだまだ書きたいことは山のようにあるのですが、演奏会のときにしゃべるネタが無くなってしまうのでこれくらいにしておきます。

ではでは。


演奏会の・・・

2011年09月05日 | 音楽

演奏会の練習のCD(バストロの方が作ってくださったもの)を聴いて次回の練習の肥やしにしようと思い聴き返したのは何回目でしょう。その度に吹けなくなってきている自分にがっかりです。

でも仕方無いですね。まったく吹く時間が無いわけですから。と自分に言い訳をしつつも演奏会の日にちは迫ってくるわけで。自宅では練習ができないので、CDを聴き返している今日この頃です。メインにと思っているゴスペルホールという曲が一番バランスが悪い。機械的にすべての音を鳴らせばよい訳ではない(いいんだったら機械でいいですもんね)ので、各自がバランスを考えればよいのだけど楽譜やら、テンポの速さやらで自分を見失ってしまうんですよね。これが。まあでも回数を重ねてやるしかないか。続きの曲はまた。

まだ私はCDの続きを聴いて次回の練習に備えようと思います。

ではでは。


本日

2011年09月04日 | アート・文化

本日は朝、稲城市の体育大会の開会式に行ってきました。

朝7:30集合で総合体育館というところでありました。稲城市青少年吹奏楽団からは10人くらいが参加しました。稲城市第6中学校の吹奏楽部の方とポーコウィンドの方と合同でした。

ファンファーレに続き、士官候補生、君が代、得賞歌を吹きました。ファンファーレが初見の楽譜でしたが私的には問題はありませんでしたが、さまざまな団体・さまざまな年代と一緒にやるのは新鮮ではありますが難しいですね。

午後からは稲城市青少年吹奏楽団の練習でした。定期演奏会の私の兄弟子の三澤慶作曲の海へ、私のお気に入り(ジャズバージョン)をやりました。なかなか、皆さんの気合が乗らず、苦戦しました。こちらもあと2カ月少々で本番なのでみんなもそろそろ気合が乗ってくるころだとは思いますが、なかなかこの暑さの中、さらに暑い体育館の上のクラブハウスというところでは集中力も続かないですね(自分への言い訳ですかね)。あと少しこちらもがんばります。今日はここいらで。

ではでは。


演奏会の曲目2

2011年09月02日 | 音楽

台風が来ていますね。関東直撃かと思われましたが四国あたりに上陸するようです。私の家でも風がすごいことになっています。直撃ならもっとすごいのでしょう。近くの方お気を付けください。

さて前回の続きです。

Sound of Brass 第2回演奏会

   2011年10月29日土曜日 19:00~

       稲城市ⅰプラザホールにて

演奏会の曲目。

猫の組曲より(Cヘイゼル) 

 ブラックサム、フローラ、タビーマウストラウザー、ホームプライド

ロンドンデリーエアー(アイブソン編曲)

ティコティコ(Zアヴレウ)

スターダスト(Hカーマイケル)

ピンクパンサー(Hマンシーニ)

ジェリコの戦い(Rハーヴェイ編曲)

ゴスペルホール組曲(Cヘイゼル)

のちアンコールです。

前回のようなこともありましたが一応これで演奏会を開催しようと考えています。ぜひ皆さんおいでください。

ではでは。