錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

端材・廃材を有効に!

2010-10-28 18:14:25 | 好作
かねてから“欲しい”って思ってた、机下の収納BOX 
金属パイプの足が折れて捨てられた机の天板や部材を切り出した後の端材を利用して作っちゃった





     



側板はメラミン貼りの天板のトップが内側になる様に両端からカット、更に木口がR加工されてて見た目もですわん!
工作の天板と底板はパーツを切り出した後の端材。    棚板はMDFの切れっ端がちょうど良いサイズに残ってたので
強度がイマイチだったけど、まぁイイかって事で使っちゃいましたぁ 







コレ作ってたらBOSSが「私のも作ってくれぃ」って・・・


今度の側板は見りゃ判るけど・・  やっちゃいけない大失敗(丸のこの刃に当てちゃった・・・)で使えなくなった切り出したパーツを
使いましたぁ。












棚板は有孔ボードの t 5.5mmの端材。  裏に5分角の角棒をあてがって補強していますー。
底板の下、台輪の部分と棚板の後ろ側の落下防止の出っ張り部分は、おもいっきり反りくり返った板を強引に伸ばして
使っております~~

ここまでやったらBOSSがチェックに来たんで「傷はパテ埋めして、塗装します」って伝えたら「側の外で見えないから
このまま塗って!」との事でして       手間省けて良かったぁ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2010-10-28 22:53:02
こんばんは~ ねこさん

良さげなのできたじゃないですかぁ~
これって仕事最中に作ったのかな?
なんか楽しそう{ルンルン} 私も もうすぐ好作だわ~
Unknown (すぎなり)
2010-10-29 05:21:59
職場でもええ仕事してますねー(^^v

こういうのをやってくれる人、すごくアリガタイと思います!!

趣味と実益、これぞ快感ですわ~{パチパチ}
Unknown (伸ちゃん)
2010-10-29 14:35:46
あれ?これって職場の好作なの?
収納スペースが余分にあると足元が散らからないからトラブルも減少ですね、
我が家も狭いから、あちこち収納スペースを確保して整理整頓ですわ、
Unknown (ねこ)
2010-10-29 17:06:16
さくらさん・・ はい! 仕事中にサボって作りましたぁ{汗}

すぎなりさん、廃材を捨て場から持って来ると怒る人も居るけど、勿体無いもんね!
ただ、廃材ゆえ棚板なんかがきっちりと本体に合わないよぉ・・

師匠、現場をしっかり観察して「新たな場所」が確保できると快感です~~~{ねこ}

コメントを投稿