そめあみくらぶ おなやんの日記

そめあみくらぶの活動状況や作品作りの様子など

展示会3ヵ所めぐり( 大阪)

2014-02-10 20:29:01 | 日記
昨日、Oさんのオイルマッサージで 首~肩凝りから解放された私は、かねてより チェックしていた展示会へ~(o^o^o)
まずは、あべのハルカス近鉄本店で開催中の 「鶴岡シルク*kibiso(きびそ)」展 「きびそ」とは 蚕が繭をつくるときに 最初に吐き出す糸のことだそうです。 太くて硬く、今まであまり繊維として使われなかったけれど、絹織物の職人とクリエイターとが コラボして、新しい絹製品を作ったとのこと(^・ェ・)

へぇ~ きびそという言葉も初めて知ったし、見たのも 初めてでした。
きびその糸は ゴワゴワですが、加工された 布は 軽くて張りがあり しなやかでした(^-^)
きびそには 保湿力にすぐれ 紫外線吸収力や抗酸化作用があるらしく…
繭の中の蚕を 守るための自然の力なんですね~(*´∀`*) 改めて すごいなと 思いました。

次は 阪急うめだ本店9階 アートステージで 開催中の 「コンテンポラリー*ステッチ展」 へ… (^-^)
今回、一番 行きたかったのは ここです。
去年 出会った 刺繍作家さん CAHIER の石井寛子さんの 作品が見たくて…(^o^)石井さんの作品は ホントに可愛くて、どんな おばちゃんも あっという間に 少女の頃の世界に引き込んでしまうのです(´∀`)
残念ながら、ほとんどの作品は 売約済み…(^-^;
でも 注文に応じて下さるらしく(o^o^o) 小さな刺繍の額絵を注文しましたっ(^-^)v
届くのは 6月! 気長に待ちますよ~♪


そして もう1ヵ所は、同じフロアの 阪急うめだギャラリーで 開催中の 清川あさみ 「男糸DANSHI」展 写真に刺繍するというアート作品。今回は、俳優、スポーツ選手、文化人などの写真をモチーフにしたものが 多く展示されてました。
写真だけでも 十分 美しくセクシーで、かっこいいのですが、それに 刺繍することにより、その人の イメージを より強く 表現できるものなんだなと思いました(^-^)
刺繍糸の 刺す方向により 光の反射が変わり とても不思議な 立体感を感じさせられました。

さて、今日 研修したことは 次の作品作りにいかされるのでしょうか…f(^^;
PS.
絵本作家*島田ゆかさんの デビュー20周年記念の 絵本原画展が 3/5~阪急うめだギャラリーで開催されるようです(@゜▽゜@)

楽しみです~♪
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼休みニットカフェ♪ | トップ | ニットカフェ♪アルハンブラ3 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事