OPも考えたんだけど
ない方がこの作品は良い
ホラーだし・・・
僕はお金が無いけど
映画を撮りたいと思っています
誰か僕にお金を出してくれる人
募集!
映画の収益はすべて譲渡して
メディア収益は僕が貰います
soop「本当は製作費はすべて自腹で
出来た作品を映画会社に持ち込みが理想なんだけど
ロケ地確保が太陽を盗んだ男みたいに難しいので
というか同じゲリラロケをするか・・・」
題名:教えない
製作費:8000万円
ストーリー:最近共学になった付属女子校
の中学二年生の女子と転校生の話
ジャンル:ホラー
概要
俳優はすべてオーディション新人で
学校の制服は既製品
(既製品だとコスプレイヤーに優しい)
映画は主人公が転校生と
バス停で出会うところから始まる
EDのスタッフロールはアニメで
1970年代のアニメフィルム劣化加工をしたもの
(アメリカ映画では1950年代の旧いアニメを使う演出があるが
こちらは邦画なので日本アニメで女子高生の日常をアニメ化)
フィルムは
マイケル・ベイ版悪魔のいけにえと同じフィルム加工のフィルムを使う
できたらこのフィルムに効果的な"畑のシーン"を入れたい
女子高生の映画なので画が動くが、教室のシーンは小津安二郎みたいに
定点カメラで撮る
青春群像はバタアシ金魚ライク
物語の中盤でストーリーの終末後の主人公たちを描き
不思議な効果を狙う
演出、編集は監督が行う香港スタイル
セリフのある台本はその俳優にしか渡さない
絵コンテは無くロケ地は4カ所
学校メインなので学校がないと始まらない
場面は出会いから伏線迄の冬のシーンと
主人公と転校生のバトルの夏のシーンがある
だから制作に1年掛かる
この方が編集しやすいし、出資者にも状況を
把握して貰えるから良い
ストーリーはすべて出来ており
演出もすべて頭に入っている
何故詳しく話さないかはパクられるのが厭だから
ファーファ「soopが映画って一体」
soop「兎に角情報密度全開で僕視点の世界」
ファーファ「様は活字と動画では物足りなくなったと」
soop「そうそう、まえからストーリーは持っていたよ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます