横浜開港150週年祭の
開港記念日の写真です。
平日にもかかわらず会場は、
休日並の人出でした。
デジイチを買ってまもない頃の
続・ヘタッピ写真です。
カメラ君の性能に頼っています。
では、どうぞ! 「ボクの写真は、?」

開港記念日の写真です。
平日にもかかわらず会場は、
休日並の人出でした。
デジイチを買ってまもない頃の
続・ヘタッピ写真です。
カメラ君の性能に頼っています。
では、どうぞ! 「ボクの写真は、?」

ありません!
2009年6月2日(火) 横浜開港記念日にて
海の貴婦人 海王丸。

ミルキーは、ブリティッシュの貴婦人?
それは、あり得ません!!
男の子でしょう!

ミルキーは、ブリティッシュの貴婦人?
それは、あり得ません!!
男の子でしょう!
船首像の紺青


横笛を吹く女性です。

実習生が高さ50mのマストに裸足で登ります。

写真では、わかりませんが女性が数名いました。

写真では、わかりませんが女性が数名いました。
36枚全ての帆を広げると、
「太平洋の白鳥」のように美しく
生まれ変わります。

「太平洋の白鳥」のように美しく
生まれ変わります。

帆船(はんせん)は、思ったよりも大きいですよ。
もし、乗れるのなら一緒にハワイまで航海したいですね。
もし、乗れるのなら一緒にハワイまで航海したいですね。
ちょうどタイミングよく飛行船!

帆船と飛行船とのシンクロ!
飛行船でハワイでもいいですね。(笑)
飛行船でハワイでもいいですね。(笑)
ご覧のように帆船を見にこれだけの人が集まっています。

振り返るとカメラを向ける人が多いこと・・・
最近、携帯でも結構いい画質で撮れますからね。

振り返るとカメラを向ける人が多いこと・・・
最近、携帯でも結構いい画質で撮れますからね。
生まれて初めて見るブルーインパルスの
アクロバット飛行です。
うまく撮れていました。さすがカメラ君!

ブルーインパルス・・・どこから来るのかと思ったら・・
爆音をとどろかせて
一瞬に横浜の上空に・・・・
まるでスーパーマンが現れるように・・・
もし、ミルキーだったら・・・ノシノシ歩いて
「なあに~?」でしょうね。
正義の味方のヒーローになるには、
もう少しスマートにならないと!(笑)
五輪だ~♪
でもここは、横浜じゃん!

でも、よく数えてみると六輪です。
港の風景がいいですね。

汽笛が鳴るともっと雰囲気が・・・
係留されている船は、氷川丸です。
山下公園

アクロバット飛行です。
うまく撮れていました。さすがカメラ君!

ブルーインパルス・・・どこから来るのかと思ったら・・
爆音をとどろかせて
一瞬に横浜の上空に・・・・
まるでスーパーマンが現れるように・・・
もし、ミルキーだったら・・・ノシノシ歩いて
「なあに~?」でしょうね。
正義の味方のヒーローになるには、
もう少しスマートにならないと!(笑)
五輪だ~♪
でもここは、横浜じゃん!

でも、よく数えてみると六輪です。
港の風景がいいですね。

汽笛が鳴るともっと雰囲気が・・・
係留されている船は、氷川丸です。
山下公園

赤い靴はいてた女の子像
どうでした?

面白そうなイベントです。
勝手にまとめてみました。(クリックして下さい。)
◆開国博Y150
◆巨大なクモのパフォーマンス
◆ハワイアンフェスティバル Aloha YOKOHAMA
◆船の競演 横浜港に大集合
(海王丸・日本丸・初代日本丸)
最後に仕上げは、横浜赤レンガ倉庫で
YOKOHAMA BASHAMICHI ICEです!

面白そうなイベントです。
勝手にまとめてみました。(クリックして下さい。)
◆開国博Y150
◆巨大なクモのパフォーマンス
◆ハワイアンフェスティバル Aloha YOKOHAMA
◆船の競演 横浜港に大集合
(海王丸・日本丸・初代日本丸)
最後に仕上げは、横浜赤レンガ倉庫で
YOKOHAMA BASHAMICHI ICEです!


私も横浜市民として行きたいと思いつつ
人ごみを考えると・・・
青空とブルーインパルス素敵に撮れてますね
ミルキーくんはいいこにお留守番してましたか?
いつも電車で行きます。♪
混んでても平日だからまだよかったです。
ただこれが休日だったら\(>о<;)/
ベイサイドとかヒルサイドの入場券が無くても十分に楽しめます。入場券があるとおそらくあれもこれもと返って忙しいかもしれません。
ミルキーは、・・・・ご機嫌斜めでした。