2012年6月1日になりました。
今月の6日~8日に、
世界最大級のゲームの祭典「E3」が今年もアメリカで開催されます。
長らく「発売日未定」となっているソフトの新情報、
ハードのあれやこれの新情報が発表されることを期待しましょう。
そしてこの月一企画も第37回になり、4年目に突入しました。
が、残念なお知らせです。
そろそろこの企画を終了させようと思っています。
話は途中ですが、今月も月一企画を始めましょう。
「第37回 すけろうが期待するゲーム(仮)」6月編
この企画は、今後発売されるゲームのなかで
僕が欲しいと思うゲームを、僕の個人的な期待度とともに紹介します。
期待度の欄にあるマークの意味は次の通りです。
「☆」→発売日に買う予定のゲーム
「◎」→いつかプレイしたいゲーム
「○」→面白そうだけど、買うかどうかは微妙なゲーム
「△」→そんなに面白そうじゃないけど、一応気にしてるゲーム
「□」→今後の情報次第では買うかもしれないゲーム
「-」→情報が少な過ぎてまだ判断できない状態のゲーム
期待度は、今後公開される情報によって上がったり下がったりします。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
MAX ANARCHY(マックス アナーキー) | 7月5日 | ○ |
スナイパーエリートV2 | 8月9日 | ○ |
マックス・ペイン3 | 9月6日 | - |
バイオハザード6 | 10月4日 | ◎ |
Dishonored(ディスオナード) | 10月11日 | ◎ |
龍が如く5夢、叶えし者 | 12月 | - |
鉄拳タッグトーナメント2(仮題) | 2012年秋 | ○ |
コールオブデューティ ブラックオプスⅡ | 2012年冬 | ◎ |
ヒットマン アブソリューション | 2012年 | ◎ |
ボーダーランズ2 | 2012年 | ○ |
アサシンクリード Ⅲ | 2012年 | ◎ |
ロスト プラネット3 | 2013年初頭 | ○ |
ディーエムシー デビルメイクライ | 2013年1月17日 | ○ |
Bioshock Infinite(バイオショック インフィニット) | 2013年春 | ○ |
メタルギア ライジング リベンジェンス | 発売日未定 | - |
ファイナルファンタジーⅩ HD(仮題) | 発売日未定 | - |
PLAYSTATION3
「コールオブデューティ ブラックオプスⅡ」
日本でも発売されることが正式に発表されました。
今作にも字幕版と吹き替え版があるのかはまだ判明していませんが、
海外の発売日が11月13日なので、その1週間後くらいには日本でも発売されるかもしれません。
今作の時代設定は2025年となっています。
だから近未来的なハイテク兵器が登場し、それはマルチプレイでも使用可能だそうです。
つまりは、前作「CoDBO」のような地味な銃撃戦ではなく、
派手な戦いになるんじゃないでしょうか。
いまのところ個人的には、微妙です。
CoDシリーズだからプレイしてみたいってのはありますが、
前ほど楽しくマルチプレイをしてるってわけでもないです。
それに僕は「モダンウォーフェア」のほうが好きですし。
まぁ、今後の情報次第としておきましょう。
「ディーエムシー デビルメイクライ」
この作品、僕はずっと過去作の移植版かと思っていましたが、
デビルメイクライシリーズの新作のようです。
このシリーズを僕がプレイしたのは1度だけで、
「2」だったか「3」だったか、友達に借りて、一応全クリまでいきました。
アクションが爽快で面白かったんですけど、
やっぱり苦手ジャンルというこで難しくて苦労した覚えがあります。
発売日で買うよりは、いつか安くなってたらプレイしてみたいな、って感じです。
「スナイパーエリートV2」
またしてもスナイパーがメインとなったゲームが発売されるようです。
少し前に発売された「スナイパーゴーストウォリアー」が微妙だっただけに、
今作には期待したいものです。
まだ情報が少ないためにどのようなゲームかは判然としていませんが、
時と場合に合わせて銃弾の種類を変えられたり、本格的なスナイパーゲームの予感です。
あとはアクションやシステム、実際のキャラの動きが気になるところ。
