goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

ネ コヒャン

2012年10月10日 | おいしいもの
韓国語の先生が以前

「鶴橋に美味しいマンドゥ屋さんがあって、
店名はわからないけど袋に고향의맛って書いてた」と。

その情報だけで探しあてました



確かに고향의맛が目立って店名はよくわからないかも。

それにしても大阪なのに
包装紙に一切日本語なしとはお見事。
だれ狙いなん?

내고향が店名ですね。

コギマンドゥと葉っぱの形のキムチマンドゥを買ってみました。どちらも190円。




具はそぼろ状のお肉やらネギ、あとタンミョンが刻まれて入ってます。
思ったよりは皮が薄めで具だくさん。

ぼってり大きくて手作り感満載です。

キムチマンドゥはキムチだけというわけではなく
コギマンドゥの具にキムチをプラスした感じ。
これが思いのほか辛かったけど
どちらも美味しかったです。

肉まんとして言うなら
二見の肉まんの方が好みだけど
これはこれで
またここに来たら買おかなと思う味。

最近は
御幸森のコリアタウンに行くことが多いけど、
やっぱり鶴橋もおもしろいな。

たまにはパトロールが必要だな。



ミルクの旅~HEPナビオ 阪急メンズ館2F

2012年10月09日 | おいしいもの
こちらのお店、かなり歴史古いですよね。

学生の頃、
好きでちょくちょく行ってたのに
すっかりその存在を忘れてましたよ。



モカルビーとラズベリー 各670円。

大きなマグカップ入りは変わってません。
ヨーグルト味だからさっぱり食べられます。

食べ終わる頃には冷えて
ブルッとなる感覚もよみがえりました

またちょこちょこ行こっと。



TAMO CAFE(茶母)~鶴橋

2012年10月06日 | おいしいもの
ゆっくり座ってお茶という
イメージがなかった鶴橋ですが
なかなかいいお店を見つけました。

TAMO CAFE(茶母)

本館と別館は離れてるのかと思いきや
すぐ裏手にほぼ隣接する形でしたよ。



パッピンスSサイズ 480円。

きな粉と小豆たっぷりな正統派パッピンス。
Sサイズといっても
2人で分けてもまぁまぁの量です。

ドリンクを頼むとお餅がついてきました。

店内もゆったり広く
お食事メニューも充実していたので
また行ってみたいお店になりました

ベトナム・フロッグ~新阪急ビル

2012年10月01日 | おいしいもの
あっさりしたフォーが食べたくて

新阪急ビルにある「ベトナムフロッグ」へ。



選んだBランチ。800円。



鶏肉のフォー、生春巻き、杏仁豆腐。



本日の小菜はミンチカツでした。

せっかくなら
もうちとベトナムっぽいものをお願いしたいところ
ソースだけそれ風。

ベトナム料理はたぶん2回目ぐらいだけど
んーなんとも
ぼんやり、ソフトすぎる印象


特徴であるパクチーは申請制!
黙っていたら入ってないってことです。

苦手だから
入ってても食べないかもしれないけど
それでも入っててほしいと思うんだが?

「やっぱりない方が美味しいよねぇ~」

とか何とか言いながらも
いったん香りを嗅いでから取り除きたいわー