goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

クラウンプラザ京都⑵2022.8

2022年09月28日 | おでかけ&国内旅行
ANAクラウンプラザ京都
宿泊記録の続きです。

二条城ビュールームに宿泊中。

人気のまるき製パン所へ。
思いのほか、種類が多くて迷う




ただの古い民家みたいな店舗です。

迷って、結局は王道のコッペパンを購入。

フィッシュバーガー。バーガー?と
コロッケロール。
パンが柔らかく、シンプルで美味しい。

ホテルに戻って、コトラウンジへ。

ウェルカムドリンク用のメニューです。
(プラチナ以上だとチェックイン時にチケットもらえます)


滝を見ながらのビール。ポテチ付き。

夕食はテイクアウトで。
三条会商店街にある
ミートショップヒロでテイクアウト。
人気店です。

ステーキ&焼肉2種盛り弁当。1,500円。

さんきゅう京都二条店でお寿司。

箱代込みで1,620円。

買ったもの。

皆さんご存知の阿闍梨餅。

お漬物とどら焼き。
どら焼きと言っても
この笹屋伊織のものは棒状。
販売日時限定ということで買ってみました。
毎月、20、21、22日のみ。

お味は何というか
周りが硬めのういろうのような食感で
中はこし餡。
不味からず、美味からず。
…伝統の味なんでしょう。

中村軒のくず桜餅。
この2泊滞在の
2週間後に泊まったお部屋も紹介。
No.854 最上階のツインルーム。

ベッドの配置が独特の縦長のお部屋です。



お部屋からの景色。
屋根越しの街並み。
以上、ANAクラウンプラザ京都の
宿泊記録でした


更新、お待たせしております。
ステータスチャレンジ宿泊が続き
ブログが追いついておりません💦
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます


ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube








ANAクラウンプラザ京都⑴2022.8

2022年09月13日 | おでかけ&国内旅行
ANAクラウンプラザ京都に宿泊。 
1ヶ月ぶりです。

チェックイン前に高島屋京都店へ。
菊乃井無碍山房(サロンドムゲ)で
甘味をいただきます。


一応メニューを見ますが
ここは抹茶パフェ一択!


カウンターで盛り付けるパフォーマンス。

来たっ!

濃い抹茶パフェ 1,601円。

抹茶が濃すぎると
胃にくることを体験。
濃すぎて後半ツラくなってきた
できたてわらび餅 1,601円。

ほんのり温かくてポヨポヨです。
黒蜜ときな粉でいただきます。


ホテルにチェックイン。
お部屋はNo.749

リノベーションされた明るいお部屋です。


バスルーム。

シンクが焼き物。
アメニティ。

POLA製。

洗い場付きで快適。

バスルームの障子戸を開けると
窓の外の景色まで見えます。
さて、その景色は…


二条城ビュー。


これは、良い👍

その後はB1Fのプールへ行ったり、

ホテル敷地内を散策。

コトラウンジから見える滝。


夕食は高島屋で購入済み。
鳴海餅本店、豆藤、文蛾
京都しばりのお惣菜。
今回は素泊まりです。

長くなったので、
次回に続きます

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥💧)

良かったらそちらもどうぞ

ぜひチャンネル登録、

いいね👍をお願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube









ANAクラウンプラザ神戸 2022.7

2022年09月01日 | おでかけ&国内旅行
ANAクラウンプラザ神戸に宿泊。
約6年ぶりの滞在です。
広ーいロビーフロア。

昭和風情な売店あり


お部屋はNo.3223
スタンダードツインの予約でしたが
クラブスーペリアツインにアップグレード。
もしかして、ラウンジも使えるの?と
期待したけど
ラウンジアクセスは無し。残念。

パジャマと

バスローブ。

バスルームはユニットタイプ。


さて、景色はどうかな?

右側遠くに海が見えます。

左側は山と新神戸駅。


ホテルから歩いて
人気の「フロインドリーブ」へ。


元は教会ということで
いちいち雰囲気がステキです✨


看板メニューのこちらをオーダー。
スープとドリンクもセットで。

オリジナルローストビーフサンドイッチ。

ボリュームがあるので
2人でシェアするのも良いかもしれません。
お値段強気の3,080円。(セットで)

食後、異人館周辺を散策。
何十年ぶりだろうか。

途中、六甲牧場のソフトクリームで休憩。

ピスタチオとバニラのミックス。

お店前の階段を登ると
ちょうど風見鶏の館です。


ホテルに戻ります。
この辺りは坂が多くて、
散策もキビシイものがあります💦

ホテル地下階にあるダイエー。便利です。
お部屋からの夜景。


翌朝。
朝食を買いに
ホテルすぐ近くのベーカリーへ。

「サンドイッチベーカリーFORK」

種類が多くて迷う

パッタイサンド、タマゴ、
照り焼き、パストラミを購入。

1個ずつ買えるのがいいです👍
美味しかったので再訪ありです。

昨日に続いて、フロインドリーブへ。
今日はお買い物。

ドイツに行ったことはありませんが
こーゆうパイ類が定番商品なんだろうか。

3,186円の散財。
神戸にしか店舗がないので
来たら買ってしまいます。
ココナッツマカロン、大ミミ、
ソフトトースト、
モーンプルンダー、チェリーパイ、
アップルパイ。
どれも好みの味で美味しかったです♪

以上、
ANAクラウンプラザ神戸の記録でした☘️

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥💧)

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube