2012年5月1日になりました。
みなさん、5月病はいかがですか?
新しい環境に慣れて、落ち着いた生活を送れているでしょうか。
どんな人でも頑張れば報われる、そんな世の中になってほしいものです。
体に気を付けて、これからも元気でいてください。
それでは今月も月一企画を始めましょう。
「第36回 すけろうが期待するゲーム(仮)」5月編
この企画は、今後発売されるゲームのなかで
僕が欲しいと思うゲームを、僕の個人的な期待度とともに紹介します。
期待度の欄にあるマークの意味は次の通りです。
「☆」→発売日に買う予定のゲーム
「◎」→いつかプレイしたいゲーム
「○」→面白そうだけど、買うかどうかは微妙なゲーム
「△」→そんなに面白そうじゃないけど、一応気にしてるゲーム
「□」→今後の情報次第では買うかもしれないゲーム
「-」→情報が少な過ぎてまだ判断できない状態のゲーム
期待度は、今後公開される情報によって上がったり下がったりします。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
MAX ANARCHY(マックス アナーキー) | 7月5日 | ○ |
マックス・ペイン3 | 9月6日 | - |
デッド オア アライブ5 | 9月 | - |
バイオハザード6 | 10月4日 | ◎ |
鉄拳タッグトーナメント2(仮題) | 2012年秋 | ○ |
ヒットマン アブソリューション | 2012年 | ◎ |
Bioshock Infinite(バイオショック インフィニット) | 2012年 | ○ |
ボーダーランズ2 | 2012年 | ○ |
Dishonored(ディスオナード) | 2012年 | ◎ |
アサシンクリード Ⅲ | 2012年 | ◎ |
ロスト プラネット3 | 2013年初頭 | ○ |
メタルギア ライジング リベンジェンス | 発売日未定 | - |
ファイナルファンタジーⅩ HD(仮題) | 発売日未定 | - |
龍が如く5(仮題) | 発売日未定 | - |
PLAYSTATION3
「デッド オア アライブ5」
昔から格闘ゲームは好きでしたが、このシリーズは遊んだことがありません。
格闘ゲームであることしか知らず、どんなシステムかすら知らない状態です。
どうやら前作から出演していたようですが、
今作でも「ニンジャガイデン」シリーズのキャラクター『リュウハヤブサ』がコラボ出演するということで、
一応注目しております。
「鉄拳タッグトーナメント2(仮題)」
こちらは昔から遊び続けている鉄拳シリーズの最新作。
しかし近年の鉄拳は空中コンボだとかバウンドコンボだとか、
小賢しい地味な技が増えて派手さに欠けております。
今作でもタッグによる連携技などがあるらしく、
鉄拳の醍醐味である派手な一発や豪快な大技がますます消滅してしまいそうです。
鉄拳の新作は嬉しい限りですが、そういった理由で購入は保留としてきます。
「Dishonored(ディスオナード)」
最近お気に入りのゲームソフトメーカー『ベセスダソフトワークス』の新作です。
まだ制作発表がされた段階なのでゲーム内容の詳しいシステム等はわかりませんが、
“復讐”と“暗殺”をコンセプトとしたアクションゲームだそうで、期待できます。
“暗殺”という部分では「アサシンクリード」とカブってますが、
当然ながら似たようなゲームにはならないでしょう。
個人的には「グランドセフトオート」の主人公を暗殺者にして、
アクションも、暗殺を爽快にするようなものにすると面白くなるんじゃないかと。
とにかく続報を待ちましょう。
「ロスト プラネット3」
三人称視点シューティング。
前作をプレイして、当時はそこそこハマってました。
僕が思うに、ストーリーモードをフレンドと進められることが一番の魅了でしょうか。
オンライン対戦もありましたが、正直、う~~~ん、でした。
TPSが好きで、フレンドとワイワイ遊べる環境があるならばオススメできます。
しかし個人的には買う予定はありません。。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
オール仮面ライダー ライダージェネレーション2(PSP) | 8月2日 | ○ |
ファイナルファンタジーⅩ HD(仮題) | 発売日未定 | ◎ |
PlayStation Vita
「オール仮面ライダー ライダージェネレーション2」
リストがあまりにも変化しないので、
本来はリストに入らないほどほんの少ししか注目していないゲームも入れてみました。
おそらくほとんどの人はどんなゲームかを知らないでしょう。
簡単に言うと、仮面ライダーを操作して敵を倒すアクションゲームです。
