本吉町のファーストフード「メリーランド」にて
ブルーベリーソフトサンデー。
いつもながら、ボリュームとミルク感たっぷりのソフト。
春の海を見ながらのソフトは格別ですね♪
ヽ(´▽`)/ . . . 本文を読む
気仙沼は紫市場「交流空間・フリーダム」にて
バニラソフトアイス。
平日・夕方の復興市場は人もまばらですが、
ソフトを食べて復興応援♪
バニラの他、ストロベリーやブルーベリーヨーグルトもあったので
また食べに来ようと思います。
コーンで150円。 . . . 本文を読む
本吉町のファーストフード「メリーランド」にて
マンゴーソフトサンデー。
ここは濃厚ミルクでボリュームもあるので
通った時には必ず立ち寄ります。
春の海を見渡しながらいただくソフトは最高ですね~。 . . . 本文を読む
名取イオンモール内「丹波屋」にてソフトクリーム。
フードコートで食べる感じの
一般的なあっさり・シャリっと系のソフトクリーム。
ちょい食べにちょうどいい
味とプチプライスですね。
コーンで190円。 . . . 本文を読む
名取イオン内、菓匠三全「ずんだ茶寮」にて
ベルギーチョコレートパフェ。
ソフトはシャリっと系でしたが、
中のチョコレートムースや麦チョコなどのトッピングは
がっつりチョコ系。
食べごたえもあり、
冬場に嬉しい味わいでした。
カップ入り450円。 . . . 本文を読む
名取イオン内にある
ずんだ茶寮にて
北海道バニラソフト。
年末から年始にかけて
相当数のソフトを食べたので
お正月の締めソフトということで。(笑)
北海道バニラというだけあり、
濃厚かつクリーミーなソフトでした♪
コーンで250円。 . . . 本文を読む
仙台駅構内にあるDELINAにてコーヒーぜんざい。
今年のソフト初めはこのソフトからスタート。
コーヒーゼリーと小倉、ソフトが添えられたお正月限定メニューで460円。
今年もたくさんのソフトが食べられる一年でありますように。(^^)/ . . . 本文を読む
長町モールのアリスカフェにて
ラムレーズンサンデー。
ラムが入っているため、頑張って歩いて来ました。(笑)
カップで300円。
ラムの香りを味わいつつ、今年のソフトクリームの締めとなりました。
来年もたくさんソフト食べるぞー!
(^o^)ノ
. . . 本文を読む
長町モール内アリスカフェにて
ブルーベリーサンデー。
今回は定番サンデー制覇となるブルーベリー。
ソフト本体もクリーミーで
わりと好きな味わいです。
今後は
季節のソフトやサンデーを楽しみにしていきましょう。
(^▽^) . . . 本文を読む
仙台市青葉区にある「ダイニング苺」にて
豆乳ソフトの黒ごま。
店名は苺ですが、和風の飲食店。
宮城県内の食材を使った料理や
自家製の豆腐が楽しめます。
今回はマグロの漬け丼の他、一品料理をいくつか注文。
最後はもちろん、ソフトクリームで♪
豆乳ソフトですが、私好みのクリーミーな味わい。
豆乳独特の豆臭さはなく、バニラで仕上げている感じです。
(実際にバニラ仕上がりなのかは未確認ですが)
. . . 本文を読む