退院して以来、完全母乳で頑張っていましたが、
最近、はーくんのお祝いやら、新居の準備などなどでバタバタしていて、
授乳の間隔がマチマチになってしまったうえに、
夕食の時間が遅くなってしまったのが引き金になり、
とうとう、水泡が悪化し白斑ができ、乳腺炎になり熱が出る一歩手前まで悪化してしまいました。。
母乳育児相談所の先生にも、病院に行った方がよいと勧められ、
結局病院で薬を処方されました。
それにしても、思っていた以上に乳腺炎は痛いです
何も手につかないくらい相当痛いです
そして、なにより、まずーいちっちになってしまいました。。。
はーくんもご機嫌ななめ。。ごめんね、はーくん。。。
というわけで、今回の教訓
①遅い時間にカロリーの高い夕食を食べない(今回は寿司と餃子を少しでだめでした)
②授乳の間隔を空けない。2-3時間に1度は授乳
③刺身などは極力控える
④肉は湯通ししてから。脂を取らない。少量にすること
⑤体を冷やさない。詰まる原因になる
⑥肩こり、腰痛を直した方が良い。整体などでなんとかしたほうがよい
食事、体調管理、そして授乳のリズム。
なかなか難しいですが、これができないとまた痛い思いをするし、
まずーい、ちっちを飲むはーくんの泣き顔を見たくないので頑張れそうです!