いや、簡単に言ったつもりでしたが、それで全てでした。
でも、そんな“ザ・アクションゲーム”はけっこう好きです。
なんというか、スーパーファミコンのようなシンプルだけどハマれるようなゲームに思えます。
もちろん買うつもりなんて無いんですが。。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
マリオテニス オープン | 発売日未定 | - |
モンスターハンター4(仮題) | 発売日未定 | - |
ニンテンドー3DS
「マリオテニス オープン」
ゲームキューブで発売されたシリーズには“スペシャルショット”という必殺技的なものがあり、
それを使えば、本来なら絶対に届かないような球すらも返せてしまえるシステムでした。
つまり、どれだけ完璧にスマッシュを打っても、どれだけ完璧に逆を突いたショットを打っても、
“スペシャルショット”さえ使われれば球を拾われてしまい、
テニスのルール無視の本末転倒グダグダゲームになっていました。
そんなユーザーの声を知ってか知らずか、今作では“スペシャルショット”が無くなっています。
その代わりに“チャンスショット”なるものが登場し、
これはテニスの面白さをそのままに、なかなか良さげなシステムかもしれません。
まぁ僕は3DS持ってないですけど。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン(Wii版) | 8月2日 | ○ |
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン | 発売日未定 | - |
鉄拳(仮題) | 発売日未定 | - |
Wii U
「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」
Wii版の発売日が8月2日に決まりました。
今作は制作発表があった頃からずっと情報が出続けて、発売までが早かったように思います。
Wii版が発売されるということで、おそらくWii U版はWii U本体と同時発売になると予想できます。
しかし、いまだにオンラインRPG未経験の僕は、今作もスルーさせていただきます。
やはりRPGというものはパーティ全員を自分で操作して、計算して戦闘するのが楽しいわけで、
回復やら魔法やらを人任せにしてしまうと勝利の方程式が見えなくなってしまいます。
それに、コツコツと1人で気楽に遊べるのがRPGの魅力でもあるので、
それをオンラインで遊ぼうとは思えません。
ただ、それでもやはり有名な「ドラクエ」の新作なので、面白いゲームには仕上がっているはずですけど。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
重鉄騎 | 6月21日 | - |
Halo4(ヘイロー4) | 2012年 | - |
Xbox 360
僕はXbox360を持ってないので、評価は全て「-」にしてます。
以上で「第36回 すけろうが期待するゲーム(仮)」5月編を終わります。
【編集後記】
6月のE3を前に、新情報が出始めてきました。
毎年年末にはビッグタイトルの発売があるんですが、
そろそろそんなゲームの発売日が発表される時期でしょうか。
「アサシンクリード3」や「Wii U」の発売日、
そして海外で2012年11月13日発売の「Call of Duty BlackOps2」の日本発売も気になるところ。
しばらくゲームニュースからは目が離せなくなりそうです。
今月買うゲームは、特にありません。
かといって「CoD MW3」ブームは以前よりかはほんの少し下火になり、困ってます。
過去作で、気になってたけどスルーしたゲームの中から探そうかと思います。
それではみなさん、また来月お会いしましょう。
《バックナンバー》
2009年6月編・
2009年7月編・
2009年8月編・
2009年9月編・
2009年10月編
2009年11月編・
2009年12月編・
2010年1月編・
2010年2月編・
2010年3月編
2010年4月編・
2010年5月編・
2010年6月編・
2010年7月編・
2010年8月編
2010年9月編・
2010年10月編・
2010年11月編・
2010年12月編・
2011年1月編
2011年2月編・
2011年3月編・
2011年4月編・
2011年5月編・
2011年6月編・
2011年7月編
2011年8月編・
2011年9月編・
2011年10月編・
2011年11月編・
2011年12月編・
2012年1月編・
2012年2月編・
2012年3月編・
2012年4月編