goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼風通信

バドミントン歴7年のへっぽこシャトラー"ホシ"がバド仲間の皆さんにお送りする、バドミントン・ブログです。

夢の舞台【日本リーグ観戦記・その2】

2007年12月31日 | 観戦日記
12/9に開催された日本リーグ刈谷大会。行われた試合は男女ともにそれほど注目を集めるようなカードではありませんでしたが、多くの観客を集め盛り上がりを見せました。たいへん遅くなりましたが、ここで刈谷大会を振り返ってみます。 . . . 本文を読む

ミスブン・シデクが来た!

2006年10月18日 | 観戦日記
地元K市にあるT織機体育館できのう、マレーシアのプロチーム『ヌサ・マハスリ』のコーチと選手による講習会が行われるということを聞きました。やって来るのは何と、チームの創始者である往年の名選手ミスブン・シデクさん!参加は事前の申込が必要でしたが見学は自由ということで、取るものも取りあえず体育館へ行って見て来ました。 講習の内容は主にノックやパターン練習の紹介と実践で、教えていたのはまぎれもなく本物の . . . 本文を読む

全日本ジュニア選手権(2)

2006年09月28日 | 観戦日記
1日だけにしておくつもりの全日本ジュニア観戦でしたが、翌日も会場へ向かいました。練習サボるのは嫌だったけど、全日本のプレーが観られるんですからね。年に一度くらいはいいでしょう!そんなわけで、前回の続きです。 【2日目(9/23)】 この日は3回戦から準々決勝までが行われました。2回戦までに姿を消した選手やその取り巻きが居なくなった(と思われる)ぶん、休日ということで一般の観戦客が大勢来場して . . . 本文を読む

全日本ジュニア選手権(1)

2006年09月26日 | 観戦日記
9/22~24にわたって大府市民体育館で行われた、「全日本ジュニア選手権」を観に行ってきました。高校生のランキング上位選手に中学生トップクラスの選手が加わり、ジュニア世代の日本一を決める大会です。こんな大会がタダで見られるんですから、行かない手はありません!1回戦から準々決勝までが行われた最初の2日間、計6時間ほどの観戦でしたが実に楽しかった。今回はこの幸せを皆さんにおすそ分けすべく簡単なレポート . . . 本文を読む

血沸き肉踊る県総合観戦

2006年07月25日 | 観戦日記
豊田市体育館で行われた愛知県総合選手権(7/23)を観に行ってきました。 ダブルスは先日別の会場で既に行われていて、この日はシングルスだけ。それでも県下最強の選手たちが集まるすごい大会なので、どんな雰囲気なんだろうとワクワクしながら会場に向かったわけです。ところがこれが意外と…コートマットは無いし、観客席にも人はまばらだし、開始式は割とだらだらしてるし、選手が審判してるし、こりゃ我々一般人が参加 . . . 本文を読む

インカレ観戦記 2

2005年11月04日 | 観戦日記
大変長らくお待たせいたしました。(?) 全日本学生選手権観戦記、後編です。 ■その5「けっこう賑やか」 その日は平日の昼間だったので、 観客はいるんかな?と若干不安を抱いて会場入りしたのですが けっこういました。出場選手の関係者…すなわち大学の仲間たちや家族などが大半を占めている様子でしたが、全くバドミントンが観たくて来ましたといった風の一般観客もそこかしこに見られました。全部合わせて観客席 . . . 本文を読む

インカレ観戦記 1

2005年10月29日 | 観戦日記
もう先週のことですが、 今年は名古屋がその舞台となった、全日本学生選手権を観に行ってきました。 全日本学生選手権、通称『インカレ』。 大学生日本一を決める年に一度の大会です。 大学生と言ってもそのレヴェルは半端ではありません。 例えば現在日本ランキング男子ダブルス1位の舛田・大束組は 大学生のときに全日本総合選手権を制しました。 また、現在早稲田大学に在学する平山優選手のように、 数々の有力社 . . . 本文を読む