続報を待ちましょう。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
ファイナルファンタジーⅩ HD(仮題) | 発売日未定 | ◎ |
PlayStation Vita
「E3」ではたびたびハードの値下げが発表されています。
「PS Vita」も2万円を切ってくれたら買う気にもなるんですが、
おそらく、残念ながら値下げはないでしょう。
「PS Vita」の現在の累計販売台数は約69万台です。
累計販売台数約1870万台の「PSP」と比べるとその差は歴然。
値下げ、もしくはビッグタイトルの発売がなければ、今以上の普及は難しいですね。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
Newスーパーマリオブラザーズ2 | 8月 | - |
モンスターハンター4 | 発売日未定 | - |
ニンテンドー3DS
少し前にゲームショップにった時、2度目の3D体験をしてきました。
裸眼で、しかも綺麗に3D映像が見られることはすごいことたど思いますが、
やはり買う気にはなれません。
DSは「メテオス」、Wiiは「スマブラX」のように、
どうしてもプレイしたいゲームがない以上は今後も買うつもりはありません。
「Newスーパーマリオブラザーズ2」
大ヒットした「Newスーパーマリオブラザーズ」の続編が発売されます。
でも発売日が近いわりに、まだ何も情報を見ていません。
まぁ、マリオシリーズは完成度が高いので今作もヒットするんじゃないでしょうか。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン(Wii版) | 8月2日 | ○ |
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン | 発売日未定 | - |
鉄拳(仮題) | 発売日未定 | - |
Wii U
今年の「E3」では「Wii U」への注目度が高いです。
発売日、価格の発表は夏以降になるらしいですが、
スペックやサービスなど、新情報が発表されることは間違いないでしょう。
個人的には、6.2インチのタッチスクリーンがあるコントローラーにいまだ違和感があります。
最新ハードなのにひと昔前のゲームのような雰囲気がします。
デカくて、重そうな感じがそう思わせるのでしょうか・・・。
ゲームタイトル | 発売日 | 期待度 |
---|
重鉄騎 | 6月21日 | - |
Halo4(ヘイロー4) | 11月8日 | - |
Xbox 360
僕はXbox360を持ってないので、評価は全て「-」にしてます。
以上で「第37回 すけろうが期待するゲーム(仮)」6月編を終わります。
【編集後記】
何といっても今月はいよいよ「E3」です。
毎年毎年この時期だけはゲーム情報が気になって仕方ありません。
個人的にハードの情報はいいから、ソフトの発売日ですかね。
「CoD BO2」と「ヒットマン アブソリューション」と、
「FF10 HD」の発売日が発表されれば満足です。
今月買う予定のゲームは特にありません。
思えば今年はまだ発売日にゲームを買ったことはまだないです。
ゲーム離れが進んできていますが、
それはたぶん年末のゲーム発売ラッシュが解消してくれるでしょう。
そして、冒頭で月一企画終了と書きましたが、
それについては近いうちにお知らせします。
それでは、今月はこれで終わります。
《バックナンバー》
2009年6月編・
2009年7月編・
2009年8月編・
2009年9月編・
2009年10月編
2009年11月編・
2009年12月編・
2010年1月編・
2010年2月編・
2010年3月編
2010年4月編・
2010年5月編・
2010年6月編・
2010年7月編・
2010年8月編
2010年9月編・
2010年10月編・
2010年11月編・
2010年12月編・
2011年1月編
2011年2月編・
2011年3月編・
2011年4月編・
2011年5月編・
2011年6月編・
2011年7月編
2011年8月編・
2011年9月編・
2011年10月編・
2011年11月編・
2011年12月編・
2012年1月編・
2012年2月編・
2012年3月編・
2012年4月編・
2012年5月編