ありがとうございました
暑いねー
『おっ、スイカだ!』
ちょっとデカすぎ!?
実は・・・
薄すぎて立たなかったので、背もたれをつけました『これさぁ、どっから見ても薄すぎない?』
『そおう? うスイカ?』
『うまーーーい!!』
『あまーい!』
『ごちそうさまでした!』
『美味しかったけど、うすかったぁ』
『そら、この後お留守番よろしくね』
先日、サミィちゃんとプールでひと泳ぎして来ました!
ひと泳ぎ!!と、いうほどカッコイイそらではありませんが・・・
そらの顔、
サミィちゃんの泳ぎが気になるようで、羨ましそうにずっと目で追っています。
スイスイ得意げに泳ぐサミィちゃん。
『君は最高だよ!』
そらは、せっかく泳ぎに来たのに泳ごうとせず、ずっと端で突っ立たまま。
これだったら歩くだろうと思い浮き輪をかけてあげました。
『わ、いい感じ』
水深60センチくらいなので、浮き輪を持っていれさえすればそれなりに歩けます。
でも、一旦止まってしまうと
安定しているかのように見えますが、
実は
ほら!!
『あぁぁぁぁぁぁ、のびーるぅーーーーー!』
気分を変えて、ブルーの浮き輪で
わっ!?手が、爪が、ガシィ~ッ!!
本人の気持ちは無視して、『うん、かわいいぞ!』
『母さん、気分もブルーです!』
『そら、最後にちゃんと泳ごうよ』
一応、泳げるところも撮っておかないとね
仲良く、記念撮影
プールから上がったあとは、自然乾燥
『走れー!!』
やっぱり夏だね、プールは良いね
テンション上がるわ
飼い主たちのテンションMax
サミィちゃんはMax通り越して
ここだけの話、暴走してたんですよ。ププッ
プール出てからは、そらをワンワン吠えながら追いかけまわしていたんです。
また、来ようね
5才にして初めてペットホテルに宿泊。
近場の旅行などへは必ず一緒、実家へも一緒
でも、
ふと…ペットホテルって利用したことがないな~と思い、あずけてみました。
『そら、今日はそらだけでお泊りだよ。心配しなくていいからね。』
『お散歩は2回も連れってもらえるよ。』
『えぇ~~~』
お泊りついでに、シャンプーコースもお願いしました!
翌日迎えに行ったときには、毛はフサフサ
足回りはスッキリです
そら父そら母にとって、この1日はなんだか寂しくもありましたが
そらには良い学習になったと思います。
ワン!の吠えもなく、うんともすんとも言わず、
居るかいないかわからない存在だったそうです。
ホテルでは吠えているワンコたちも多く、かなり緊張の連続だったかもしれません。
(ヨダレがいっぱい出てたしね)
帰宅後は夕ご飯の時間も忘れ爆睡のそらでした。
今度は2泊の練習をしようね。
こんなことも。
速い、速い!!
ボクだって速く走れるよ。
どうだ!!
ハァ~
ちょっと調子にのりました疲れた
また、高速のSAでは
静かに遊んでいたつもりだったが…
大型犬2匹に挟まれ身動き取れず…
解放後、そらの体はよだれでベトベト
そらにはいい勉強になったかな。
レオとバイバイして、道後温泉で一泊。
そして、
今日は
しまなみ海道から倉敷へ向かいます。
島から島へ
瀬戸内海の美しい景色を見ながら広島へ。
もうすぐ倉敷です。
倉敷はそら母の達ての希望
ず~っと行きたいと思っていた場所です。
ここで一泊。
早朝、倉敷川沿いに白壁の街並みを散歩。
お昼にはレオが倉敷まで来てくれました
『やあ、また会えたね』
『レオちゃんの胸の飾り毛、立派だね!』
レオ、嬉しそう
ご満悦!?
レオちゃん今度はボクん家に来てね。いつ来れる?
久しぶりにレオFamilyに会えて、楽しかった思い出がいっぱいできました。
レオ~、こんにちは!
久しぶり
3年ぶりだね。元気だった?
なんかそんな雰囲気…
お互い忘れてはいないようでした
そらが赤ちゃんの頃は、面倒見のいいレオが遊んでくれました
そうそう、よくそらの上に乗っかてきたよね
今日は泊めてね
翌朝は近くの川沿いをお散歩
風が気持ちいい~
『レオ、いい匂いするの?』
『レオは小顔で相変わらずシャープだね』
『ぼくは真ん丸だよ 』ププッ
『母さんたちが栗林公園へ行っている間は一緒にお留守番だね。』
今からこの観覧車に乗ります!
ワンコも乗れるんだって。
ここはどこかって?
