goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

今宵のマスクはホリカホリカ

2012年12月30日 | コスメなど
ホリカホリカの体温発酵シリーズ

5種類で1セットでした。



まず、使ったのはクコ。

ビタミンが豊富で
皮膚の保湿効果が優れている体温発酵クコマスクシート。

白濁した美容液が20ml。
はずした後はペトペトとしてクリームを塗ったような感じ。

しっとりと保湿感があります。

ただね、このシリーズのマスクの形ですが
鼻と口の間のシートの幅が細すぎるのが難点。

エンプラニのマスクと同じって思ったら
ホリカホリカもエンプラニなのよね。。

次に使ったのが冬虫夏草。

なんか怖い

グルタミン酸などの効能成分が豊富で
皮膚に生命力を与える体温発酵冬虫夏草マスクシート。

腰が引け気味に使用しましたが
はずした後のサラサラ感がよくて
思いのほか、好印象。

クコより良かったです。

まだ3種類あります~








オトゥギ ハニーマスタード

2012年12月28日 | おうちのこと
プチプラコスメにありそうなパッケージ。



チキンナゲットのマスタードソースみたいなものです。

なぜか気になって買ってしまいました。
揚げ物やソーセージ、パンの調味なんかにちょこちょこ使ってます。

ただ、けっこうな大きさがあるからね
使い切れるだろうか。。

肉まんにもいいね!



by日刊くまぬりえ

カヤトースト

2012年12月27日 | おうちのこと
シンガポールでは
日常的に食べられてるようですが
現地やお店で食べたことはないんです。

もっぱらカルディで買うこちらを使用

Hai's カヤジャム



カフェチェーンの
メニューにあるカヤトーストは
スライスチーズ並みの厚さのバターととも
にサンドされてますね。



シンガポールナビより。

カヤジャムとは:

ココナッツミルクに
卵と砂糖が入ったジャム。
ちょっと緑かかってるのは
パンダンリーフという植物からくるようです。

味はね、
ココナッツというよりもサツマイモっぽいかも。
和菓子の黄身あんの柔らかいものみたいな感じです









ひっそりと霧の森大福

2012年12月26日 | おいしいもの
阪急梅田店の催しで
ふと見たブースにあった「霧の森大福」

でも
周りはシーンと誰もいない

思わずそこの販売員さんに
「これってあの霧の森大福ですよね?」
間の抜けた問いかけをしましたよ。

販売員さん曰く
広告等に写真を載せてないので
売ってることに気がついてない人が多いんだと思うとのお答え。



すっかりブームが去ったのかと思いきや
やはりネット販売ではまだ
製造が追いつかず受付中止状態が続いてるようですね。

私も食べるのは数年ぶり

お茶の産地だけあって
苦味さえあるくらいの抹茶が美味しいです

冷凍して
しばらく楽しめそうです


美味しいチーズ♪

2012年12月24日 | おいしいもの
この時期
いつもに増して
チーズの品揃えが充実して選ぶのが楽しいです

と、言いながらも
結局のところ、一番好きで
10年以上リピ買いし続けてるのは
「サンタンドレ」

ふわふわと綿のような白カビをまとい
まるでバター食べてるように濃厚な味。



ブルサンからは
期間限定で ドライフルーツ&ナッツ。

定番のガーリック&ハーブはワインに合いますが
こちらは
レーズン・いちじく・3種のナッツ(ピーカンナッツ・くるみ・カシューナッツ)入りで

デザートチーズのような
香りと甘みが美味しいです

今宵のマスクはプリメラ

2012年12月20日 | コスメなど
プリメラ モイストアップ ロータス




商品説明:

保湿力が優れた
蓮華のシード抽出物が
肌に水分幕をコーティングするように
しっとりした肌に導いてくれる
無漂白オーガニック純綿マスクシートです。
100%天然由来ホワイトフローラル香を含有して、
マスクを使用する間、気持ちまで浄化してくれます。


2000Wにしては
美容液が20mlと少ない。
乳白色でトロリと濃いから
足りないわけではないんだけど。。

シートは柔らかくて気持ち良いです。

何となく
ブランドのイメージ的に
薄い香りかな?と思ってましたが
予測に反して
はっきりホワイトフローラル香。

はずした後はスルスルの手触り。
あんなにトロリとした美容液だったのに
ベタつきなしでサラサラ。

だけど
もう一回買うか?と言われたら

いま一つ、
特筆すべきインパクトがないから買わないかな~




ノンシリコンヘアケア

2012年12月19日 | モラタメ&buzzlife&懸賞
世の中、こんなに
ノンシリコンヘアケアがあるのに
実はまだ、使ったことがないんです。

特別にシリコン入りが
気になる方々が使うものみたいな認識があってね。

それに使い心地がどうなの?っていうのも。

桃谷順天堂
「クリアリセット クレンジングジェルシャンプー」&
「クリアリセット ヘッドリフレッシュスパトリートメント」




パウチサンプルですが
モニターとしてお試し

商品説明:

ヘアスプレー、ワックスなどの
スタイリング料やヘアケア剤のシリコン等は、
一見落ちているように見えても、実はと~っても頑固!!

いつものシャンプーでは落としきれない汚れや皮脂も
クリアリセットならスッキリ除去でき、
ヘッドスパしながら健やかな髪と頭皮に整えます




シャンプー後、流す時
いつもに比べたら、キュッとします。
クリーム状のコンディショナーを使った後は
きしみ感ないです

心なしか、洗い上がりがさっぱりすっきり。

もうちょっと試したいところなので
パウチサンプルのみで残念。

ぜったいノンシリコン派でなくても
週に1,2度使って
リセットするのはありですね



明色化粧品ファンサイト参加中

明色化粧品




ヘーゼルナッツシロップ

2012年12月18日 | おうちのこと
フレーバーシロップを買いに行った
スタバの店舗ではバニラしかなかったので

その足でカルディコーヒーファームへ。

モナンのヘーゼルナッツシロップ



これを入れると一気にカフェ風

もうね、ラティシマプラスを含め
おウチカフェが充実してから
お外コーヒーはもったいなくて飲めないよ

タリーズやスタバで使われてるらしいと噂の?
ダヴィンチシロップ(←未確認情報)も気になります。









本日のお届け物~クリスタルガイザースパークリング

2012年12月17日 | ネットでお買い物
先日、大塚食品から届いたメルマガのシークレット企画

クリスタルガイザースパークリングレモン24本が

送料525円のみの負担で商品代0円。

0円。ただ!

現在、炭酸水はソーダストリームを使って
自宅で作ってますが
当然、ガス代を考えるとそれよりも安くなります。

クリスタルガイザーは以前からの愛用品。
こちらはミネラル水使用の炭酸水になります。

でも商品代0円って

なんでサービス在庫過多

消費期限も問題なかったし。




いや~、
ウザったいだけのメルマガもあなどれんわ