goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

台北 3泊4日 2日目(2) 2019.3月

2019年03月27日 | 旅行 海外

台北 3泊4日の記録 続きです。

 

ヒルトン台北板橋をチェックアウト。

今日から2日間はシェラトングランド台北に宿泊します。

 

到着が13時頃とまだ早かったので

荷物を預けておでかけ。

 

犁園湯包館

              
上海小籠湯包

              

有名そうだったので頼んだ

大餅捲牛肉

              
中は牛肉ときゅうり、葱が巻かれてます。
甜麺醤が北京ダックを思い出させる味。
 
葱油餅
              
焼いたというより、揚げてるのかな?
熱々パリパリの皮の中に葱がトロリ。
 
また粉物ばっかりで、お腹にズシンと、、
          

美味しかったです。他のものも食べてみたいな。

お手洗いもキレイだったしまた来るかも。

 

歩いて庄頭豆花荘へ

もうここは外せないんですよ。

私セレクト 白豆花で。

              
夫くんセレクト 黒豆花で。
              
やっぱり美味しい👍
シャーベット状のシロップがいいんだな。
 
バスで行天宮へ来ました。
              

収驚をしてもらいたかったのですが

順番待ちがすごい行列で諦め、

ここから近い美容院へ行ってみます。

少し疲れてきたことだし

マッサージがてら

久しぶりに台湾シャンプーをしようかと。

 

あえて

地元の方が行くようなところにしてみました。

采悦 美髪美容生活館

              

店内も気軽な感じ。

お値段もリーズナブルです。

健康シャンプー 299元

頭、肩、首マッサージ リンス付き

シャンプーだけなら199元からあります。

MAQUAに載って、日本人客も多いと言ってました。

台湾シャンプーは初めてではないし

単純にマッサージ目的でしたが、何パターンも

写真用にいろんな形を作って楽しませてくれます。

マッサージはガシガシゴリゴリ、シャンプーを流す時も

ジャブジャブ雑ですが台湾流と理解出来る方にはいいかな。

顔まわりをカッサでマッサージをしてくれ

ものすごく痛いけど何となく我慢したら

おでこに内出血の赤い点々が…。

我慢した分、老廃物でてたらいいのですが。

最後はキレイにクルクル巻いてセットしてくれました。

リフレッシュできて総合的には良かったです。

ただ、ブラシでのマッサージも

衛生面に不安があったりするので

万人受けはしないと思います。

 

すっかり遅くなりました。

そろそろホテルに行きましょう。


一作鮨〜堺市東区

2019年03月22日 | おいしいもの

ここのところ、お鮨を食べるなら

さくっと手軽に一作鮨へ。(堺市東区日置荘)

週末はオープン前から行列できてます。

 

板さんおまかせ 10貫

サイズは小ぶり。
赤だしはアラが入った大椀。
本日のおまかせラインナップ🍣

皆さん、サッと食べてサッと帰るスタイル😊

今回はここに来る前に寄ったところがありますよ。

山徳海苔まつり

まつりという名の工場直売日。賑わってました。

10:50から整理券配布の

お楽しみ袋(1,000円)がお得そうだったな。

次回は6月15日(土)に開催🍙


台北 3泊4日 2日目(1) 2019.3月

2019年03月20日 | 旅行 海外

10回目の訪台       

台北 3泊4日の記録 続きです。

朝食は3階のMarket Flavorで。

         
予約は部屋のみですが
ヒルトンゴールドなら朝食が無料です。
         
7時半頃でしたがガラガラでした。
         
         
テーブルに置かれたゴールドエリートのマーク。
特に何かあるわけでもない。。
         
         
ヌードルバーの担仔麺が本格的な味。美味しい!
         
小椀ではなくまあまあのサイズでした。
         
朝食は、全体的に丁寧に作られてる様子で味も良く
雰囲気も落ちついていてとても良かったです。
 
ホテルのプールを見学。
ここは、隣接するシーザーパークと共有です。
         
台湾でリゾート風のプールなんて良いですね。
         
見晴らしも良く、気持ち良さそうです。
 
歩いて黄石市場方面へ。
         
         
         
延々と続くお店。
         
朝からものすごい活気と人とあらゆる商品の数々。
         
賑やかで圧倒されます。規模が大きい。
         

昨日の夜市といい、ここ黄石市場といい

板橋地区、かなり面白いです。

ヒルトンも良かったし

安ければまた泊まりたい。

 

このあと、チェックアウトして

ホテルを移動します。


台北 3泊4日 1日目(2) 2019.3月

2019年03月15日 | 旅行 海外

10回目の訪台          

台北 3泊4日の記録 続きです。

 

鮮芋仙でオヤツを食べたあと

いつも行くお茶屋さんへ。

徳興茶業

1年分のお茶を買います。

                 
阿里山、凍頂烏龍茶、
おまけでもらった香片茶と合わせて3.6kg。
全部で7,000元。約25,000円です。

 

板橋に戻り、

夕食はMega City板橋大遠百にある鼎泰豊へ。

結局のところ、何を食べても美味しいから

ここのところ素直に行くことにしてます。

板橋店は穴場と聞いてましたが80分待ち!

