goo blog サービス終了のお知らせ 

すけろうのゲーム便り

ゲームの思い出を文字で残す。
それがいつの日か・・・。

BO2への要望

2012年12月27日 21時50分46秒 | ゲーム便り
【COD BO2】
ランク42くらいになりました。

相変わらずラグがエゲツナイですけど、
フリーフォーオールとキルコンファームドは比較的ラグが少ないことが判明しました。

さて、今日はそんな「BO2」の『直して欲しいところ』を書きたいと思います。
オンラインはさすがの面白さなのにここが残念、っていうところです。

1、UAVの乱発
「MW3」のときに書いたように、UAVはもっと高キルストでいいと思います。
パッチによって必要ポイントが増加しましたが、
それでもまだまだ簡単に使えてしまいます。

反面、パーク「ゴースト」のアンロックが高ランクになったので、
UAVを使えばほとんどの敵の位置がわかってしまうのはどうなのでしょうか。

僕としては、本来FPSにおいては敵の位置は知れなくていいと思ってます。
敵がどこにいるかわからないからこそ立ち回りが重要になってくるわけですから。


2、極小の足音
索敵において「足音」というのは重要なものになっていますが、
「BO2」ではヘッドホンをしても足音はほとんど聞こえません。
味方と自分の足音は聞こえるのに敵の足音は小さすぎるという謎仕様。

足音を大きくするパークを付けてようやくギリギリ聞こえるレベルになるものの、
やはり実践で使うにはあまりに小さすぎます。


3、リスキル爆撃
リスポンした瞬間に、リス位置に空爆がきて即死することがたまにあります。
「MW3」ではリスポンしてからの数秒はプレデターや精密爆撃のダメージが無効だったように、
「BO2」でもそうしてもらいたいです。

空爆ついでに言わせてもらうと、「ライトニングストライク」が強すぎる気もします。


4、エイムアシスト
エイムアシストが強く働きすぎていると感じるのは僕だけでしょうか。
敵と正面切って銃撃しているときはいいんですけど、
銃撃中に敵が壁の裏に隠れたときもエイムアシストが働いてしまって、
だからそのエイムアシストが動く方向になんとなく撃つだけで貫通キルができてしまいます。

これはもはや超能力レベルなので、
エイムアシストの補正をもう少し弱くしてもいいんじゃないかと。


現状で気になったのはこれくらいです。

あとは、ラグの改善がされれば文句なく遊べます。



さようなら。

今年も新たな戦場へ

2012年12月20日 23時31分51秒 | ゲーム便り
【COD BO2】(吹き替え版)

2012年12月20日。
「コールオブデューティ ブラックオプス2」デビュー!!



さっそくマルチプレイで遊びました。

ですが、ラグがひどい。
ドミネーションをプレイしたんですが、
カクカクするし、こっちがエイムを置いて先制してても撃ち負けてしまいます。
まだマップを熟知していないことを差し引いたとしても、
強いラグの存在を感じざるを得ません。

もともと僕のインターネット環境は悪くて、
正常な回線でプレイできることはありませんでした。
だからといって改善することもできないから、
これまでの「COD」シリーズは、回線環境の悪さは割り切って楽しんでいました。
納得いかないことも多々ありましたが、
それでも十分楽しくプレイできていたんです。

でもこれはヒドイ。
「MW3」で例えるなら、常に3ピンか2ピンくらいのラグです。
当たり前のように試合から抜けるレベルです。

最低限「MW3」くらいの回線を維持してくれないと、まともに遊べないです。
パッチで改善されれば良いんですが・・・。


ちなみに、「COD BO2」のデビュー戦である第1試合目は動画で撮りました。

    すけろうの【COD BO2】日記 1Day

動画ではフリーフォーオールをプレイしています。
そして、ドミネーションと比べてフリーフォーオールは、
人数も少なくシンプルな撃ち合いということで処理するデータ量が少ないせいか、
ドミネーションよりかはラグはヒドくはないです。

それでも「MW3」と比べるとヒドいですけど。

1度でいいから外人回線でプレイしてみたいなぁ。
ラグアーマーがどれだけ有利に働いているか、外人に教えてやりたいです。


さぁ、今日はゲームをしたせいで勉強時間が削られてしまったので、
明日からはまた勉強優先で、時々シャーペンを銃に持ち替えて戦場に赴こうかなと思います。
ラグが改善されるまではプレイしてもイライラが募るだけだから丁度良いですし。



さようなら。

宣伝ですけど?

2012年12月18日 23時29分07秒 | ゲーム便り
報告が遅れましたが、「COD MW3」の最後の動画をUPしました。

1年間プレイし続けた集大成を遺憾無く発揮したつもりであります。


    すけろうの【COD MW3】日記 48day

アサシン&サプレッサーの割に普通のキルデス。
ですが、この試合では旗取りスキルを見てもらいたいです。

そして集大成といえるのは3:22と7:58で2回披露したセムテックスの使い方。
やはり1年間プレイし続ければ、
少々距離があったとしてもピンポイントで狙った場所に投げることができます。

「BO」から「MW3」に移行したとき、
フラグやセムテの投擲距離が違って最初はやりづらかったのですが、
「MW3」から「BO2」に移行すれば、またその問題が待っているのでしょうか。

というか、「BO2」の動画を見る限り
C4をかなり遠くまで投げているので、また投擲距離に慣れるのには時間がかかりそうです。
制作会社が違うとはいえ、同じゲームなのだからそのへんは統一してほしいです。


    すけろうの【COD MW3】日記 49day

味方が強かったので特段見所のない動画となってしまいました。
まぁでも、全体的にマップ内を動き回っているのでそのへんを見てください。


    すけろうの【COD MW3】日記 50day

キルレ6を超えた試合です。
2点取りしてからは試合が一方的だったので内容は薄いですが。

見所はなんといってもラスキルです。
あの時の状況を説明しますと、
・赤点が見えたのでそれに向けてフラグを投げる
・でも敵が予想以上に早く接近してきたので伏せて待ち構える
・その敵と味方が交戦し、おそらく味方がキルしたと思われる
・それと同時に左上のマップを見ると背後で味方がキルされ、赤点が見える
・すぐにでもこちらに向かって来そうだったのですぐに振り向いて決め撃ち
こんな感じです。

この一瞬の状況判断こそが1年間の集大成。
敵が姿を現す前にすでに銃撃をしていたっていうのが良い。
自分でもお気に入りのラスキルです。


そんなわけで、「COD MW3」に興味ないという人も、
集大成の見所くらいは良ければ見てやってください。

では、今度この「COD MW3」の記事はこれで最後です。

さようなら。



「COD BO2(吹き替え版)」の発売まであと2日!

涙の最終報告書

2012年12月16日 23時16分03秒 | ゲーム便り
【COD MW3】
次の木曜日には「COD BO2(吹き替え版)」が発売されるため、
「コールオブデューティ モダンウォーフェア3」の記事は、
おそらくこれが最後です。
なので「もうMW3関係の記事は飽きちゃったよ」って人も、
これで最後なので是非お付き合いください。


最近は「COD MW3」のプレイ人口が減ったせいか、回線が良くなっている気がします。
こうなってしまえば、僕の勢いを止めることは誰にもできません。
ようやく僕の本来の実力が発揮されるわけです。

戦績が悪い時に「回線が悪いから・・・」とか「ラグがあるから・・・」と言うと、
ただの言い訳に聞こえてしまって肩身の狭い思いをしてきました。
だから、いまこそ僕の実力を証明するときです。

とりあえず、最後のバラック報告です。

キル/デス比率が1.200を超えました。
というのも、ここ最近のドミネーションの戦績はキルレ2とか3がほとんどで、
調子が良いときはキルレ5なんてこともあります。
約1年分のキル/デスの比率ですから簡単にキルレは上がりませんけど、
それでもやっと1.200に達しました。
これでもう「COD MW3」に思い残すことはありません。


