ほぼ、食べることに専念。ときどき、スキーとダイビングと旅行。
清水周一が語る!
7年ぶりの志賀高原
志賀高原スキー場に超久々に行ってきました。記録をたどってみると前回行ったのはなんと7年前です。そういえば長野のスキー場にはそれ以来行っていなかったのかもしれません。

やはり新潟と同様、ここも今年は例年にない大雪だった様子で、この時点でも積雪は2メーター以上あるようです。

実際スキー場に立ってみると、とても4月上旬とは思えない景色です。2月のスキーシーズン中と雪質が違う以外は見た目なら変わりはありません。

そして...予想外に人が多いのはびっくりしました。他のスキー場がシーズンを終了してるので、ここに人が集まったのかもしれません。
私が滑ったのは志賀高原の中でも奥の方にある焼額山というエリアで、オリンピックやワールドカップに使われたコースがあり、高速リフトゴンドラが完備されたところです。

この季節らしい重たい春の雪ですが、ロングコースを一気に滑って降りる楽しさはここならではです。
また志賀高原の良さを再発見してしまいました。
リピートしたい気分です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )