goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼風通信

バドミントン歴7年のへっぽこシャトラー"ホシ"がバド仲間の皆さんにお送りする、バドミントン・ブログです。

涙くんさよなら

2006年08月19日 | バドミントン・マガジン
バドマガ9月号の発売まであとわずか。 ファッファッファッ! 今月も、高的中率を誇る「ホシのバドマガ表紙予想」の時間がやってまいりましたァ~!私がここで予想した内容がそっくりそのまま、数日後発売のバドマガの表紙に反映されるので「裏から情報を入手してるのでは?」「実は編集部の関係者なのでは?」とお疑いの方もいらっしゃるのではないでしょうかね。ファッファッファッ!無理もありません。しかし、これは努力の . . . 本文を読む

慣れも続くと腹が立つ

2006年07月22日 | バドミントン・マガジン
ハーッハッハッハッ! もう、何なんでしょう。期待されちゃいないだろうけどこうも外れるとねえ。正攻法で行けば裏をかかれ、意表を突けば素直に来られるという。バドマガ編集部と僕とは永遠に相容れない関係なのではないかという気すらしてきました。バドミントンを愛する気持ちは一緒なのに…。 「ここまで外れるのは、バドマガ編集部が僕の予想を見ているからに違いない!」 なんて思って、今回はカンニングができない . . . 本文を読む

ギリギリ…セーフ?

2006年07月21日 | バドミントン・マガジン
だーっ! バドマガ8月号の発売を明日に控えているというのに、表紙予想をするのをすっかり忘れてしまっていました。購入までに読んでいただけるのかどうかわかりませんが、とり急ぎやりたいと思います。なぁに、来月号の表紙がどうなるかというのは前々から考えておったんですが、書くのを忘れてただけの話なんですよ。あんまり当たらないんで熱意が失せたとか、そういうわけではありませんのでご安心をば。(ホントかなァ) . . . 本文を読む

負けが続くと慣れてくる

2006年06月22日 | バドミントン・マガジン
オーイ! まぁ、今回は全く自信がありませんでしたが、やはり外れました。バドマガ7月号表紙。まさかふた月続けて佐藤翔治とは… しかも試合の写真でなく私服で登場とは、夢にも思っていませんでした(夢にも思ってなかったことが起こるのは、いつものことですが)。 バドマガ編集部が以前から「バド界のイケメン」「貴公子」ともてはやしていた佐藤選手の私服姿。バドミントンに興味の無い人の目を引こうっていう魂胆でし . . . 本文を読む

アッ、そういえば

2006年06月20日 | バドミントン・マガジン
皆さんお久しぶりです。 サッカーW杯観戦にかまけていて、バドマガ表紙予想をするのをすっかり忘れていました。気がつけば来月号の発売が2日後に迫っています! というわけでとり急ぎ、7月号の予想です。 予告には「技術特集 世界の技術を解剖!」とあります。ここでおそらくト杯ユ杯の試合からのネタを使ってくるのではないかと思います。表紙の画も、この技術特集ページで取り上げられる選手の写真が使われるんではない . . . 本文を読む

むうう、またしても

2006年05月23日 | バドミントン・マガジン
やってしまいましたか。 バドマガ6月号発売されました。(発売日は21日でしたね、すみません) 表紙の人物は佐藤翔治選手でした。うーん、…これが島国根性ってやつ?今大会の主役が彼だったとでも言いたげなこの表紙、バドマガ編集部の器の小ささを見た気がします。そりゃ確かに、次いつあるかわからない自国開催の大会だったとはいえねぇ。まぁ…佐藤選手だった場合のコメントも考えてあったので良いっちゃあいいんですが . . . 本文を読む

表紙より中身が楽しみなのですが

2006年05月18日 | バドミントン・マガジン
皆さんお久し振りです。 バドマガ6月号の発売が近づいてきましたので恒例の表紙予想行きます! 外れ続きでも、めげません。苦しくったって~、悲しくったって~。 コート~の中では 平気 なの…。(何でいつもその歌やねん) ◆ 6月号ではト杯ユ杯の特集が組まれます! 2年前のト杯ユ杯特集のときは、ユ杯で日本が銅メダルを獲得したので日本女子チームが揃って表紙に登場したのですが…今回はメダル取れませんで . . . 本文を読む

今は辛抱のときだ

2006年04月22日 | バドミントン・マガジン
あーもう 腹立つなー。 バドマガ5月号発売されました。 本屋で表紙を見て…ガクッ!選ばれたのは田児賢一選手でした。連敗中の表紙予想、今回はチャンスと思っていたんですが…。何て言うんだろう、珍しくいいサービスを出すことができて相手に上げさせて、後衛のスマッシュのコースも良くてネット前に甘い球が上がってきたのに前衛の僕が力んでネットにかけてしまった、みたいな… 実は昨夜、予想が当たった夢を見たんです . . . 本文を読む

気を取り直して

2006年04月18日 | バドミントン・マガジン
さてさて今月もバドマガ発売日が近づいてまいりました。 恒例の表紙予想です。負けが続いて意欲を失いかけてますがめげずに頑張ります。 5月号の表紙の画というのは例年、全英OPやヨネックスOPジャパン(YOJ)の写真が使われるため、必然的に海外の選手が登場することが多いです。また、僕は「4月号は海外の選手、ト杯ユ杯開催前の最後の号となる5月号は日本代表選手が表紙に出てくる」と予想していたのですがこれが . . . 本文を読む

ツキって何?

2006年03月23日 | バドミントン・マガジン
もう、高凌&黄穂にこだわるのはやめよう。 いやー、情けない。また外してしまいました。面目次第もございません。 5月号に取って置くだろうと思われた画を4月号に持ってこられちゃいまして、これでまた次号の予想が苦しくなること必至です。あぁっ、バドマガ編集部の人!僕は君たちが分からないよー! まぁ最近に限ったことではないのですが、僕ってあらゆる予想が当たりません。先月から今月にかけてのバドマガ表紙予想 . . . 本文を読む