そめあみくらぶ おなやんの日記

そめあみくらぶの活動状況や作品作りの様子など

東京~小雨の迎賓館~どしゃ降りの日光東照宮

2017-07-01 16:46:42 | 旅行
半年ぶりに東京へ(^^)

神楽坂の カフェ ギャラリー てまめさんで かわいいボタン等 見つけました(^ー^)

ランチは 赤城神社内の カフェで(^ー^)

本殿もカフェも ガラス張りで 斬新なデザインです。
写真が 暗くて 残念です(-_-;)

午後からは、迎賓館赤坂離宮の 参観に~
(事前の 申し込みと 1000円必要)
けっこう 厳しい(当然だけど) 手荷物検査、お茶は 警備員さんの前で 飲まされ、金属探知機を通り、中へ…


想像以上の スケールに 圧倒されました( ・∇・)

建物内の 撮影は できませんが、その 豪華さ 美しさに 驚くばかりです。
明治時代当時の、まさに贅を尽くして 建築されたのですね(^ー^)
特に 私は 花鳥の間の 七宝焼の飾りに 魅せられました(*´-`)


手入れの行き届いた 芝生と 松のお庭(^o^)

この日 夕方には 鬼怒川温泉へ(^ー^)

翌日は 予報どおり 雨( ̄ー ̄)
そう言えば、今まで 旅行先で そんなに 雨に降られたことがなかったな~

どしゃ降りの中 日光東照宮へ。 しかも すごい 観光客。一緒に ずぶ濡れになり、何となく 勝手に 仲間意識が 出るもんです(  ̄▽ ̄)

修復されて さらに美しくなりました(^ー^)
有名な 三ざる


陽明門


唐門

彫り物が すごいです(^o^)

江戸時代の職人さんも、現代の職人さんも すぱらしい! 拍手o(^o^)o
写真はないけど 行列並んで 眠り猫も 見てきました。
それから 今、 東照宮 五重塔の 心柱が 特別公開されてます。心柱には 金箔が貼られ 上から吊るされていて、礎石から 10センチ程 離れてる様子を 見ることができます。この 免震機能は スカイツリーの免震システムにも 応用されたそうです。
下今市の駅で SLの試運転を 見ました( ・∇・)

夏休みに 運行が 始まるようです(^^)

宿近くの 鬼怒川に架かる 吊橋。幅 140メートル、水面からの高さ 30数メートル。
そこそこ 揺れます(*^^*)

正面にある 大きな岩が、鬼怒楯岩と いうそうです。


で、そもそも なぜ 日光に来たかというと、
夫が ウルトラマラソンに 出るからです。

残念ながら 私は 直接 応援することなく、姫路に戻りますが~f(^_^)
明日は 暑くなるようです~頑張って下さいね( v^-゜)♪

~追記~
日光ウルトラマラソン 夫は 予定より 少し速いタイムで 完走したようです(^o^)
お疲れ様でした~( v^-゜)♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017ニットカフェ♪セッテカン... | トップ | ミュージカル♪グレートギャツ... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事