そして、「COD MW3」最後の動画も撮影しました。
今回は僕の一番好きなドミネーションです。

でも、動画の目的は実力を証明するためではなく、
『1年間プレイし続ければ人はどれだけ上達するのか』という検証が目的です。
ですので、戦績よりは、動き、立ち回りを見てもらいたいと思います。

動画は全部で6本ありますので、今日と明日でUPします。
よければ見てください。


      すけろうゲーム局


というわけで、2011年12月22日に買って以来、
約1年間ずっとドハマりし続けてた「コールオブデューティ モダンウォーフェア3」は、
これで引退となります。

ありがとうございました。
本当に、すっごく面白かったです。



さようなら。

なんでこんなに面白いのか

2012年11月26日 23時19分53秒 | ゲーム便り
【COD MW3】
発売当時と同じくらいの熱量でドハマり中のこのゲーム。
プレステージも止めて、ほとんどの武器がレベル30になって、
パークはもちろん全てプロ化、なのに飽きないの(*´ω`*)

そんなわけでまた動画を撮りました
今回アップしたのは3本で、
動画はシアターモードではなくて、全てリアルタイム実況です。
アップしたのは日曜日で、プレイしたのも日曜日となっております。

アップした3本の動画は3本ともアサルトライフルを使っていて、
「MK14」「G36C」「CM901」です。
ネタバレになりますけど、この3つの武器でFFAで1位になれました。

ということは、僕が密かに進行している
「全武器でFFA1位になろうぜ」企画の、アサルトライフルが全て終わったはずです。
これまでにショットガンとサブマシンガンが終わったので、
あとは軽機関銃とスナイパーライフル、かな。
無理かな。

軽機関銃は実力次第でなんとかなるかもしれませんが、
スナイパーライフルは、即死部位の狭いものは正攻法じゃまず無理ですね。
ACOGスコープを付けてアサルトライフル的な使い方をしないとダメです。
でもそうしたらスナイパーライフルの意味ないですけど。


まぁ、今後の動画予定はさて置いて、今回の動画をご覧ください


すけろうの【COD MW3】日記 41day
すけろうの【COD MW3】日記 42day
すけろうの【COD MW3】日記 43day

「COD BO2」の字幕版がすでに発売されてるから、
「COD MW3」の動画はもう需要がないかもしれないですね。
まぁ僕も、12月20日からは吹き替え版で「COD BO2」デビューするつもりです。

でもちょっと不安なんです。
できることならこのまま「COD MW3」にハマり続けたいのですが、
流行り廃りのせいで「COD BO2」に移行せざるを得ないわけで、
そうなったときに「COD MW3」のようにドハマりができるものかな、と。

もう何年も使い続けてきたかのような愛着のある武器やパークを捨て、
新たな武器やパーク、マップで楽しくゲームができるものかな、と。

よし、「COD MW4」に期待しようか。


次回の動画もお楽しみに!



さようなら。

取り急ぎ戦績報告

2012年11月19日 23時44分14秒 | ゲーム便り
【COD MW3】

いま現在こんな感じです。

飽きることなくいまだにドハマりしております。
とはいえ、「COD BO2(吹き替え版)」を買えばおさらばするんですけどね。

僕の性格上、
シリーズの最新作が発売された途端に過去作への興味が一気に消えてしまいます。
新作が発売されている中で過去作を遊んでいても、
「いまはこれ以上に進化した最新作があるんだよな」って思うともう、
過去作を遊ぶ気が消え失せます。

だから、例えばシリーズの3作目のから初めてそのシリーズをプレイしたとして、
それが面白かったからといって過去作までプレイするなんてこは、僕にはありません。

ドラクエやFFはシリーズによって戦闘システムが違ってくるので僕の中では別ゲーム扱いですが。


そんなわけで「COD BO2(吹き替え版)」の発売まで後ちょうど1ヶ月間は、
もう少し「COD MW3」にはお世話になります。



今日は短めでさようなら。


暗殺は我慢します

2012年11月15日 23時24分40秒 | ゲーム便り
11月15日です。

11月15日といえば、
そうです、「アサシンクリードⅢ」の発売日です。
僕は先週、ソフトの予約も済ませました。

でも、買ってません。


すごく悩んだんです。
「買っていいものか」と。

買ってしまえば、勉強する時間が減る。
今はお金を無駄遣いできる状況ではない。
でもたまにゲームを買うくらいはいいんじゃなか。
ずっと前から楽しみにしていたゲームじゃないか。

先週からそんなことをずっと考えていました。
そして出した結論は、買わない、です。
受験が終わったら買おうという結論に至りました。

でも、そのほうが都合が良かったりもします。
「気楽に動画」で撮りたいと思っているのですが、
やはり発売したばかりのゲームは諸事情があって、動画にするのはちょっと気が引けます。
実際、「アサシンクリードⅡ」の時は著作権に引っかかって見られない状況にもなりましたし。

だから動画にするのならば遅いほうがいいのです。

ただ、残念なのはオンラインのこと。
今作にもオンラインでの対戦があり、協力プレイもできるようです。
それが、1年以上遅れてプレイした時に、やはり過疎ってるだろうと思われます。
「アサシンクリード」シリーズでのオンラインは未体験の僕としてはちょっと残念。


実は、買わない、と決めた理由はもう1つあるんです。
それは「コールオブデューティ ブラックオプス(吹き替え版)」を買うからです。

これを買えば、これまでの様に、
おそらくたくさんの時間をオンライン対戦に費やすことになるでしょう。
だから、それまでは少しでもゲームをする時間を我慢しようという事でもありました。


まぁ、みなさんからすればどうでもいい話かもしれませんが、
僕としては、買わない、というのはそこそこ思い切った決断です。



そして今日は、久しぶりに動画を撮りました。
いまだにハマり続けている「COD MW3」の動画です。

しかし今回はプレイ動画ではありません。
需要が無いとは思いますが、カスタムとバラックの紹介です。

プレステージ11週目で止めてからかなりの時間が経ってる今のタイミングで、
動画にしてみました。

     すけろうの【COD MW3】カスタム&バラック紹介

思ったより長い動画になってしまってるので、
必要なところを飛ばし飛ばし見てもらえれば良いかと思います。



それではさようなら。

Ⅲ→2→Ⅶ→Ⅴ

2012年10月31日 23時58分30秒 | ゲーム便り
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』

ニンテンドー3DSで2013年2月7日発売予定!


ついにきた!!
ずっと前から熱望していた「ドラクエ7」の移植!!

でも3DSでの発売です。
3D対応になるんでしょうか。
RPGなわけですから3D映像で遊べなくてもいいので、DSにも対応させて欲しいです。

ただ、この「ドラクエ7」をプレイするためなら、3DSを買う価値はあります。
3DSLLも発売されたわけですし、カラーバリエーションも増えているわけですし。


このニュースと見たとき、僕はかなり盛り上がってしまいましたが、
「ドラクエ7」の思い出というものは、正直、そんなにありません。
友達に借りてプレイした、という記憶と、おそらく、全クリしたという記憶。
達成感に浸った覚えがあるので、たぶん全クリしたはずです。
つまりは、ドラクエシリーズでは初の全クリかもしれません。

ゲーム内容としては、石版を集めて冒険するということと、
僕の大大大好きな転職システムがあったはずです。
それ以外のことは、おそろしいほどに全く覚えていません。
キャラクターだとか、どんな敵、ボスがいたかとか・・・・。

なんでだろう。なんで何にも記憶が無いんだろう。
実は、プレイしたことすらなかったりして・・・・・。
いや、そんなはずはない。
確かに友達から借りて、プレイはしたはずです!



