goo blog サービス終了のお知らせ 

そらだより

 ~ただいま日本との時差、30分♪~

数年前に訪れた時には

2012-01-02 20:51:48 | オーストラリア(SA以外)
見なかったものの一つが、こちら。


アボリジニのショー♪



カンガルーやエミューなどのダンスでは、本当のカンガルーやエミューの動きにそっくりで
すごい迫力でした(^-^)


カランビンでは、夜行性動物の生態を知ることができるナイト・ツアーも行われていて
アボリジニのダンスショーや伝統的なアボリジニの料理法の紹介などもあるそうです。


今度は、是非、ナイト・ツアーに参加したいなぁ(*^_^*)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

カランビンの

2012-01-02 19:32:41 | オーストラリア(SA以外)
27ヘクタールの敷地内には、たくさんの植物が植えられています。






森では、グリーン・チャレンジ・アドベンチャーというアトラクションがあり
たくさんの子供達(と大人達)が木の上に張られたロープを伝って移動していました。

アトラクションに参加せず、木々の間を歩くだけだったけど
ちょっとした森林浴気分になれて、楽しかったです(~o~)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

体調が悪かったりして

2012-01-02 18:14:46 | オーストラリア(SA以外)
去年中に書ききれなかったゴールド・コースト旅行記(-_-;)

ちょっと時間が経ってしまったけど、少しずつ写真と一緒にご紹介していきます。


まずは、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーの続き。

1400以上の生物を飼育しているオーストラリアでも最大級のオーストラリアの生物が見れる動物園♪

コアラやカンガルー以外にも、たくさんのオーストラリアの生物がいます。


タスマニアデビル


キノボリカンガルー



広い敷地内で飼育されているからか、元々の性質なのか、ゆっくりのんびりしてました(*^_^*)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

動物が大好きな

2011-12-29 21:25:38 | オーストラリア(SA以外)
私ですが、個人的に爬虫類と両生類は苦手です(-_-;)

そんな私が、カランビンで出会った子達がこちら。



展示水槽と通路の間の岩の上にいました。

あまりにも動かないので、作り物かと思ったくらい。




ランチの間、ずっと私の椅子の下にいた子。

他の席に移動したかったんだけど、みんなが写真を撮るため“Don't move!”と言われ続け
結局、食事が終わるまで彼は私の椅子の下にいました(*_*;


カランビンでは、彼らが普通に歩いているので、爬虫類が好きな人には天国かも。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

家の近所でも見かける

2011-12-29 20:22:47 | オーストラリア(SA以外)
カラフルな鳥、ロリキート(和名はヒインコ)。


カランビンでは餌付け体験ができます(*^_^*)






なかなか寄って来てくれないのですが、一羽やってくると次々にやってきて
喧嘩を始めたりもします(~_~;)

足の爪が結構鋭くて、彼らが乗った左腕は傷だらけになったので
餌付け体験をする場合は、長袖を着ていくことをお勧めします。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

ゴールド・コーストの

2011-12-29 19:18:35 | オーストラリア(SA以外)
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリでは、いろんな種類の鳥を見ることができました(~o~)


毎日、バード・ショーも行われています。

フクロウ


フクロウとミミズクとのはっきりとした区別は無いそうです。






鷹と鷲の違いは明確には無く、比較的大きいものを鷲と呼んでいるそうです…


名前は全然覚えられなかったけど、生態の説明も分かりやすかったし
鳥達が低空飛行で頭上を飛んだりして、見応えのあるショーでした(*^_^*)


ペリカン


ちょうどショーが始まった時に、やってきたので、出演者かと思いきや、ただの乱入者(鳥)でした。

フラミンゴの仲間?


鷹との写真撮影も出来ます♪



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m

カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのメインは

2011-12-21 20:40:07 | オーストラリア(SA以外)
やはり、この子達かなぁ(~o~)


言わずと知れた、コアラ








前回の訪問時に抱っこしたので、今回は、離れて見るだけにしました。


朝、見た時は、みんな寝ていたけど、お昼過ぎに新しいユーカリが運ばれてきたら、覚醒!!!

すごい食欲でした(~_~;)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ アデレード情報へ

クリックお願いしますm(__)m