goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフト食べ歩き日記

ソフトクリームを食べ歩いた記録です。

Mix Beryソフト・ミルク

2013年05月17日 | 神奈川
横浜ワールドポーターズ内の「Mix Bery」にて ソフトクリーム。 ここはセルフで自由にトッピングし、最後に量り売りで値段を決めるシステム。 たくさんあるトッピングの中から、今日はこんな感じで選んでみました。 これで405円。 楽しいけど、ちょっとお高めなのね。(^^; . . . 本文を読む

ゾウノハナソフト

2012年11月04日 | 神奈川
横浜港の近く「象の鼻カフェ」にて ゾウノハナソフト。 一昨日は期間限定の黒ごまでしたが、 今日は定番のバニラ味。 普通のバニラソフトですが、 これは見た目で勝負のソフトということで♪ とりあえず、ここのソフトは2種類すべて制覇! また新しい季節限定が出るといいなぁ。 (・∀・) 350円。 . . . 本文を読む

くまさんのカステラ・チョコレートソフト

2012年11月03日 | 神奈川
横浜・コスモワールド 「くまさんのカステラ」にて チョコレートソフト。 普通のソフトにくまさんのカステラが載っているという、 観光地感たっぷりのソフトを今回はチョコレートで♪。 ソフト本体はバニラ同様、かなりあっさり。 イルミネーションに反射して うまく撮れなかった感はありますが。 次回は季節限定のパンプキンで行ってみましょう。 (^^) . . . 本文を読む

くまさんのカステラ・バニラソフト

2012年11月03日 | 神奈川
横浜のコスモワールドにある 「くまさんのカステラ」にて バニラソフト。 普通のバニラソフトにくまさんのカステラが載っているという、 シンプルながらご当地感 (というより、観光地感) たっぷりのソフト。 バニラソフト本体はかなりあっさりしてますが、 まぁ、こんな感じですかね。 観覧車やイルミネーションを見ながら、 オッサレ~な雰囲気を楽しんで来ました。 これで350円は少々お高めですが、 場 . . . 本文を読む

NINA'S PARISチョコレートミルクティー& ブラウニー

2012年11月03日 | 神奈川
横浜ワールドポーターズ 「NINA'S PARIS」にて チョコレートミルクティー&ブラウニーパフェ。 ソフト本体は紅茶がベースになっており、 トッピングも色々で豪華版のパフェソフト。 素材のせいか、少し柔らかめでシャリっと系でした。 450円というお値段、 場所と雰囲気とトッピングとパフェソフトという感じなら そう高くはないかな。 (^^) . . . 本文を読む

馬車道アイス・カスタード

2012年11月02日 | 神奈川
横浜はアイスの老舗「馬車道アイス」のカスタード。 ここは日本で初めてアイスクリンが作られたという、アイス発祥のお店だそうです。 アイスクリンということで、 自分の中でソフト扱いにするかどうか迷ったけど カップの中で巻いてあったので、 ソフト扱いにすることに♪ 実際はカップの上にモナカの蓋がされていて その蓋をくずし、アイスと混ぜながら食べるとのこと。 シャリッと感と程よい甘さが味わえる、 . . . 本文を読む

ゾウノハナソフト・黒ごま

2012年11月02日 | 神奈川
横浜港の近く、「象の鼻カフェ」にて「ゾウノハナソフト・黒ごま」。 ここは象の鼻のような形であることから 象の鼻公園と呼ばれていますが ここにあるカフェでは 象をかたどったソフトクリームを食べることができます。 通常のミルクの他、 今回は期間限定ということで「黒ごまソフト」を注文。 400円はお高めだけど、 場所もいいし、期間限定だし。 見た目もかわいいソフトクリームです♪ . . . 本文を読む

鯛ソフト

2012年11月02日 | 神奈川
横浜ワールドポーターズ内「鯛パフェ」にて「鯛ソフト」。 ここは大ふく屋というラーメン屋さんの一角でやっていている テイクアウトのお店。 モチモチの鯛焼きの上にパフェを載せたものがメインですが シンプルなソフトクリームは新発売だそうです。 鯛焼きはほんのり温かく、アンコもしっかり入っています。 モチモチのタイ焼きに溶けかかったソフトクリームの組み合わせは絶妙! テイクアウトだけでなく、店内 . . . 本文を読む

大黒PAチョコミックス

2012年11月02日 | 神奈川
大黒パーキングエリアにてチョコミックスソフト。 横浜出張の初日、仕事前の本日1個目のソフトです。 ニッセイやスジャータのソフトアイスとは違うメーカーの既成のソフト。 チョコレートを頼むはずが、 表示を見間違えてチョコミックスと言ってしまったよー。 ま、いいけど。(^_^;) 見た目どおり、普通のお味のソフトクリーム。 天気もいいし、爽やかな朝ですねぇ♪ . . . 本文を読む

チョコドーナツソフト

2012年05月20日 | 神奈川
横浜赤れんが倉庫内「Cafe' Madu」にて 「チョコドーナツソフト」。 昨日の「はちみつソフト」に続き、連日となってしまいましたが・・。 (^^; 今日もテイクアウト、外で赤レンガ倉庫を見ながらいただきました。 ソフト部分は普通のバニラで、チョコ味のドーナツがのり チョコレートソースがかかっているカップソフト。 これまた見た目どおりのお味で お値段も観光地価格で420円。 . . . 本文を読む

はちみつドーナツソフト

2012年05月19日 | 神奈川
横浜赤れんが倉庫内「Cafe' Madu」にて 「はちみつドーナツソフト」。 ここは焼きドーナツをメインにしたカフェ。 テイクアウトもできるので、 外のテラスで赤レンガ倉庫を見ながらいただきました。 普通のカップソフトにカットした焼きドーナツがのり はちみつをかけたもの。 ソフト部分は普通のソフトで、見た目そのままのお味です。 まぁ、メインはドーナツのお店ですからね。 場所柄もあってか、 . . . 本文を読む

ソフトアイス「杏仁ソフト」

2011年11月07日 | 神奈川
横浜中華街のお店(名前忘れた)にて 杏仁ソフト。 横浜中華街はマンゴーソフトや杏仁ソフトが多いのですが なぜか、ソフトアイス率が高い不思議。 観光地なのに、オリジナルソフトは意外と少ないんですよね~。 オリジナル系のソフトはほぼ制覇しているので 今回はソフトアイスの杏仁を選んでみました。 普通にソフトアイスの味ですね。 ボソッとなめらか系。(笑) あとは地道にソフトアイス系を制覇しようかな . . . 本文を読む