goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフト食べ歩き日記

ソフトクリームを食べ歩いた記録です。

チャイハネ「バニラソフト」

2011年11月06日 | 神奈川
横浜中華街「チャイハネ」にて バニラソフト。 チャイハネは以前、チャイソフトを食べたことがあるのですが 今回はバニラに挑戦。 見た目通り、期待通り(?)の普通のバニラソフト。 横浜中華街はなぜかソフトアイス系が多いので 普通のソフトクリームに心がなごみます。 . . . 本文を読む

リッチマロンソフト

2011年10月29日 | 神奈川
海老名サービスエリア下り「キハチ」にて リッチマロンソフト。 この先のソフト食べ歩きにそなえて 海老名のキハチは素通りの予定でしたが、 海老名サービスエリアだけのメニュー、 しかも季節限定ということで 素通りできずにがっつり注文。 (´ω`) 名前どおり、栗やクリームの濃厚さが堪能でき 高級菓子かケーキを食べているかのような味わい。 さすがキハチさん! お値段もさすがの450円。 値段はす . . . 本文を読む

招福門「マンゴーソフト」

2011年05月20日 | 神奈川
横浜中華街「招福門」にて「マンゴーソフト」。 ここは以前、杏仁ソフトを食べたことがあるので 今回はマンゴーソフトに挑戦。 シェフのオリジナルレシピということで 本格的なマンゴーの味わいが楽しめるソフトです。 横浜中華街はソフトの食べ歩きができるお店が多いのですが 意外に既成のソフトアイス系が多いんですよね~。 そんな中、本格的なオリジナルアイスが食べられるのはうれしい限り。 中華系のデザー . . . 本文を読む

横浜中華街・バニラ

2010年04月25日 | 神奈川
横浜中華街の肉まんやさんにて。(名前忘れた~) 中華街は杏仁ソフトとかマンゴーソフトが多いので 普通にバニラが食べたくなり 出張後の「自分にご褒美」ということで。 普通のバニラソフトですが、仕事のあとのソフトということもあり 気分は開放的♪ しかし、自分にご褒美がソフトとは なんて安上がりな自分。。。(^^; . . . 本文を読む

チャイハネ・チャイソフト

2010年04月24日 | 神奈川
横浜中華街「チャイハネ・カフェ」にて。 チャイソフトは初めて見ました。 味としては、シナモンやクローブが引き立っていて 甘くてややスパイシー。 ミルクたっぷりの冷たいチャイを固めた、という感じで チャイがそのままソフトになってます。 冷たいソフトのはずなのに、シナモンとクローブで体が暖まりそうな気がするのは 気のせいでしょうかね? . . . 本文を読む

招福門・杏仁ソフト

2010年04月22日 | 神奈川
横浜中華街「招福門」にて。 中華街を歩いていると、よく見かける杏仁ソフト。 とりあえずは、片っ端から試してみることに。 前回はマンゴーソフトを食べた招福門ですが 今回は杏仁ソフトを試してみることに。 ちょっとシャリっと系のソフトの中に ほんのり杏仁の香りが漂うソフト。 わりとさっぱり系の仕上がりなので、コッテリ超甘が好きな私には ちょっと物足りないかも。 今日はとても冷え込んでいるので ソ . . . 本文を読む

ヨーゲンフルーツ

2009年12月24日 | 神奈川
横浜ワールドポーターズ「ヨーゲンフルーツ」にて。 脂肪分ゼロというヘルシーなフローズンヨーグルトですが お味はなかなか。 そして今日はクリスマスイブで、これから槇原敬之のクリスマスコンサート♪ イルミネーションとそれを見上げるカップルたちをを横目に、 コンサート会場に向かう道すがら クリスマスケーキならぬ、クリスマスソフトを自分にプレゼント。 くーっ。シブいイブだなー。 マッキーとソフトがあ . . . 本文を読む

横浜大飯店「杏仁ソフト」

2009年03月27日 | 神奈川
横浜中華街は善隣門角に建つ「横浜大飯店」にて 「杏仁ソフト」。 ここ中華街には、ソフトアイスをはじめとする 杏仁ソフトが点在していますが このお店のソフトはオリジナルのようです。 体にやさしいオリゴ糖入りとのことで ややさっぱりめ、杏仁のほのかな香りが楽しめます。 入り口の大きなソフトクリームが目印。 ちなみに画像では、真ん中が本物のソフト、 右側が看板ソフトです。(^^; モナカコーンで . . . 本文を読む