goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 2021.7

2021年07月27日 | おでかけ&国内旅行
ビジネス街にある
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
宿泊の記録です。

場所は地下鉄堺筋本町⑧出口からすぐ。

お部屋はNo.1212

中層階のコーナーにアップグレード。

高速道路view。まあまあの騒音です。

お部屋側からシャワールーム、
トイレまでも丸見え!
でもちゃんとスクリーンがあるから
大丈夫ですよ。

洗面エリア。
アメニティはボトルタイプでした。

ヘアアイロンの備品は初めて見たかも。
パジャマはロング丈のワンピースタイプ。

遠くにW大阪が見えます。


1F「M18」へ。
本来ならbarですが今は
ちょっとしたラウンジ代わり。
バーガンというのがありました。
ボタンで飲み物を選ぶ。押す。
何となくセルフガソリンスタンドを
思い出す。。。

夕食は界隈で話題沸騰中⁈の
エリートディナー。
プラチナ以上だと基本無料の特典です。

サラダ、スープ、オードブル。

メインは近江牛入りハンバーグをチョイス。
このメニューは
プラチナの場合、+500円です。

デザートがスマイルマーク😊
食後は大浴場へ。
画像はHPから
大きくはないですが、キレイで思いのほか
ちゃんとしたお風呂で良かったです。

朝食。

以前は有料だったこともあるようですが
この時はプラチナ特典で無料でした。

朝からカレーとか、串カツを💦
大阪産の野菜など
こだわりが見られます。

食後のお散歩で
モクシー本町を見学したり、

出入り橋きんつば屋に寄ったり。
小さなスペースですが
イートインもできます。

きんつば 360円。

白玉ぜんざい 600円。
こう見えて、
餡缶丸々量?くらいの大盛りでした。
とうぶん、和菓子は要りません😆

ホテルに戻り、チェックアウト。
スタンプカードもらいました。
リピーターさんは嬉しいですね。

コートヤード大阪本町
1泊2日の記録でした

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube











Live kitchen COOKA〜大阪マリオット都ホテル

2021年07月21日 | おいしいもの
大阪マリオット都ホテル
ハルカスに来ました。

19F Live kitchen「COOKA」
緊急事態宣言中、ホテル自体が休業。
その前に買っていた、期限ありの
館内利用券使用のためでもあります。

座席案内の途中、
毎回、食材のプレゼンがあります
ブイヤベースの魚介類や、お肉、野菜。

デザートのジェラート。

当日の直前予約でしたが
窓際を用意してもらえました。

57階ZKにはかないませんが
19階の高過ぎない景色も良いです。


7th anniversary lunchをオーダー。

アミューズは白身魚のエスカベッシュ
季節野菜とシェフオードブル3種のプレート

霧島山麓豚肩ロース、アスパラガス、筍の
オイルパスタ
私のメインは
ブイヤベース マルセイユ風

夫くんのメインは
牛サーロイン
淡路玉ねぎのシャリアピンソース

デザートは、
柑橘とピスタチオのパフェ仕立て

税サ込4,800円にしては
ロケーションを考えるとなかなか
お得なコースだったと思います

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube


JWマリオットホテル奈良 2021.6

2021年07月07日 | おでかけ&国内旅行
JWマリオット奈良 1泊2日の記録です。
「校倉」での鉄板焼きランチのあと
チェックイン。

お部屋はNo.425
デラックス2ダブル。

洗面台はコンパクトです。

上下セパレートのパジャマ有り。

ウェルカムスイーツのチョコレート。

プールの見学へ。
雰囲気良いです。
ジャグジーも有ります。

ティータイムのラウンジへ。
この時間、
フード類はなく(お菓子が少し)
ソフトドリンクのみでした。

カクテルタイムまでの時間があるので
先ほど見学したプールへ。

カクテルタイムのラウンジへ。





ラウンジフードとしては
なかなか充実してるのではないでしょうか。

朝食はシルクロードダイニングで。

パンはテーブルに持って来てくれます。
他はブッフェ方式でした。 

bonvoyプラチナ以上は
スムージーかスパークリングのサービスがありましたよ。

朝食はごく普通な印象です。
食後しばらくしてプールへ。
昨日に続いて、
浮き輪持ちのファミリーで賑やか。
雰囲気も良く 
大人のプールを期待してたので
タイミング的には少し残念⤵︎

それでも久しぶりのプールは
嬉しかったです。

ホテル近くへお出かけ。

奈良No. 1⁈とも言われるケーキ屋さん
ガトードボア。
キラキラとどれもキレイで
なかなか決められません。
お部屋の冷蔵庫には入らなかったので
チェックアウトまでホテルに
預かってもらいました。
美味しかったので
近くに行ったらまた買うと思います。

以上、JWマリオット奈良の記録でした。

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube