goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

ドド~んと、木更津花火大会へ

2015-08-16 17:08:45 | 日記

次男が勤務している木更津の花火!
確か去年…「来年は移動になってるかも・・・」なんて!
そしたら、まだいました😜

しかも、ミッション付きで👍

この踏切番!

去年一昨年と、やっさいもっさい祭と連チャンで来てたのですが、さすが3度目は…

次男が写した写真のみで😅

せっかく木更津まで行くのだから、先ずは大きくなったアウトレットに!

ちょっと贅沢をして、GODIVAの冷たい物で休憩💕
浴衣を着てお買い物をしてる方も沢山見かけましたよ👘

去年訪れた時に地元の方に教えて貰った裏通りを海に向かって進んで行くと!
穴場を見つけました😉





赤いハートが可愛い~❤️



最後は二尺玉3連発なんて大盤振る舞いもあって、木更津の花火大会はかなり見応えがあります。
またこの日は風がなかったので、空に咲いた花火が流されることもなく散り際まで綺麗に見せてくれました。
次男が来なかったら、こんなに素晴らしい花火に出会う事も無かったでしょうね!

無事ミッション完了の次男は、「1年363日は閑散としてる木更津なんだけど…」と、終電で帰ってきて話してました。
ちなみに来月は、氣志團万博だそうで~す😱

残暑お見舞い申し上げます

2015-08-09 17:17:19 | 日記
連日の猛暑にウンザリ😩
千葉市なんて、一昨日は38.5℃を記録😳
体温より高いなんて、初めてです💦💦

そんな中、いつものメンバーで念願の「屋上ビアガーデン🍻」
去年、台風と大雨で2度も流れてしまった千葉パルコのハワイアン料理での暑気払いです。


たいそうな暑さを覚悟していたのですが、なぜか夕べから空気が変わり、屋上では寒いくらい…
人間って、ワガママですね。


ベテラン主婦が6人で焼き上げる「BBQ」先ずは、火の通りにくい物から👍


締めは、たっぷりニンニクの効いたガーリックライスで。

「火の上に何にも乗っていないのは、なんか寂しいね😢」と、言いつつもお腹はいっぱいです。

ここ千葉PARCOは、青春時代に御用達だった所でした。
残念ながら、来年の秋には閉店😧

この日、友ふたりは60%OFFの👜を買っていました。
良い買い物ができたかなぁ🙌

二度も御上りさん

2015-06-28 13:02:31 | 日記
今週は上手に調整して、火曜日に一日お休みを作りました👍
うまい具合に次男もオヤスミ😉

娘だったならふたりで 「ディズニーシー🏰」ってのも有りかもしれませんが…
年頃の息子を連れてでは、なんだかかわいそ過ぎます💦

で!上りの電車でこちらに!

新橋演舞場で芝居見物!
次男には「熱海五郎一座」とだけ伝えてあったため、歌舞伎かな?と思っていたらしく、しぶしぶ😞


まさかコメディーとは👍✨

三宅さんも小倉さんもギター上手👏👏
小倉さん、踊り上手👏👏
真央さん、かわいい~😍😍

さて!
同じ路線の電車で週末はこちらに!

小さい頃からレッスンに来てた照ちゃんの大学のサークルの演奏会に!
今時の子が「カウント ベイシー」ですよ😄


高校時代はラグビー部で鍛えたガタイでピアノを弾いてます。

このような形で音楽が楽しめてるなんて、こちらが嬉しくなります💕
あんなにちっちゃかった少年が、こんなに頼もしく立派な青年になりました。





いろいろ買いました

2015-06-07 17:13:02 | 日記
新製品に弱い私…
まずは「これ!どうなんでしょ~?」って物、2品!

トマトよ🍅!
ん~~?香りは🍅!味もちょっと甘めの🍅!
ラベルで🍅と確認して飲んでいるので透明な液体でも認識できるけど、コップに入っていたなら…
一口目は😳😳😳って感じです。
これは私、次は買わないな…

次はこれ!

バナナです🍌!
口元まで持ってくると甘い🍌の香りがします。
味は🍌がきてからポテチ😅
瞬間🍌の甘さを感じますが、ん~~?これも次はいいかな?
ちなみにこのコイケヤシリーズ🍊もありました😅
以上、「目新しい物味見報告」です。

そして最後にこれ!!これはまともよ!

40年近く使っていたミシンがとうとう修理不能に😢
これから先ミシンを持つかどうか、パンフレットを眺めながらずっと考えていました。

イエ~イ!
意を決して買っちゃいましたよ😜
修理を依頼したお店にもう一度行って、応対をしてくれたお兄ちゃんにちょいとおまけもしてもらい、連れて帰って来ました👍🏼

ミシンの40年の進化に驚いています!
針に糸を通すのに、よく見えずに苦労をしてたのですが…
今時のミシンは「糸通し」ってのが付いてるんですねー👀

まだまっすぐにしか縫っていませんが、また40年…それは無理か💦
カーブも縫えるように、使い込みたいですね✨




ScanSnapで実家の後始末!

2015-05-05 15:29:37 | 日記
二世帯住宅に住む私の実家は一階です。
父が亡くなり実家には弟がひとり。この家で女手は私ひとりきりなので大概の事は、私が二世帯分取り仕切っています。

このGWに、父方の親類が集まり「いっぱいやろうじゃないの🍻」と、父の三回忌以来の宴会となりました。
お料理担当は鴨川に住む父の従姉妹が地の物をたくさん仕込み、飲みたい一心でカピーナ号にて食材一式を運んできました。

前日に知らせてもらったメニューでこんな物を作りましたよ!




縁もたけなわの頃!
実家の押入れで見つけた祖父や祖母の若かりし頃の写真、父や叔母の子供の頃の写真一緒に懐かしんでもらおうと!!

祖父は学者で祖母はお嬢様とだけ聞いてはいました。
写真屋さんで撮ったと思われる物も沢山あり、いったいどんな生活をしていたんだろうとずっと??状態でした。
戦火をくぐり抜けた大量の写真!
次の代の長男と次男には、厄介なゴミにしかならないだろうと一念発起!
ここでデジタル化をと‼️
去年の夏に買った「ScanSnap」で取り込み、iPadで見られるようにと「OneDrive」に⬆️

指先で送るだけで次から次へと、さらに「誰??」って時には拡大して!!

これは、祖父と祖母シリーズね。

まずはよく残っていたと驚かれ、手元にない写真は送ってね!と。
しかも、メールにくっつけてと。

アメリカに住む従姉妹には、共有にしておけばそれぞれのアカウントからOneDriveに入り見れる訳ですよね~。

全て取り込みを終えたらCD-ROMに入れたいと考えてるのですが、これをどこに保管させればいいのか…
また、次の心配が出てきてしまいました💦