goo blog サービス終了のお知らせ 

「街道・・」

日記等

「街道・・」  721  (十津川)

2015-06-20 07:40:29 | 日記

奈良県十津川村 谷瀬の吊り橋 知ったのは熊野那智大社訪れた時・・

    

奈良五条から南下(R168) 4度ほど熊野詣でしたけど吊り橋完全に渡ったことなく 

あまりにも高く(高さ54メートル全長297メートル)足が竦み・・ 

意気揚々  と渡ろうとする人達 半分も行かぬうち立ち往生 皆怖いんだ  

 街道をゆく 12 十津川街道 

明治22年8月18・19日 大豪風による水害は(死者168人)1夜で地形まで変えるほどにひどかった

再起出来ない程の被害を受け 同年10月24日神戸港から北海道へ2691人 移住 

現在 北海道 新十津川町として富裕な農村であるという  原型をトドメナイ被害想像できず

3~4年?前 豪雨により山塊が崩れ 山塊が川を超え対岸にまで崩れ落ち 川を堰き止めた 報道

明治大水害 崩れた土砂が渓流を堰き止めて各地に湖を造り 豪雨をため込んで決壊被害を拡大

谷瀬の吊り橋下 現在のキヤンプ広場 明治大水害以前の谷底は50メートル下にあったそうである

(当然キャンプ場なし)

  吊り橋とキャンプ場

画像汚いけどクイックして拡大 可  青字 街道をゆく 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。