はなちゃんち

はなちゃんちの出来事を、母が気ままにつづります。

お会計

2006年08月08日 22時55分11秒 | きぃたんの巻
昨夜から、鼻水タラりだったきぃたん。 
お風呂から上がると、だるそうにコロコロしながら寝てしまった。 
明け方には、ゴホゴホとかなり苦しげな咳をしながら眠っていた。
これはちょっとヤバイかなぁ・・・ と思ってたんだけど・・・

やっぱりね  10時に37度6分  でも、昨夜より元気な気がするけど!?
高い熱ではないし元気だけど、鼻水と咳が出てるし、先週のさくぼんと同じ症状だし、
なにより実家へ帰省する日が近づいてきてるし、早めに小児科へ!!

小児科大好きなきぃたん。
生後2週間目からお世話になっている小児科。 すっかり顔なじみなのだ。
今日も元気に(熱があるとは思えない・・・) 「こんにちはー」 と入っていく。
母が診察券を出したりしているうちに、とっととサンダルを脱いでおもちゃコーナーへ。
木馬でゆらゆらしながら、ポケモン鑑賞
今日はとっても患者さんが少なくて、診察まで看護士さんがきぃたんの相手をしてくれた。
「きぃたん、今日も先生に『こんにちは』ってしてきた?」 と、看護士さん。
実は先週さくぼんの診察に来たとき、おもちゃコーナーへ行く前に、勝手に診察室へ乱入
大きな声で、「先生、こんにちは~」 と、ごあいさつしたらしい・・・
これには、先生も看護士さんも大爆笑だったのだとか・・・
母が受付をしている間の出来事で、後から看護士さんに聞いてビックリ

いつものことだけど、今日も診察を難なく終えて、お薬を待つ間、病院中を散策するきぃたん。
受付の中にいたり、薬剤師さんの所にいたり・・・
看護士さんや薬剤師さんや受付の人が、かわるがわる 「こっちおいで」 と呼んでくれるのだ。
なぜか、妙にかわいがられるきぃたん  おかげで、なかなか帰ろうとしない

今日も布パンツで病院へ行っていたきぃたん。
看護士さんにトイレに連れて行ってもらい、ようやく帰る気になったらしい・・・
「あいがとう! ばいばーい」 と、元気に病院を後にしたのでした・・・
繰り返しますが、きぃたん、熱があります  


さて本日、小児科の診察で初めてお支払いをした。
きぃたん三歳になったので、とうとう通院は自己負担に  
本日のお会計、1600円也。
少子化が問題だというのなら、どど~んと無料にして欲しい  
せめて、小学校に入るまで・・・


その後のきぃたん。 咳&鼻水、熱も38度6分まで上がったけれど、やっぱり元気です



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気 (レディバグ)
2006-08-09 00:09:48
お熱があっても元気だとなんだか安心しますよね。

でも早く良くなりますように。

そちらは窓口で支払わなくてもいいんですね~。

そのほうが絶対便利ですよね!

こちらは1度払ってその後、市役所まで請求に行き、振り込まれるんですよ。

本当に面倒です。
そうだった・・・。 (チトミ)
2006-08-09 00:21:36
三歳になったら・・・。

痛いよね・・・結構。

病院いくの迷っちゃうよね。

うちは皮膚科とかも結構いくから 痛いよ。

強くなってもらわないと!!



うちも病院だいすき。

今の病院って綺麗だし アニメはやってるし 玩具豊富だしね。

嫌いになられるよりいいけどね。



きぃたん・・・帰省までに治るといいなぁ。

早く良くなぁれ (とかげ)
2006-08-09 15:11:00
きぃたん、さくぼんくんの風邪をもらっちゃったのかな?

早く良くなりますように。

元気な姿で帰省したいもんね!



ちなみに・・・うちの市は小学校就学前までの子は

乳幼児医療が使えます。最近、期間が伸びたと思う。

子どもって、けっこう病院にお世話になるから

その辺の制度には力を入れて欲しいですよね。

にしても。きぃたんの病院好きには笑えます!
かわいい♪ (リズ)
2006-08-09 16:11:02
あらら、きぃたんお熱なのね~。

でも元気いっぱいの様子が、こちらにも伝わってきます



 うわ~、お薬代、そんなに高いのねぇ・・・

 こちらでは3歳と言わず、生まれたときから診察料1回500円はかかるのよ~!

思わず府知事に怒りと抗議のメールを出してしまったわよっ

やんわりとしたお返事が返ってきましたけどね。。。(もちろん府知事本人さんからではないと思う)

 その時はなんだか日本にいるのが虚しくなってしまった私です



 さてさて、私達も今週末には実家へ帰ります!土曜日の晩には到着すると思うので、その時にまた連絡するね~会えるの、楽しみにしています
元気??? (ともも。)
2006-08-09 22:17:59
元気そうで、何より…?

きぃたんにとって、病院はある意味、お楽しみ?

早くほんとの元気になってほしいですね。



さて、うちのほうも6歳まで無料です。

でも窓口無料は国民保険の人だけで、市役所行って請求して振り込まれる形です。



今後も子供って、病院にはお世話になる可能性が高いから、医療費は充実してほしいですよね。
お熱・・・ (ゆきゆき)
2006-08-09 22:58:26
お熱があっても、元気ならひとまず安心(??)できますよね。帰省前にちゃんと治るといいですね。

きぃたんとお医者さん達の関係、本当にいいですよね。うらやましい~

無料診察が三歳まで、というのは本当にどうにかして欲しいですよね私のところは六歳までだったかな…(はっきり覚えてないんですけど)

少子化問題を言うのなら、本当!こういう所から見直してほしいですよね
Unknown (みわ)
2006-08-09 23:04:34
その後どうですか?

きぃたんすごいわんぱく啓太も38度超えるとグッタリなのに、きぃたん元気。救われますね。でもホント、慎重に・・・ですよね

いい病院ですねきぃたん、挨拶して偉いなぁアイドルですね啓太も病院大好きです。ウロウロし過ぎて困ることも多いですが、泣かれるよりはいいかなぁって

お盆、満喫したいですよねぇ

どうか神様お願い・・・
Unknown (さっちぃ)
2006-08-09 23:29:32
え!!??

すのうさんの所は3歳になったら乳幼児医療使えないんですか・・・医療費っって高いですよね

いおりも病院好きなんですけど、予防注射をする時は何かを感じてか診察室に入ったら緊張してます笑



きぃたん熱はあるけど、元気なんだね



早く治りますように
レディバグさんへ (すのう)
2006-08-10 11:20:12
ホントに熱あるの!? と、何度も熱を測ってしまうくらい、元気なんです



そちらは、一度支払いしてから振り込まれるんですね。

それは結構手間ですよね。

こちらは、県内ならどこでも受付での支払いはありません。県外で受診したときのみ、支払い後申請して振り込まれる仕組みで、便利です。
チトミさんへ (すのう)
2006-08-10 11:25:56
チトミさんのところも、3歳までなんだね

本当に、少々鼻水でてるぐらいでは、病院に連れて行く気にならないよね・・・

でも、これから幼稚園とか行き始めたら、いっぱい病気もするだろうし

病院代貯金しないと(笑)

きぃたん、ほぼ復活したよー

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。