四国の淡路SAに到着
さて、観覧車はというと、ビビリぎみのそらです
動こうにも一歩が出ない
座ったら座りっぱなし…
怖くて固まってます
眼下には鳴門海峡、しばしの空中散歩を楽しみました。
そして、
近くで鳴門の渦を見ようと、鳴門公園へ
やっぱり、渦の上まで行かなきゃね
渦の道へGo!
↓ ここ、ガラスです
わぁ~、
激しい渦が見えてる
スリル満点
遊歩道は風も強く少し寒かったですが絶景でした!
行ってみる価値ありです。
さあ、本日の目的地まであと少しです。
レオ、待っててね
今日はお花見日和です!
ワンコ友だちのるーちゃんと桜を満喫しに来ました。
気持ちいい、初夏のような爽やかさ
この公園は桜の種類も多く色とりどり
春です、桜です!
本当に美しい日本の春です
大人も子どもも、犬も、昼ともなると大賑わい。
わーい、お弁当だよ
『はーい、撮るよ』
『ボク重くてごめんねぇ』
そらも抱っこしてもらったのはいいけど、
そら、デカイね!
青い空が清々しいです。
自然と足どりも軽やか、ついつい歩数がのびます。
人の足で約7600歩
そらの歩数は… ん~~~???
考える意味ないかもね
『今日はるーちゃんと一緒にお花見に来れて良かったね』
満開の桜の下を気持ちよく散歩ができ大満足のそらでした!
いえ、大満足なのは、そら母でした。
陸橋を歩いていると
いきなり座り込んでしまいました。
下を行きかう車に驚いた?
今まで、普通に歩いていたところです。
今更なんで???
『なんか、こわいよ~』
『そら、早くおいで。帰ろ!』
『立てないよ』
『座り込んでたら歩行者の迷惑になるよ』
『足がガクガクして…無理だよ
』
『おいで 大丈夫だから』
『やだー!!』
『 』
以前も、このように橋を渡れなくなったことはありますが
いきなり、なんでだろう?
とっても不思議な行動だわ。
後日、この陸橋に来たら歩けるかな~、また座り込みかな?
最近、臆病に拍車が掛かったような気がします。
3月6日(木) 狂犬病予防接種をしました。
体重は 7.2kg
そして、気になっている雑心音については、
まだ薬は飲まなくてよそさうですが
日ごろから、咳はしていないか疲れやすくないかなどチェック、
そして定期検診は必ず要!とのことでした。
今日も元気いっぱいのそらです
横浜ベイクォーターにて“マスコット犬コンテスト”がありました。
そらはとてもじゃないけどマスコット犬は無理、出場できそうもありません
唯一、食べることであれば
と、いうことで
“早食い王選手権”
お友だちと参加!
そらはまずフードのいい匂いに釘づけ
『早く始めようよ!美味しそうな匂いがするんですが。』
食べ終わっても、お皿を舐めたがり、ず~っと、
ペロペロ
柔らかいフードは食べたことがないのでなかなか美味だったようです。
結果は、32秒!!
喜びもつかの間、5分もたたないうちに友だちのるーさんに抜かれました
撃沈
そのるーさんは、早っ!!
23秒!
さすが、るー兄さん
そらはもう少し好タイムで完食するかと思ったのですが。
期待外れ
普段のあのガツ喰いは何なんだろう?
そしてサミィちゃんは、56秒!
まあ、この数字は
体格とフードの量がちょっとアンバランスかな~と。
その分いっぱい美味しく食べれたね
私たちが帰る頃には最速タイムは14秒でした!
今日はたくさんのワンコたちに会えて、美味しいものを食べて
大興奮した一日でした。
『ご飯はガツガツ食べるべし』
と、そらが一言。
-------------------------------
横浜ベイクォーター
http://www.yokohama-bayquarter.com/
ハート型のピザ生地(ブラウンサーブ)を作りました
そら父とそらへ。
(ハートを作りながら失笑・・・、あぁ~、ときめきから程遠くなってしまった私
)
そらのはデザート風に。
苺・低脂肪ヨーグルト・ブロッコリーで飾り付け
やっぱり、ガツ食いです!
このまま食べさせておくと全部食べそうな勢いだ!
さすがに多いので、生地をカジリかけたところで
残りは明日ね
一年ぶりに購入しました。
そらのサイズって微妙なんですよね。
いいな~と思って着せるとパッツンパッツン1サイズ上はブカブカ
これも気持ちキツイかなぁ?
買おうか買うまいか悩んだ末、柔らかいフリース地なので、
『まっいいか』でお買い上げ!
カモフラ柄にお日様のアップリケが可愛
(正直言うとサイズよりこの柄が気に入って買ったかも)
もう1着は
ウィンドブレーカー
これもパッツン気味ですが
着丈はちょうどいい感じなので買っちゃいました。パッツンは、、、そら母の腕で
ちょいちょいと留め位置をずらすだけです