番号札を取って

いったんホテルに戻り荷物を置くことにします。

                 
ここの鼎泰豊はほぼ地元の人じゃないかな。
スタッフも観光客ズレしてなく、親切。
まぁ鼎泰豊はどこの支店も親切丁寧ですが。
 
小籠包
 
      
 
菜肉蒸餃 青梗菜とブタ肉の蒸し餃子
 
                 
これ、食べてみたかったやつ!
紅油抄手 蝦入り
      
辛すぎず、うま辛。美味しい      
 
                 

餃子類ばっかりの偏ったオーダー      

 

食べるラー油も購入。

オーダー表の最後の方にチェックする欄があり

食事の会計時に商品を渡してもらえます。

 

タクシーで湳雅観光夜市へ。

                 
 
この夜市広くて楽しい      
次回からわざわざ訪れたいくらい。
 
メデイアに取り上げられないし
日本人には知名度が低いのかも。
私もヒルトン台北新橋に泊まってなかったら
知ることがなかった場所です。
 
                 
 
MRT府中からも歩ける距離。
                 
ひと駅乗って、板橋に戻ります。
ホテル近くの一芳でドリンクを購入。
 
                 
一芳水果茶 55元
リンゴ 、オレンジ、パッションフルーツかな。
さっぱりすっきり。
 
                 
 
ウェルカムスイーツのお菓子と一緒に。
 
                 
 
今日はこれでおやすみなさい      
 
 

台北 3泊4日 1日目(1) 2019.3月

2019年03月12日 | 旅行 海外

10回目の訪台                          

台北 3泊4日の記録です。

 

関空発9:25➡︎台北着11:40

JAL813

機内食

                                    
「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」を
観ながら過ごしたら、もう到着。
 
到着後、MRTで高鉄桃園まで行き
新幹線に乗り換え一駅の板橋へ。
                                
宿泊は新北市にあるヒルトン台北新橋
                               
2018年10月にオープンしたばかりの新しいホテルです。
                                    
                                
お部屋はNo.2315
デラックスツインにポイントで宿泊です。
                                
広くてキレイ。
                                    
                               
バスタブもあり快適。
                              
向かい側にもう一つ、シンクがあります。
                                   
                               
部屋からの眺め。
                              
さっそくお出かけします。

MRTで国父記念館まで。

Meet Fresh 鮮芋仙

                                   
                                   
オーダーは芋圓3號のhot。夫くんチョイス。
さらりとした甘さのお汁粉です。
あったかい中にもタピオカを入れるのね。
                                
食べたりなかったので追加オーダー。
次も夫くんにオーダーおまかせ。
芋圓5號のice。
                                    
また、得体の知れないものを選んで来たな
でもまぁ、メニューに推奨マークついてるし。。
珍珠はいいとして、粉條、粉粿って、何もの?正体不明。
とにかくすべてがプニプニQQ
下は黒糖?仙草味?のシャーベット状の細かい氷。
後日調べ
粉條…緑豆を原料としたヌードル状の食材

粉粿…さつまいもの粉を原料とした四角いゼリー

どちらも本体には味がなかったです。食感ですね。

                   

さて、このあとどうするかな。

お茶屋さんにでも行きましょうか。

 


リーガロイヤルホテル大阪 2019.2月(2)

2019年03月06日 | おでかけ&国内旅行

リーガロイヤルホテル 1泊2日の記録 続きです。

カクテルタイムのラウンジへ。

日替わりのスープは人参スープでした。

隣のライブラリーで少しマッサージして、部屋に戻り

夜食に

バースデーサービスのフルーツをいただきました。

朝食もラウンジで。

私チョイス

ご飯に

いくら、明太子、しらす、とろろをON。

夫くんチョイス

あんかけのお粥。

ラウンジ朝食の美味しさNo. 1です。(わたし調べ😅

美味しいメロンも頂いて

今日もプールへ。

HPから

もうチェックアウトの時間です。

この時間は、ちょっとした焼き菓子等が並びます。

2日間、明らかにケーキ食べすぎですね。

最近はマリオット系列、ヒルトン系列が多いですが

落ち着くところはリーガロイヤルホテルなのかも。

今回も快適でした🎶

 

おまけ🌟

目的のひとつだったヤナセフェア@グランキューブ

目の保養です💎

この日、リーガロイヤルホテルのまわりや駐車場は

ベンツだらけ。ベンツがあふれてました😄

以上、リーガロイヤルホテル 1泊2日の記録でした🍀