今日は、こちらへ



文化の香り高い上野に行ってきました。
この方のリサイタルです



かわいい方でしょ
東京文化会館も初めて
小ホールと言っても千葉の文化会館とは比べてはいけないかな…
イタリア・フランス・ロシアの名曲、そして日本の原風景を思わせる歌曲も…
なかでも、武満 徹さんの作った「小さな空」は昭和の香り漂い子供の頃を思い出すような郷愁にかられました
そういえば上野駅もいつ以来???
こんなに変わっていたなんて
GWに東京駅「グランスタ」探検をしましたが「エキュート上野」も楽しい

帰り道は京成の上野に出たかったのですが…どこでどう間違ったか
なぜかここにきてしまいました



一応敬意を表してご挨拶に
新緑の上野公園はこんな感じ


もう完治かな?と、思って出かけたのですが、プログラムの途中「咳」がヤバくなり、キシリクリスタルとお茶で何とか乗り切りました
どうしてフレーズがpの部分で咳が出そうになるんでしょ
さて、明日はいよいよ「皆既日食」ですね。
当地はだいたい7時半ころ!
ブームに乗っかりやすいマリリンは観測用のメガネを購入
う~ん…微妙になってきた明日のお天気




文化の香り高い上野に行ってきました。
この方のリサイタルです




かわいい方でしょ

東京文化会館も初めて

小ホールと言っても千葉の文化会館とは比べてはいけないかな…
イタリア・フランス・ロシアの名曲、そして日本の原風景を思わせる歌曲も…
なかでも、武満 徹さんの作った「小さな空」は昭和の香り漂い子供の頃を思い出すような郷愁にかられました

そういえば上野駅もいつ以来???
こんなに変わっていたなんて

GWに東京駅「グランスタ」探検をしましたが「エキュート上野」も楽しい


帰り道は京成の上野に出たかったのですが…どこでどう間違ったか

なぜかここにきてしまいました




一応敬意を表してご挨拶に

新緑の上野公園はこんな感じ



もう完治かな?と、思って出かけたのですが、プログラムの途中「咳」がヤバくなり、キシリクリスタルとお茶で何とか乗り切りました

どうしてフレーズがpの部分で咳が出そうになるんでしょ

さて、明日はいよいよ「皆既日食」ですね。
当地はだいたい7時半ころ!
ブームに乗っかりやすいマリリンは観測用のメガネを購入

う~ん…微妙になってきた明日のお天気
