■3月11日(火曜日)17km 31mins NP123W (2.2wkg) Ave147bpm (74%) Max157bpm (79%) Ave79rpm Elevaton95m TSS34 Intensity91%
3月第3週の記録と記憶。仕事は式典ウィークで、火曜日から金曜日まで5回セレモニーがあり、そのうち2日が私の職場主催で、若者たちに式辞を心を込めて述べさせていただいた。毎日、ホテルでランチ後、凝縮された業務を進めた。火曜日にMariaで30分テンポ走したくらい。あとは、股関節、腸腰筋のストレッチとか、バス停1kmウォークとか。
金曜日は仕事後、スタッフの定年退職送別会に参加。5年ぶりくらいに梅田の安い居酒屋さんに行ったけど、タバコで煙いし、なんにも美味しくないし、もうあかんわ。そして、喉と鼻をやられた・・・。
沿道から"You can do it"と聞こえて、元気が出るコース。
■3月15日(土曜日)42km 1h31m NP103W (1.9wkg) Ave133bpm (67%) Max147bpm (74%) 475kcal Elevation164m TSS62 Intensity68%
土曜日、8時に咳き込んで目覚める。喉痛くてしんどいので9時半まで二度寝。朝食後、風邪か花粉症か分からんけど、とりあえず風邪薬を飲む。平熱なのにダラダラしかけたけど、 次女を駅まで送ってから、12時半からZWIFT開始。
Amazonプライムビデオで映画「トップガン・マーヴェリック」観ながら - Pacer Group Ride: Volcano Flat in Watopia with Miguelで、100W(1.9wkg)ペース走。日本語字幕でスマホ視聴したら、字幕小さくて見えないのと、脳内で英語から日本語変換が追いつかないので、英語字幕で視聴。英語を目と耳で入力できるので、こちらのほうが理解しやすい。
映画に集中しすぎて、集団から飛び出したり、遅れたりしたが、概ね100Wペースで安定走行。脚力的には126分保ちそうだったけど、お腹空いてパワーダウンしてきたので、80分で切り上げた。
シャワーして、昼ご飯いただきながら、続きを視聴。3年前に映画館で観たけど、最後の展開は覚えていなかった。終わったら、再びだるくなってきた。明日のAscenders Sociial Rideに向けてもう寝ようzzz