goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

東京見学

2012-05-05 12:31:23 | 旅行
GWも後半の後半です。
いかがお過ごしでしょうか?

私はみんながうらやむ9連休の人でして
でも、どこに行くわけでもなく、振り返ってみるとこの9日間に何度ご飯を作ったでしょうか

前半は普段なかなかできないところをお掃除して
後半もお天気待ちでお掃除して
風邪をひきました

そんなGWの中盤!
次男をお供に東京見学

雨模様の一日なりそうだったので、表には出ずに今話題のエキナカで何とか楽しも~ってことで…

まずはでGO!

先頭車両にへばり付き次男の解説付きで鉄っちゃんになりました。

まずはここ!「旧新橋停車場跡

D51の動輪と「きぃてきいっせぃしんばぁしを~」と鉄道唱歌の碑の前で

ここは汐留ってことで、急遽こちらも

日テレ前

まだ雨降りまえで


改装工事中の東京駅です。完成は秋!その頃もう一度来ることにしましょう!

そろそろお腹も減ったところで!こちらへ

東京駅一番街」の中の新名所東京ラーメンストリート
第一候補だった「六厘社」はめちゃ混み
ここも次回の楽しみに

さて、最後は「グランスタ」で夕ご飯用にと、友人オススメのこれ

すきやき重&イベリコ豚重

地下のホームではこんなのを見つけました

0キロポスト!ここが総武線の起点。遠く銚子までの距離がここから始まるそうで。

で!これが本日のお土産
  

日テレ屋」さんで購入&東京駅限定名物

最後に本日のまとめとして


i-phoneアプリのPicWallってので作りました

お休みもあと一日!残念なことに明日もお天気はみたいですね。
ゆっくり体を休めましょうってことかしら?

以上!マリリンの東京駅見学レポートでした








旅に出ました

2012-04-01 10:48:45 | 旅行

朝6時半これに乗って旅にでました

いろんなタイミングがウマク重なり、思い切って出かけることにしました。
出鼻より総武線遅れの情報が…

何度もこの「あずさ3号」で松本へ行っていますが、もう津田沼で停まってしまったのは初めてで

松本にも26分遅れで着き、乗る予定だったバスに間に合わず予定変更ですが、勝手知ったる街です!
ひとつ用事を済ませて、スーパーの地下でお土産をチョイスして宅配便にて配送完了!
身軽になってまずは!ちょうど12時ってことで…

名物「山賊焼き」このボリュームでなんと600円!(やっす
ここ一歩というお店は初めて来ました。

次に目指すは

国宝松本城!いつもより寒かった今年はまだ梅が残っているかしら?
今回は天守閣目指し城内に突入!
結構階段がきつく、TDLレベルのアトラクション??

さて、次の目的地は

殿様の隠れ湯枇杷の湯
ここも、久々です。
真っ昼間でしたので、ほぼ貸切で
思いっきりの~んびり

この日は信州でも20℃近くになり、一っ風呂浴びたあとは冷たいおそばを

浅間温泉のバス停に行くまでにあったかどやさん
やっぱ、香りが違うね

往復で電車に乗っている時間は8時間弱
滞在時間6時間

目的としていた
山賊焼き食べて、お城見て、温泉入って、おそば食べて~。
達成感満々の一日でした。

駅地下でこの時期でしか味わえない「はなわさび」を買って戻ります。

ツイッターで友人の一人がこの「かるくのめます」の看板に反応してしまったと呟いていました
軽く飲みに行こうね!エミリン(遠いけど…)

今日も「やればできる!」を実践したマリリンの旅のブログでした
(お疲れ様……)


こんなとこ行った~

2012-02-03 19:47:30 | 旅行
北風びゅんびゅん!