(´;ω;`)ウウゥ

いま調べたら、3D映像が含まれるためにDS版はないみたいです。
しゃあねぇ、3DS買うか・・・。

とはいえ、発売日に買うかどうかは未定です。


さて、
今日で10月が終わり、今年も残り2ヶ月となりました。
残り2ヶ月で僕が買う予定の2本のゲームを発表します!

[1]「アサシンクリードⅢ」
11月15日発売予定。
番外編的な、ナンバリングタイトル以外のシリーズは未プレイですが、
久しぶりにあの自由な暗殺アクションがしたくなりました。

[2]「Call Of Duty BlackOps2(吹き替え版)」
12月20日発売予定。
これで3年連続、CODシリーズにドハマりすることが決まりました。
個人的には「BO」より「MW」な僕ですけど、
やはり新作となると、CODジャンキーとしてはプレイしないわけにはいきません。


これらの2本については、発売日に購入する予定であります。
それぞれのゲームに関しては、また後日、機会があれば書きます。



さようなら。


そういえば、
「グランド・セフト・オートⅤ」が海外で来年の春に発売されるみたいだお(。・ω・。)

勉強後モダン

2012年10月25日 23時33分30秒 | ゲーム便り
2日前の記事で書いた「数学1Aのセンターレベルの試験」の点数は62点でした。

回答を埋めたところは予想外にもほとんど正解しておりました。


今日は、帰宅してから1時間ほど「CoD MW3」をプレイ。
日曜日以来のプレイとなります。

プレステージ11週目に入って、もうどれくらいになるでしょうか、
ようやく、サブマシンガンの全種類が金武器になりました。
「PM-9」は腰撃ちで頑張ってキルを稼ぎ、
なかなかエイムが安定しない「MP5」も強引に使い続け、やっとレベル31です。

アサルトライフルでは、「M4A1」「SCAR」「ACR」「AK-47」「FAD」がレベル31です。
こちらも全種類で金武器解除を目指していますが、なかなか難しい。
「MK14」を除いて、他はレベル30になりましたが、
レベル31までの必要経験値が多すぎて、全然です。

使いやすい武器ならともかく、セミオートとか3点バーストは苦手です。。


キルレート1,184なう。



今日は早めにさようなら。

武器様様

2012年10月17日 23時54分57秒 | ゲーム便り
【COD MW3】
いまだに飽きることなくハマっています。

今となっては追加コンテンツであるマップパックがいくつも配信され、
マップはどれだけ増えたんでしょうか。
とはいえ僕は「マップパック1」しか買ってなくて、マップは4つ増えただけです。
いまさらですけど他のも買おうかなぁ、なんて。


さて、今日はまた動画を投稿いたしました。

最近の動画では色々な武器を使っておりまして、
出来れば、いや、無理でしょうけど、全武器でのフリーフォーオール優勝を目指してたりします。
現時点でサブマシンガンとショットガンは制覇しました。
アサルトライフルも残り1つか2つだけで、ほとんど終わっているはずです。

軽機関銃とスナイパーライフルはほぼ諦めてますけど、いつの日か・・・。
ライオットシールドは武器じゃないので除外(⊃`・ω・´)⊃


そして今回使用した武器は「SCAR-L」と「Type95」です。

「SCAR-L」は、動画内ではもう何度となく使っていると思いますが、
僕自身、使うのが久しぶりで戦績が良かったので撮ってみました。
「Type95」は、以前に動画内で使っていたかはちょっと不明。
使った記憶がないので、一応撮りました。

そんわけで、UPした2つの動画をどうぞ。

    すけろうの【COD MW3】日記 39day
    すけろうの【COD MW3】日記 40day

この動画は昨日今日のプレイをシアターモードで撮影したものです。

シアターモードなので、一応は立ち回りの解説をしております。
とはいえ、実際に戦っているときもそんなに考えて動いているわけではないので、
役に立つようなことは言ってません。
そもそも僕は、左上のマップに赤点が見えたらそこに向かって動くだけ、
っていうシンプルな動きですから。


それではまたお会いしましょう。

さようなら。