goo blog サービス終了のお知らせ 

常民の青い空

あるいは地域社会に住まう中年男というペルソナ

姜 信子 1961~

2005-12-01 | 本棚
「ごく普通の在日韓国人」初出・朝日新聞社1987               第二回ノンフィクション朝日ジャーナル賞               朝日文庫1990/6/20 第5刷1995/1/30「私の越境レッスン韓国編」朝日新聞社1993/10/30 . . . 本文を読む

鷺沢萠(28冊) 1968/6/20~2004/4/11

2005-12-01 | 本棚
「少年たちの終わらない夜」河出文庫1993/7/5第11刷1995/3/10 初版1989/9「海の鳥・空の魚」角川文庫1992/11/10第12刷1996/6/30 初版1990/1「スタイリッシュ・キッズ」河出文庫1993/11/4再版1993/12/10 初出「文藝」1990夏「葉桜の日」新潮文庫1993/10/25第2刷1994/6/10 初版1990/11「町へ出よ、キスをしよう」新潮文 . . . 本文を読む

最相葉月 (7冊)

2005-12-01 | 本棚
1963生まれ 神戸市出身 関西学院大学法学部法律学科卒「絶対音感」小学館ノンフィクション大賞「青いバラ」小学館2001/5/20「なんといふ空」中公文庫「熱血応援!スポーツ天国」ちくまプリマー新書「あのころの未来」新潮文庫2005/9/1 初版2003/4新潮社「東京大学応援部物語」集英社2003/9/10 第2刷2003/10/12「いのちー生命科学に言葉はあるか」文春新書2005/10/20 . . . 本文を読む

酒見賢一 (20冊)1963/福岡県生まれ

2005-12-01 | 本棚
「後宮小説」新潮文庫 1993/4/25第7刷1994/11/25 初版1989/12新潮社「プュタゴラスの旅」講談社文庫 1994/1/15 初版1991/1講談社「墨攻」新潮文庫1994/7/1第3刷1994/10/15 初版1991/3新潮社    漫画「墨攻 ①」小学館1999/6/10作画 森 秀樹「陋巷に在り 1 儒の巻」新潮文庫1996/4/1 初版1992/11新潮社「陋巷に在り  . . . 本文を読む

塩野七生 1937/7/7~ 東京うまれ

2005-12-01 | 本棚
「ルネサンスの女たち」初出「中央公論」1968                 中公文庫1973/11/10 20版1989/9/5「チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷」新潮社1970/3               新潮文庫1982/9/25 五刷1986/4/15               毎日出版文化賞「イタリアからの手紙」初出「花椿」1970~1971など             . . . 本文を読む

司馬遼太郎 1923~1996/2

2005-12-01 | 本棚
大阪府うまれ「義経 上」初出・オール讀物1966/2~1968/4「九郎判官義経」       文春文庫1977 新装版2004/2/10 第11刷2005/2/10「義経 下」初出・オール讀物1966/2~1968/4「九郎判官義経」       文春文庫1977 新装版2004/2/10 第9刷2005/1/20「馬上少年過ぐ」初出・新潮社1970/8          新潮文庫1978/11 . . . 本文を読む

関川夏央(早川哲夫)1949/11/25~

2005-12-01 | 本棚
●「ヘイ!マスター」ちくま文庫1999/7/22 初出1980/9~1982/12 原作「新・事件屋稼業」日本文芸社 谷口ジロー作画●「海景酒店」双葉社 1986/1/14○「ソウルの練習問題」新潮文庫1988/12/5 第4刷1994/9/5              初版1984/1情報センター出版局○「海峡を越えたホームラン」朝日文庫1988/7/20 初版1984/10双葉社○「60S'B . . . 本文を読む