goo blog サービス終了のお知らせ 

あとは沈黙

Backstreet Boys関連。

love & peace

2010-02-16 06:34:49 | Brian
 どうした可愛いじゃないか一児の父in名古屋。結局のところ写し方というか写り方の問題なのかも知れない。
 プロが撮った写真でもこのひと、物凄いムラあるしなあ。総じて「動いてなんぼ」な人物である。



 とはいえさすがプロ、動かなくてもそれなりに見られる映りには当然仕上がります。日本にいるんだから日本ならではのネタを、とかほざいたら急に何かそれっぽいネタで返されてちょっと驚いてみたり、少しだけ考え込んでもみたり。


 いいのかこれが日本風のネタという認識で。
 


 キャップにメガネにロンゲ。あ、アラレちゃん!? いやアラレちゃんは江戸ナンバーのキャップはかぶらないか。…一体こりゃーなんなんだ。女装ではないし、あやしげなミュージシャン風でもありアキバ辺りのヲタ風でもあり。

 うううむ。眼ぇ腐ってんのかな私。なんか、どうしよう、…か、…かわいいかも…










 一方こちらはPhilippinesのCDショップ店頭の模様。どどーん。








 ああ、これぱっと見たときオヤジのラクダとステテコって思っちゃった衣裳だ。なんて個人的な感想はどうでもいい。Philippinesにステテコは無い! ラクダのシャツぐらいはあるかも知れんが! ちがう、そんな話じゃない!
 いやそのだから、今回はこのようなですね、素敵なタテカンも用意してもらえて、営業的にもうまく行くといいですね。ええ。別にof Backstreet boysよりも'NCYNCさんの文字のがでかくねーか目立ってねーかコレなんてせせこましいことは考えてませんよ、考えてませんとも。

stranger

2009-12-13 07:15:03 | Brian
"So we just arrived in the Ukrain. Wow first time here, they had singing girl at the airport, and some bread."

 brianのtwitterより。その場所にはこういう写真をだから待ってるんですってば。
 いやはやしかし、民族衣装の色彩も豊かなwelcome girlよりも、しっかり赤目のbrian本人よりも、これだけぶれぶれなのにしっかり眼を引く背後で跳ねてる王子様の存在感はさすがである。ていうかそれでいいのか?
 まあやっぱりなんだか寒そうです。喉の具合はどうなんだろうな。

 昔、相川七瀬がTV番組中に視聴者からの「どうしてあんなに怖い顔をして唄っているんですか」という質問に、「多分、私は眉間で音程を取っているからだと思う」「怒ってるわけではないです」なんて答えていたことがある。
 なるほどなー、と思って自分で実験してみても「眉間で音程を取る」感覚は解るし、よく観察してみると実はそうしている人は他にも結構居ることがわかる。ただしそんなに怖い顔になることは余りないんだが。
 眉間だけではなくて、一時期流行った歌い上げる男性ボーカル系は手で音程とってるパターンが多かったりする。左手でマイク、右手で音程。

 その伝で行くと、歌ってる最中のbrianがあそこまで表情豊かになるのはやっぱりカオで音程取ってるせいなのかなー、とか一昨日のヤマグチさんちのステージを見て思ったりした。顔で、更にそれでも足りなくなると例のあの、ぴょこたんぴょこたん上下する足の動きが出てくる。
 つまり全身使って音程とってるのか。いやその、全体の動き見てるとかわいーから良いんですけど、なんか作業効率悪いなというか。そりゃーフリつけながら唄ってたら音程外すわなというか。
 ボーイバンドでそれは問題であるような気も、大いにするんだけどね。いいんです可愛いから。CDだと上手いのは確かなんだから。なんかフォローになってないどころか突き落としてる気がしてきた。

 CDだと上手いというかCD聞き慣れてしまってるせいでというか、ふとした瞬間の違和感はやっぱり未だにあるなー。さすがにテルミーワイは新体制になってから数こなしてるせいもあってこっちにも心構えが出来てるんだけど、all I have to give のkevinのパートをAJが代行、した後の「you」の数ではなく音が一音足りない、という辺りに、やっぱり一人欠けてしまったんだなーと今更気付かされるわけだ。
 スタジオで、多重録音使って新しく作り上げる分には殆ど問題ないんだけど、こうして生歌になるとな。私が特に抜けてしまった人のファンだからかも知れないけど、「コーラスワークのBSB」を前面に押し出すには今の体制は少々苦しい気がするんだにゃー。


 その抜けてしまった人の方はネットにおいて嫁御のなりすましが登場してるとか。以前は本人のなりすましの話もあったっけ。遠く遡って、never gone前の長期休暇中、この夫妻がストーカー被害にあってたような話も聞いた、ような気もするし、なんだろうな、何か妙なものをひきつける妙な引力でも持ち合わせてるのかな、この二人は。
 …妙なもの? いや、私はそんなことしませんよ。自分が妙なものであるという自覚はうっすらと持ち合わせていることは確かですが。

国民の休日

2009-09-22 07:53:29 | Brian
 夫妻でペアルックの引き続きショッピング。なんだろうな、私の感覚は二人までならオーケイなのか。自分で自分が良く解らないながら、とりあえずこのショットは可愛いと思うのです。
 昨日が緑で今日は青。なら明日には赤に昇格していただきたいところ。リトレル戦隊パツキンジャー。って全員で揃えてたら誰が熱血役か判らないか。

Relax!!

2009-09-21 07:48:10 | Brian
 Hollywoodにて家族で散歩。このお年にして眼鏡とは珍しい。見てる分には可愛いだけだけど、本人的には鬱陶しいだろうな。
 そして見ている分にはその髪の毛が鬱陶しいんですが、これ、いいの本人的にOKなのbayleeたん。今のところbrianというよりはleighanneなお顔だから余計に女の子みたいですよ。
 このまま成長して、かつbrianの運動神経を引き継いでたりしたら、女の子顔の眼鏡っ子キャラのスポーツ万能キャラという、かなりの勢いでしっちゃかめっちゃかな少年が出来上がりそうで非常に楽しみです。
 まあまずは健康にな。

つべつべ

2009-09-20 08:05:27 | Brian
 まあ可愛い。このわんこぬいぐるみは一昨年のクリスマスでbrianの膝の上に載せられてた時に抱えてたあれかな(うろおぼえ)、自宅で寛いでいるようにしか見えないスリーショット。ながら、Eating at one of our favorite restaurants! というわけでこりが。
 まさかソファで食べるわけじゃないだろうし(ごはん変なとこ入っちゃうよ! おこちゃまじゃなくても食べ物落っことすこと必至!)、案内されるの待ってるところだったりするのかにゃー。セレブリティの私生活は庶民にとっては謎に満ちている。

 Beverly Hillsにファミリールックで出現とかな。段々突っ込むのも疲れてきた。

 



 japanプロモの予定もざざっと明かされましたな。今回はでっかい番組にどどんと出てくるというより隙間隙間という感じ。ゴールデン枠がひとつも無い?
 なんでもいいや、喋ってるところが普通のTVで字幕つき、或いは通訳つきで見られるのは幸せなことです。
 通訳さんはまた例の「ほんとに」のヒトだろうか。通訳さんのクセなのか連中が皆して「ほんとに」「ほんとに」云ってばかりいるのか。