大阪に居ながら 「伊勢うどん」 を食べる 伊勢うどんと言えば‥お伊勢さん。 醤油色の黒いツユ?と言うのかタレか?‥ に太くて柔らかい麺が特徴
今回は、トッピングに温玉&とろろを選び、
「月見とろろ伊勢うどん」を頂きました。
一体、大阪の何処で食べた?と思う
ココ↑↑です。 うどん・そば上六庵さん
名のとおり、大阪上本町にあります。
近鉄の奈良線と大阪線の連絡コンコース内に(駅ナカ)あります。
美味しかったで~す
大阪に居ながら 「伊勢うどん」 を食べる 伊勢うどんと言えば‥お伊勢さん。 醤油色の黒いツユ?と言うのかタレか?‥ に太くて柔らかい麺が特徴
今回は、トッピングに温玉&とろろを選び、
「月見とろろ伊勢うどん」を頂きました。
一体、大阪の何処で食べた?と思う
ココ↑↑です。 うどん・そば上六庵さん
名のとおり、大阪上本町にあります。
近鉄の奈良線と大阪線の連絡コンコース内に(駅ナカ)あります。
美味しかったで~す
難波から千日前通りを西に走るとき‥
以前から気になっていたのが‥
汐見橋駅です
〔南海電気鉄道高野線(汐見橋線)〕
市内に在りながら、高架でない地上駅です
いつ頃できたのか調べてみると、1900年に道頓堀駅として開業した。とあり非常に歴史のある駅です。
以前は、昭和30年代の案内板がそのままで設置されていることで有名になった駅だが、劣化が進み2016年に廃止され、現在は新しいものになっています。
上の案内板の中の‥左下部分
現在はこれだけの区間 ↑↑ の運転です。
汐見橋~岸里玉出駅間
その後は‥‥
一部地下化になるとか? 新大阪まで延伸とか?
‥しかしその話は無くなった?‥とか、色んな大人の事情がささやかれています。
まぁ‥取りあえず‥乗って見たい
で‥乗ってみました
出発進行!
ほぼ1時間に2本のダイヤだけど‥
車内は‥‥ 少し寂しいけど‥ ‥平日の昼間だから
車内はしぃ~ン 外はがたぁんがたぁ~ん
でも、2009年に阪神なんば線の桜川駅も出来て、乗客も増えて来てるみたい
2両編成のワンマンカーです
約10分ほどで岸里玉出駅に着きました。
この電車の終点です
現在は、高架化に伴い高野線には入線出来ません。
すぐ横を南海本線の難波行きの電車が通過。
本線に乗り換え難波駅に‥
難波駅はやはり‥ 平日の昼間でも‥
関空へのアクセスもあり‥
キャリーバッグを引っ張る海外からの旅行客の方でにぎわっています。