【COD BO2】
ランク42くらいになりました。
相変わらずラグがエゲツナイですけど、
フリーフォーオールとキルコンファームドは比較的ラグが少ないことが判明しました。
さて、今日はそんな「BO2」の『直して欲しいところ』を書きたいと思います。
オンラインはさすがの面白さなのにここが残念、っていうところです。
1、UAVの乱発
「MW3」のときに書いたように、UAVはもっと高キルストでいいと思います。
パッチによって必要ポイントが増加しましたが、
それでもまだまだ簡単に使えてしまいます。
反面、パーク「ゴースト」のアンロックが高ランクになったので、
UAVを使えばほとんどの敵の位置がわかってしまうのはどうなのでしょうか。
僕としては、本来FPSにおいては敵の位置は知れなくていいと思ってます。
敵がどこにいるかわからないからこそ立ち回りが重要になってくるわけですから。
2、極小の足音
索敵において「足音」というのは重要なものになっていますが、
「BO2」ではヘッドホンをしても足音はほとんど聞こえません。
味方と自分の足音は聞こえるのに敵の足音は小さすぎるという謎仕様。
足音を大きくするパークを付けてようやくギリギリ聞こえるレベルになるものの、
やはり実践で使うにはあまりに小さすぎます。
3、リスキル爆撃
リスポンした瞬間に、リス位置に空爆がきて即死することがたまにあります。
「MW3」ではリスポンしてからの数秒はプレデターや精密爆撃のダメージが無効だったように、
「BO2」でもそうしてもらいたいです。
空爆ついでに言わせてもらうと、「ライトニングストライク」が強すぎる気もします。
4、エイムアシスト
エイムアシストが強く働きすぎていると感じるのは僕だけでしょうか。
敵と正面切って銃撃しているときはいいんですけど、
銃撃中に敵が壁の裏に隠れたときもエイムアシストが働いてしまって、
だからそのエイムアシストが動く方向になんとなく撃つだけで貫通キルができてしまいます。
これはもはや超能力レベルなので、
エイムアシストの補正をもう少し弱くしてもいいんじゃないかと。
現状で気になったのはこれくらいです。
あとは、ラグの改善がされれば文句なく遊べます。
さようなら。
ランク42くらいになりました。
相変わらずラグがエゲツナイですけど、
フリーフォーオールとキルコンファームドは比較的ラグが少ないことが判明しました。
さて、今日はそんな「BO2」の『直して欲しいところ』を書きたいと思います。
オンラインはさすがの面白さなのにここが残念、っていうところです。
1、UAVの乱発
「MW3」のときに書いたように、UAVはもっと高キルストでいいと思います。
パッチによって必要ポイントが増加しましたが、
それでもまだまだ簡単に使えてしまいます。
反面、パーク「ゴースト」のアンロックが高ランクになったので、
UAVを使えばほとんどの敵の位置がわかってしまうのはどうなのでしょうか。
僕としては、本来FPSにおいては敵の位置は知れなくていいと思ってます。
敵がどこにいるかわからないからこそ立ち回りが重要になってくるわけですから。
2、極小の足音
索敵において「足音」というのは重要なものになっていますが、
「BO2」ではヘッドホンをしても足音はほとんど聞こえません。
味方と自分の足音は聞こえるのに敵の足音は小さすぎるという謎仕様。
足音を大きくするパークを付けてようやくギリギリ聞こえるレベルになるものの、
やはり実践で使うにはあまりに小さすぎます。
3、リスキル爆撃
リスポンした瞬間に、リス位置に空爆がきて即死することがたまにあります。
「MW3」ではリスポンしてからの数秒はプレデターや精密爆撃のダメージが無効だったように、
「BO2」でもそうしてもらいたいです。
空爆ついでに言わせてもらうと、「ライトニングストライク」が強すぎる気もします。
4、エイムアシスト
エイムアシストが強く働きすぎていると感じるのは僕だけでしょうか。
敵と正面切って銃撃しているときはいいんですけど、
銃撃中に敵が壁の裏に隠れたときもエイムアシストが働いてしまって、
だからそのエイムアシストが動く方向になんとなく撃つだけで貫通キルができてしまいます。
これはもはや超能力レベルなので、
エイムアシストの補正をもう少し弱くしてもいいんじゃないかと。
現状で気になったのはこれくらいです。
あとは、ラグの改善がされれば文句なく遊べます。
さようなら。