特別授業が終了。
1段落目に「大造じいさんの残雪への思いの変容を中心としたあらすじ」、次に、「好きな場面とその理由」を書き、最後に「この物語を読むことを薦める文章」でまとめる推薦する文章を書かせた。先ほど、20数名の子どもたちのこの文章に赤ペンを入れて帰宅しました。
その中できつかったのは、子どもたちの書く文字が丁寧さに欠けること、漢字を使わないこと、さらには、主述がねじれた文が多いことです。たとえば、「好きな場面は、残雪がはやぶさと戦う場面が好きです」などというもの…。意味は分かるので、見過ごされて来たのだと思う。これら3つは、これから生きていく上でとても大切なことだと思うので、今後、しっかり指導していきたいと思っています。
25日、滝川で行うセミナーでは、この指導の実際について、説明したいと考えています。たくさんの先生方が参加してくれることを願っています。
うれしいコメントありました。ありがとう…。
手紙の宛名を書いた後、硯に墨が残ったので、少し練習。
それから、この曲のコードを拾いました。http://www.youtube.com/watch?v=SuhiIItERLo