今日は節分
明日は立春というのにこの寒さは…

鬼の霍乱…鼻水とガラガラ声でひどいことに…
お約束のブログが遅くなってしまいました

先日行ったバスツアーのご紹介

千葉県出身総理誕生記念ツアー
に行って参りました。
別に野田さんがどうとかいうツアーではなく
東京をぶらっとバスでご案内~~~です
「築地でお寿司」とマイセンの「カツサンド」付きというのにつられて参加しました。

朝一番は浅草寺



お天気は良かったんですが
風がチョ~冷たい
2時間も自由時間をいただき…(ここで風邪引いたかも…)
ぐるっと浅草めぐり



スカイツリーも見えました

築地は市場が休場…
楽しみにしていたお寿司も…いまひとつ…でした


有楽町 東京国際フォーラムにある「相田みつを美術館」



野田さんの「どじょう」で一気に注目されているとかいないとか…

ちょっぴり癒される詩や文字でした

そしてメインは国会議事堂

参議院がわから見学




近くの憲政記念館でもお勉強!


最後は レインボーブリッジを渡ってお台場へ
船の科学館
「船の科学館は閉鎖」してましたが
南極観測船「宗谷」 を見学してきました

キムタクのドラマでちょと注目されていますが
思ったより小さい船でした



国会議事堂も日曜日で売店などはお休み

なのでお土産は
バスの中で注文した「野田焼き」



味…はともかく「笑えるお土産」でした~

            ぽんぽこレポート 
             今日は早く寝ます…

こんなとこ行った~

2011-10-28 18:11:11 | 旅行
もう10月も終わりですね。
…ということは、今年もあと2ヶ月

秋も深まり 「木枯らし」だの「初雪」だのという言葉も・・・

そんなか「旅」してきました~
といっても「東京」で旧友とおしゃべり。

でも東京もまだまだ面白いとこありまっせ~

今回行ったのは、「北区」
…千葉生まれ、千葉育ち、いまだに千葉暮らし~の
私には、「北区」がどの辺りなのかもあやしいもんで
たしか先月「豊島区」にお邪魔しましたね~

京浜東北線~ 私らは昔「青い電車!」と言ってましたが…
その京浜東北線の「上中里」と「王子」に行って参りました。

「上中里」から歩いて10分くらい
旧古河庭園

  

都の公園になっているようですが、
古河財閥のお屋敷でして、
ステキな洋館に今、バラが満開です!

  

        

プリンセスのお名前や、「初恋」なんて名前のバラも

そよ風にほわ~っとバラの香り。
なんとも贅沢な時間でした。

そして向かったのは、お隣の駅、「王子」
お散歩がてらてくてく歩いて30分くらいでしょうか。
駅前に、飛鳥山という小高い山の公園がありまして
その山へ登る 面白い乗り物見つけました。



なんだかおわかり?
ちょっとかわいいでしょ。
ゴンドラ風のモノレールなんです。

約2分位で駅から頂上へ。
まあ頂上といってもビルの4階くらいかな…

でも無料で乗る人が来ればいつでも発車!
ちょっと得した気分でした~

   ぽんぽこ秋の小旅行でした

電車でGO!

2011-08-21 09:29:42 | 旅行
今の室温が25℃

金曜日のからグーンと温度が下がり、ずいぶんと楽になりました。
これで頭も少し回転するかしら?

どこに行っても暑いだけと
ならば一日涼しく!しかも楽しく!なおかつお安く!

ひらめいたのが
房総一周電車の旅

家事が一段落し、しかも夕飯の支度までに帰ってきましょっ!
ってな訳で、ぽんぽこさんとへ!

鴨川の「かんぽの宿」の日帰り温泉で海を眺めながらひとっ風呂!
お昼前くらいだったのでほぼ貸切展望風呂状態で


地元水揚げのを使った
おらが丼


つまんでいるのは「あわび」よ

帰りは、内房周りでぐる―っと房総を一周。
これは、「金谷」辺りの海


口はしゃべるだけのはずだったのに、
有名どころのバームクーヘン⇒朝日揚げ⇒都こんぶ⇒干し梅…などなど
旅のお供が次から次へと
なぜか持ち寄ったおやつで袋がひとつ増えてしまいました

普段、でばかりでたまにじっくりでお出かけもたくさん発見があって
ちょっとした大人の自由研究

出だしからハプニングもあったりしましたけど、
たくさん写真を写していたぽんぽこさんから報告がきっとあることでしょう

このまま涼しくなることを願っているマリリン♪&クロちゃんでした