goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぞう日記

ときぞうの日々に起きたいろいろなことを書き綴る日記です。

はーくんの断乳日記~断乳当日~

2014-05-09 21:49:39 | はーくん

いよいよ断乳の日。

いつものように朝ごはんを食べ、
その後しばらくしてパイパイを欲しがったはーくんに
最後のパイパイを思う存分あげました。



いっぱい飲んで寝てしまった、はーくん。
幸せそうな顔で寝ていました。なんだか胸がきゅーっとなります
1年7ヶ月、毎日毎日いっぱい飲んでくれてありがとう

メソメソしている暇はありません。
はーくんが寝ている間に、ワンワンとアンパンマンの準備(^^;)



この日のために準備してあった、カラーマッキーで
パイパイをワンワンとアンパンマンに変身(^^;)

はーくんが目を覚まし、パイパイを欲しがったので、
いよいよパイパイとバイバイの時がやってきました。

『はーくん、パイパイはワンワンとアンパンマンになっちゃったよ』

といって、はーくんにワンワンとアンパンマンになったパイパイを見せると。。



『ワンワン!』

はーくん、『ワンワン』と言ってにっこり笑いました。

そして

ワンワンをつんつんして確認しています。

アンパンマンとワンワンになってしまったと
なんとなく理解している模様。。。

不安な気持ちになって泣き出す前に、
このままお外に遊びに行くことにしました。

行き先は夕やけ小やけふれあいの里。
お馬さんやうさぎさんがいる公園です。



お馬さんを見たり




おべんとうを食べたり




小川で遊んだり




うさぎさんと遊んだり


日中はとにかくお外で思いっきり遊びました。


夜はごはんをいっぱい食べ
いつもはときぞうと入るお風呂も、今日からしばらくパパと入ります。
お風呂から楽しそうな声が聞こえてきてちょっと安心しました。

そしていよいよ、ねんねの時間。

1回だけパイパイを見に来ましたが、
ワンワンとアンパンマンを確認すると
もうパイパイはナイナイなんだと理解したようで
ベッドの隅っこに座り、10分ほどひとりで泣いていました。
かわいそうなので何度か手を差し伸べたのですが
振り払われてしまいました。
1人で頑張っている様子に、胸がきゅーっとなりました

それから、ときぞうのおなかの上に横になり
そのまま寝てしまいました。

夜中に1度目を覚まし、ちらっとパイパイを見に来ましたが、
『ワンワンになっちゃったよ。ナイナイだね』
と声をかけると、
また10分ほど1人で泣き(触ろうとすると振り払われました。。。)
そのまま寝入ってしまいました。


ひと晩中泣き続けるんじゃないかと思っていましたが、
はーくんは、おもいっきり1人で泣いて、自分でパイパイを卒業できたようです。
ときぞうが思っているよりも、はーくんは成長していたんだなと
本当に感心してしまいました。


はーくん、卒乳おめでとう!!
これから毎日、いっぱい遊んで、いっぱいおいしいご飯を食べようね








はーくんの断乳日記 ~断乳準備~

2014-04-27 23:41:27 | はーくん

はーくんが1歳7ヶ月を過ぎ、
しっかりご飯も食べられ、なんとなく言っていることを理解していることと、
私が仕事復帰したこと、
そしていろいろ考えた結果、
自然卒乳を待たず、4月28日に断乳することに決めました。

とはいえ、保育園に行っている時間以外で
1日10回くらいパイパイを飲んでいるおっぱい大好きっ子のはーくんが
本当にパイパイ、バイバイできるのかかなり心配。。

いきなり
『今日でパイパイ、バイバイね』

なんて言ったら本当に悲しいんじゃないかな?と思い、
それならば、なるべく楽しくバイバイができる何かを考えて見ました。。

まずは



カレンダーの断乳する日に
大好きなアンパンマンとワンワンのシールを一緒に貼りました。
めちゃめちゃ喜んでいました
単純に、大好きなキャラクターのシールを貼るのが楽しかったみたいです

そして
おっぱいバイバイするための絵本



授乳をしながら、何度も何度も読んであげました。



この絵本、母乳相談室の先生からお借りしたものですが、
はーくん、本当に大好きで毎日読んであげました。
ちなみに後日、購入(絶版のため古本を)しました。

その他、ご近所さんや保育園の先生などを巻き込み、
『もう赤ちゃん卒業だね~』
『おっぱいそろそろバイバイだね~』

などと声をかけてもらいました。

ちょっとずつ本人がその気になるように、
当日いきなりナイナイになって泣いちゃわないように。。

そして最後に、、、
断乳の日にパイパイに描く顔を考えました。
(おっぱいに顔を描くと、ほとんどの子はおっぱいなくなったと思うようです)



大好きなワンワンとアンパンマンがにっこり笑っている絵を描くことに決めました。

これで準備万端です!

本当に断乳をしてしまっていいのだろうか??
こんなに大好きなのに、ママの都合でやめてしまってもいいのか??
ずっといつまでも飲ませてあげたいのに。。。やめたくない。。。

と、毎日毎日悩んでいたのですが
準備を進めていくうちに、私自身の気持ちにも決着がつきました。

よーし!断乳頑張るぞ~!!
はーくん、一緒に頑張ろう



保育園初日

2014-04-02 21:36:08 | はーくん

今日からいよいよ保育園に通い始めたはーくん。

朝8時ごろに登園して、お昼寝が終わる3時過ぎまでの7時間!!
おそらく途中で呼び出されるんだろうと
携帯を片手にそわそわしながら過ごしました

が、、、

結局何の連絡もなく迎えにいってみると

お部屋で元気に歩き回って遊ぶはーくん!!!


でも、ママを見つけるなり
顔がくちゃっとなり、泣きそうになったはーくんを見て
危うく私が泣くところでした


『ボールで遊ぶとゲラゲラ笑ってましたよ~』
『おやつは全部食べましたよ~』
『お昼はカレーと果物は全部、副菜はちょっとずつ食べましたよ~』
『おんぶで15分寝たけど、あとはずーっと遊んでましたよ~』


だそうです。

私の心配をよそに、
初日から結構楽しく過ごしていたようです

楽しそうでひと安心です
明日も楽しく過ごせるといいね!!


祝☆保育園入園

2014-04-01 21:17:55 | はーくん

1歳6ヶ月になったはーくん。

保育園に入園しました!

4月1日は入園式。
他の子たちがママのお膝におとなしく座っている中、
ぜんぜん抱っこさせてくれない、はーくん。

入園式の間中、うろちょろうろちょろ。。。
保育園で集団生活をちゃんと送れるのかなんだか心配。。。



入園式がはじまるから、
大人しく座りましょうね~



『飽きちゃったよ~』(と言っているよう。。想像です)

みんなちゃんとお座りしてるよ~




『ねぇママ、まだ終わらないかな?』(。。。と言っているよう。想像ですが。。。)

もうちょっとだから、辛抱してね


入園式が終わり、お外に出ると、元気いっぱい!





今日はぽかぽか陽気で桜も咲いて本当にいい日でした







明日からいよいよ保育園生活スタートです。
楽しい保育園生活になりますように